[相続税]無償返還の届出について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 無償返還の届出について

無償返還の届出について

相続税評価の相談。私個人の土地に出資100%私の会社A社が建物を建てました。A社は無償返還の届出を提出済です。この場合個人の土地の相続税評価は変わりますか?気になったので調べたところ無償返還届を提出した場合、借地権は会社側に課税されないのに個人側は借地権分控除できるっていうのが本当なのか確認したくて相談させていただきました。

税理士の回答

「個人側は借地権分控除できる」ということではなく、土地の無償返還に関する届出書を税務署に提出した土地については、「自用地評価額の80%で価額を評価します」ということではないでしょうか。
これは、実際には借主が土地を使用していることを考慮して、自用地評価額より低い価額で評価することになっています。
つまり、無償返還対象の土地については「借地権」はないものとしていますので、「借地権分控除できる」ことは考えられません。

無償返還届出書を提出されていれば、その土地の評価額から借地権割合20%を控除することができます。
その借地権割合20%は、A社の株式を評価する際に純資産価額に加算することとなります。

ご質問にご回答いただきありがとうございました。よくわかりました!

本投稿は、2025年07月17日 15時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 土地の無償返還に関する届出書について

    これまで、相当の地代を払ってきましたが、高額につき減額したいと考え、 賃貸契約を結びなおして、土地の無償返還に関する届出書を提出したいと考えています。(地主=...
    税理士回答数:  2
    2021年07月16日 投稿
  • 借地権設定?の土地売却

    個人所有の土地を自社に賃貸しています。建物は会社名義です。無償返還の届出を出しているので、借地権はないとの認識です。(土地は相続で取得しました) このたび、土...
    税理士回答数:  3
    2019年07月09日 投稿
  • 事業用宅地の地代と相続について

    不動産賃貸業です。 現在は土地、建物とも会社名義です。 代表である夫が会社への貸付金があるので、土地のみ夫名義に変更する予定です。 借地権は60%の地域で...
    税理士回答数:  1
    2023年05月09日 投稿
  • 土地の無償返還の届出書の変動について。

     無償返還の届出書を、提出済みの土地の所有者(個人)が亡くなり、新たな所有者(相続人)の変動届を、提出しないまま、その所有者も亡くなりました。その土地を借りてい...
    税理士回答数:  2
    2022年07月12日 投稿
  • 取引相場のない株式の評価

    同族会社で無償返還届の提出がある場合、借地権(自用地の20%)を相続税評価額に計上しなくてはいけないようですが、土地の貸主が第三者で、同族会社の株主とまったく関...
    税理士回答数:  3
    2020年10月07日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,136
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,532