相続税 葬式費用 永代供養 納骨
永代供養料は控除NG
納骨費用は控除OK
とネットの記事で見ました。
永代供養合祀墓への納骨費用は控除できますか?
税理士の回答

お世話になっております。
通常、納骨費用は葬式費用に含めて差し支えありません。
なお永代供養料とは、遺骨を永代にわたって供養してもらうために支払う費用ですが、これがなぜ葬式費用に含めることができないかというと、通常は葬式に伴って一般的に発生するものではないと判断されるためです。(法会に要した費用も同じ理由で葬式費用から除かれています)
この論拠を考えると、今回の納骨費用が一般的な納骨費用より相当多額なものであれば、その差額は葬式費用には含まない、と調査などで指摘される可能性はゼロではないと考えられます。
何卒宜しくお願い致します。

上記の回答内容につき追加の不明点等あれば、遠慮なくお尋ねください。
なお上記の回答内容で、ご質問者様の疑問につき解決済でしたら、ベストアンサーに区分いただけますと幸いです。
お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
本投稿は、2024年04月03日 20時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。