他界前の贈与です。
8年以上前に他界した父親から、贈与を受けたのですが有効になりますでしょうか。当時、無知で申告、納税はしておりません。簡易的な口頭での確認書はあります。 私が父に頼まれて口座から出金して、私の口座に入金したお金、及び、父親の口座から振り込みをしたお金(ネットバンク)でございます。その後の入出金管理等は私がずっとやっています。
税理士の回答
国税OB税理士です。税務署では、相続税贈与税の担当部署の管理職をしておりました。
もう8年経過していれば、相続税贈与税ともに時効なので、気にする必要はありません。
今後は、贈与税の基礎控除は110万円ですので、超えた場合には、きちんと申告してください。
すいません、父が他界したのは昨年でございます。(文面が紛らわしくなってしまい申し訳ございません。) 贈与が8年前でございます。
そうでしたか。
①昨年なくなられたのは、いつですか?
②相続税は、基礎控除を超えていますか?
③相続税の申告は、ご質問のお金は、入れていない状態でされていますか?
① 12月 です。 ② 超えております ③ 申告の提出はまだでございます。
どなたか、税理士を依頼されていますか?
このサイトは、税理士紹介サイトなので、決まってなければ、相続税分野に強い税理士を紹介してもらうことをお勧めします。
ありがとうございました。御相談させて頂くかもしれませんが、宜しくお願いします。
相続税の申告期限は、10ヶ月です。早急に対応されたほうがいいですよ。
本投稿は、2022年10月11日 10時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。