相続税支払のための親からの借入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税支払のための親からの借入について

相続税支払のための親からの借入について

相続税の支払いのため親から借入をしようと考えています。
相続財産の大半が不動産であり、現金の割合が少なく
相続税が支払えないためです。

ここで心配をしているのが、借入が実質贈与とみなされて
課税されないかという事です。
特に、返済期間が気になっています。
現在71歳(女性)で返済期間を15年に設定しようと思っているのですが大丈夫でしょうか?

年齢を考えると先に寿命が来てしまいそうで実質贈与とみなされないか心配です。
なお、返済額は相続した不動産からの収益で十分賄える現実的なものとし
世間一般の利子をつける予定です。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

厚生労働省出典の令和3年簡易生命表(下記URLをご参照ください)を確認しますと、71歳女性の平均余命は19.45年です。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life21/dl/life18-07.pdf

したがって、15年という返済期間は現実離れしたものではありませんし、利子も設定されるということですから、計画的にお金を返済していっている事績があれば贈与税課税されるリスクはかなり低いと考えます。

はい、贈与税が課されることはないでしょう。
金銭消費貸借契約書を作成のうえ、返済事績を振込等で残してください。
返済期間は平均余命からすれば十分です。
なお、万が一、返済中に相続が発生した場合は、残額はお母様の貸付金として相続財産になります。

国税OB税理士です。税務署では、相続税贈与税の担当部署の管理職をしておりました!
借入を母親からするという事ですね。よくあることです。
母親が亡くなられた時は、子供への貸付金として相続財産になります。
 借入金の注意事項です。
①返済期間を定める。
②利率を定める。1%くらいでめ構いません。
③書面の作成。 金銭消費貸借契約書

 ある時払いの催促無しは、贈与とみなされますが、きちんと返済する場合は、大丈夫です。 

補足説明。
④支払いは、振り込みが証拠になるので、好ましいです。
⑤金銭消費貸借契約書には、必ず、収入印紙を貼ってください。

本投稿は、2023年01月03日 22時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税が支払えない場合について

    遺産分割協議中ですが 現金があまりない為相続人全員の相続税の支払いが足りません。 被相続人名義のまま土地を売却し相続人全員の相続税に当てても大丈夫でしょ...
    税理士回答数:  2
    2021年10月23日 投稿
  • 親族からの借入に対する相続税について

    現在私に借金250万があり、祖父に立替して頂ける話になっています。 借用書を作成し、返済は不要、遺産相続時に相殺で構わないと言われておりますが 返済しない場...
    税理士回答数:  1
    2017年03月30日 投稿
  • 相続税がいくらぐらいになるのか心配です

    私の母は都内に路線価で1億円相当の土地を所有しています(165㎡) 約10年前古家から建て替え同居自宅 兼 自営店舗 兼 アパートを造りました。 建物は長男...
    税理士回答数:  3
    2019年10月20日 投稿
  • 相続による長期借入金の処理について

    親から長期借入金をして、毎月7万返済していたが、親が死亡したことにより、長期借入金も相続しました(遺産相続総額は非課税枠内)、長期借入金の仕訳は何にすれば良いで...
    税理士回答数:  1
    2019年02月23日 投稿
  • 相続税 按分割合について

    相続人3人です。 遺産総額正味4億円です。 実際の相続額が 配偶者 相続なし 0円 子① 3億8千万円 子② 2000万円 その場合②の実際に収める...
    税理士回答数:  3
    2022年08月09日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,646