【相続関連】相続したマンションを売却した際にかかる税金の計算方法について
相続したマンションを売却しようと思っておりますが、売却時における税金の心配をしています。
・築古50年以上のマンション
・親が住んでいたのは30年以上
・母が亡くなり、父親が一人で住んでいた
・相続人は子供の2人
そこで質問です。
1.この場合にかかる税金(制度)の名前について
2.この場合にかかる税金の計算方法について
3.かかる税金を安くする特別控除などはあるか
大変お手数ですが、ご回答宜しくお願いします。
税理士の回答
1 所得税及び住民税
譲渡所得としての課税になります。
2 税額の計算
収入金額(売却価額) - ( 取得費 + 譲渡費用) - 特別控除額 = 課税譲渡所得金額
課税譲渡所得金額×20.315%=税額
参考:国税庁HPタックスアンサーNO.1440、3252、3255
3 適用可能な特例など
特に思い当たるものはありません。
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お役に立てたとすれば幸いです。
本投稿は、2025年03月20日 23時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。