税理士ドットコム - [相続税]妻の実家に家を建てる際の注意点について - 祖父の土地を使用貸借という無償で借りて住まいを...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 妻の実家に家を建てる際の注意点について

妻の実家に家を建てる際の注意点について

2025年には、妻の実家の土地に一軒家を建てる予定です。
現在土地の名義は妻の祖父(存命)にあり、妻の父親(祖父の息子)には兄弟が複数います。
今後、妻が祖父の養子縁組に入り、法定相続人になろうとしています。

私としては極力将来的に揉め事が発生しない形、かつ、支出を抑えられる形での進め方を希望しており、
本格的にこの話が動く前に全般的な注意点や進め方ごとのリスクを教えていただけないでしょうか。
なお、妻のご両親とは良好な関係を築いております。
抽象的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

税理士の回答

祖父の土地を使用貸借という無償で借りて住まいを建てることには、税金上の問題はないでしょう。
それよりも、将来の祖父の相続時に揉めそうです。
祖父の財産状況が分かりませんが、子供(おじ・おば)には相続権や遺留分があることから、争いにならないとも限りません。
理想は、祖父とその子供たち全員の合意・承諾を得ることです。
また、奥様が養子になることもおじおばに説明し、納得してもらうことが望ましいです。
相続人になることで、おじおばの相続分が少なくなります。

相続時精算課税の贈与で、その土地をもらっておけば自分達のものになります。相続の時にもめることなく住み続けられますよ。

本投稿は、2024年03月22日 18時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 駐車場を潰して一軒家を建てることはできますか?

    祖父母が住んでいた、駅から近い家を壊し、今現在、母は、駐車場にして収益を得ています。そこを、わたしが相続したら、そこに、家を建てることは出来ますか? 宜しくお...
    税理士回答数:  1
    2019年07月26日 投稿
  • マンションと一軒家どちらが相続対策ですか

    母は、いま賃貸に住んでいます。相続対策のために現金でもっているより、物件にしたいと検討していますが、わたしはマンションがよいとおもうのですが、母は一軒家を購入し...
    税理士回答数:  2
    2019年10月15日 投稿
  • 弟の一軒家を賃貸するにあたって

    弟から弟所有の一軒家を賃貸しようと思います。 契約書はもちろん、弟も不動産所得として確定申告を考えています。その他注意すべきこと、やらなければならないこと教え...
    税理士回答数:  1
    2014年07月31日 投稿
  • 確定申告における一軒家の譲渡所得税

    先生方、よろしくお願いします。 一軒家を相続人3人で相続して今年売却しました。相続人の死後、他の相続人が勝手に住み着き、遺産分割調停の末、市場での売却になりま...
    税理士回答数:  1
    2023年09月11日 投稿
  • 社長両親への一軒家建築

    会社の資産として、社長の両親の住居として一軒家を建築したいと考えています。 その両親から相応の賃貸料を会社が受領しておれば、税務上問題はございませんでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2023年09月14日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228