税理士ドットコム - [相続税]相続時の資産の「取得費」と「取得の日」の引継ぎについて - 取得日・取得価額が判明していれば引き継ぎます。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続時の資産の「取得費」と「取得の日」の引継ぎについて

相続時の資産の「取得費」と「取得の日」の引継ぎについて

実家が築古マンションの親が亡くなりました。
購入時は1億付近で築50年以上経った物件です。

マンションは相続人が住まずに売却しようと思っております。
そこで、売買についての譲渡益や譲渡損に関わるので質問したいのですが、
マンションの取得した時の金額及び取得した日付を引き継いだ上で売却し、
その上で譲渡益や譲渡損の計算が出来るのでしょうか。

税理士の回答

取得日・取得価額が判明していれば引き継ぎます。ただし、マンションの建物部分については減価償却後の金額が取得費となります。

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

本投稿は、2025年03月18日 12時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410