税理士ドットコム - [相続税]年金払積立傷害保険と介護費用保険の解約返戻金について - 種類=その他の財産 細目=その他で、利用区分・銘...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 年金払積立傷害保険と介護費用保険の解約返戻金について

年金払積立傷害保険と介護費用保険の解約返戻金について

どちらも被相続人(夫)が被保険者として入っていた保険です。
死亡により契約者の変更後解約手続きで、返戻金が支払われました。死亡保険金と違って非課税の対象にはならない相続遺産となると思います。これは『相続税がかかる財産の明細書』に記載するときの種類と細目などはどうすればいいのでしょうか?

税理士の回答

種類=その他の財産 細目=その他
で、利用区分・銘柄等に各々の解約返戻金との記載で問題ないと考えます。

申告書の書き方の例として出てこないものが多く難しいです。ありがとうございました。

本投稿は、2019年03月26日 19時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 保険料の解約返戻金

    不動産賃貸について青色申告しております。 質問です。 H20年のアパート購入時に火災保険を30年の保険期間で保険料約70万円を一時払いで支払いました。その...
    税理士回答数:  1
    2018年03月12日 投稿
  • 個人年金保険の解約返戻金について

    昨年に融資を受けている銀行の付き合いで外貨建ての年金保険に加入し 300万円一時払いで加入しましたが、不要であったため、頃合いを見て 昨年中に解約をしました...
    税理士回答数:  1
    2017年02月27日 投稿
  • 法定相続人の数、死亡保険金の非課税限度額の適用有無

    未婚で子供のいない妹が亡くなり、妹の父、母と兄(一人)がいる場合、法定相続人は第二順位の父、母の2人となりますでしょうか? また、兄が妹の死亡保険金(契約者、...
    税理士回答数:  1
    2018年11月02日 投稿
  • 死亡保険金は相続財産に入れられるか

    私が契約者かつ被保険者で、子供を「受取人」として死亡保険に入っています。私が死んだ時、 保険金は相続財産になりますか? 契約で子供を「受取人」にすれば「...
    税理士回答数:  1
    2018年11月04日 投稿
  • 非課税の遺産相続について

    相続税についての質問です。 3000万+相続人人数×600万までは非課税と聞いておりますが、 仮に特例適用後の不動産1500万円、預貯金額1300万円、その...
    税理士回答数:  2
    2018年03月08日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224