[相続税]土地を売買した後の税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 土地を売買した後の税金について

土地を売買した後の税金について

祖父が亡くなり父が土地を相続しました。相続後売却しました。今後に関わる税金についての相談です。譲渡価格が71.500.000だとします。購入時の金額が不明のため5%で計算した所、所得税が3.757.000で間違いないでしょうか?

税理士の回答

取得費が、5%で3757000円になります。
譲渡収入-必要経費(取得費+譲渡費用)=譲渡所得金額

所得税は譲渡所得金額の15%となります。約10,188千円となります
他に住民税が5%
復興特別所得税が0.315%かかります。

本投稿は、2024年06月07日 00時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 土地売却後の税金計算について

    計算方法間違えていますでしょうか? 祖父が亡くなり父が土地を相続しました。 約30年間住んだ土地を売却し相続人に分配予定です。今後に関わる税金の計算について...
    税理士回答数:  2
    2024年06月07日 投稿
  • 土地売却の確定申告について

    父が亡くなった後に、祖父の相続税未納が発覚し、住んでいた土地を売却しその相続税と延滞税を払いました。 父の相続税は、未納税金等負の財産があったので発生はしてい...
    税理士回答数:  1
    2018年01月21日 投稿
  • 相続税の節税について

    私は、父の持っている土地を相続する予定です。 出来るだけ、節税したいのですが、相続時精算課税制度が当てはまるかと思います。 そこで、相続時精算課税制度と言う...
    税理士回答数:  2
    2017年04月13日 投稿
  • 障害年金取得者が土地を相続し、売った場合にどうなるか知りたい。

    現在、障害基礎年金で生活しています。しかし年老いた母が倒れました。 母は土地を持っており、死後は兄弟と分割して遺産を相続することになりそうです。 しかし...
    税理士回答数:  3
    2020年08月11日 投稿
  • 遺産分割協議後の税金について

    先日、調停にて、遺産分割協議が終了いたしました。 アパート(売却済):42,205,696円 土地:30,660,000円 借地権土地:10,000,00...
    税理士回答数:  1
    2017年11月09日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309