税理士ドットコム - [相続税]小規模宅地などの特例の適用について - 息子さんが、お住まいの敷地については、小規模宅...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 小規模宅地などの特例の適用について

小規模宅地などの特例の適用について

居宅の他にアパートを所有しています。
居宅は100平米ほど、アパートは60平米ほどになります。
アパートは2戸だけですが1戸は入居中、残り1戸には息子が無償借与で住んでいます。
(息子は同一生計ではありません)
居宅は妻に、アパートは息子へ相続と考えております。
この場合アパート(貸家建付地)けに小規模宅地などの特例は適用可能でしょうか?

相続時に親族への無償借与の部屋があると適用外との情報をみかけたので。。。
お手数ですがご教示くださいませ。

税理士の回答

息子さんが、お住まいの敷地については、小規模宅地等の特例の適用はありません。

他に入居者がいても同一生計ではない親族が無償で入居していると駄目なんですね。。
勉強になりました、有難うございました。

本投稿は、2025年07月25日 12時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 小規模宅地の特例の適用について

    義母の相続のことです。 居宅は、もともとは義父所有から義母へ一部贈与しており、土地は義母の分と義父の分を分筆して分けたそうです。 家屋は二人の土地にまた...
    税理士回答数:  1
    2022年06月16日 投稿
  • 小規模宅地等の特例について

    2021年12月愛知県のアパートの土地以外の建物のみを生前贈与してもらいました。個人事業主の父から個人事業主の実子への生前贈与です。 それで2022年3月...
    税理士回答数:  1
    2022年02月06日 投稿
  • 小規模宅地の特例の適用について

    ご質問させて頂きます。 父名義の不動産が330㎡あります。分筆はしていません。 左側の半分の土地(165㎡)には2階建ての2世帯住宅(父名義)が建っており、...
    税理士回答数:  1
    2019年05月07日 投稿
  • 小規模宅地等の特例の要件について

    父が個人事業主で土木関係の事業を営み、息子である私とともに働いています。父も高齢になり、実質は私が経営をしている状況です。現在両親が住む家は、事務所や資材置き場...
    税理士回答数:  5
    2018年02月01日 投稿
  • 小規模宅地等の特例の適用について

    父からの相続手続き中の者で、母は既に他界しております。 相続するアパートについて小規模宅地等の特例が適用されるかどうかを伺いたいです。 父はアパートを一...
    税理士回答数:  1
    2024年10月18日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,634
直近30日 相談数
757
直近30日 税理士回答数
1,554