税務署からの「相続税申告等のご案内」について
父が死去し、母のところに相続税申告時のご案内が送られたようだが、母は紛失してしまった。
この場合、
1.相続税申告時のご案内は、連絡等しなくても税務署より複数回発送されるか。
2.また、電話やはがきなどによる提出確認や申告するようにという督促はあるか。
税理士の回答

岡村健太郎
はじめまして、税理士の岡村と申します。
ご案内につきましては、今まで複数回送られてきた方を見たことが無いので、通常は1回のみの発送だと思います。
電話やはがきなどでの提出確認は、こちらも今まで見たり聞いたりしたことはありませんが、そのお手紙が届く方は相続税の申告が必要だと思われている方です。
そのお手紙には、「申告予定」とか「申告不要である場合には、財産などの内容を記載する」などして税務署へ提出してくださいみたいなことが記載されていたはずですので、ご質問者様から税務署へ何らかの連絡が無く、かつ、相続税の申告書の提出も無ければ、そのうち税務署からご連絡があるのだと思われます。
なので、所轄税務署へ一度ご連絡して、紛失した旨をお伝えした方がいいと思います。
確定申告時期でご多忙な中、ご返信ありがとうござました
本投稿は、2024年03月01日 14時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。