相続税がいくらぐらいになるのか心配です - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税がいくらぐらいになるのか心配です

相続税がいくらぐらいになるのか心配です

私の母は都内に路線価で1億円相当の土地を所有しています(165㎡)
約10年前古家から建て替え同居自宅 兼 自営店舗 兼 アパートを造りました。
建物は長男である私が持分2分の1、母の持分が2分の1の状態です。
1階は自営店舗、
2階の3分の2は自宅で残りの3分の1はアパート1部屋
3階は3部屋あり全てアパートです。
建物全体の固定資産評価は今のところ3000万円くらいです。
将来的に相続が発生した場合、この土地建物は私が相続する予定なのですが
控除とか特例とか適用できた場合、相続税はどのように計算したら
よろしいのでしょうか?

税理士の回答

お母様との同居自宅、自営店舗、アパートの敷地は、小規模宅地の特例の適用により財産額を減額することができます。
他の財産額、他の相続人数など詳細が分からないと相続税の計算はできません。
相続税分野に強い税理士は、有料になりますが相続のシミュレーションを業務として行っておりますので依頼されることをおすすめします。

ご回答ありがとうございます。
相続税額というよりむしろ当該物件の土地建物の評価の方法でした。
各種特例は土地全体(165㎡)に適用できますか?
それとも2分の1に適用できますか?
はたまた上記以外の適用方法があるのでしょうか?

特定居住用については同居されていれば適用がありますが、自営店舗、アパートの事業をすでにご自身が行っているのであれば適用外ですので、面積按分が必要です。

アパートの事業はすでにあなたがやっていてもOKで、店舗も法人化しておけばOKみたいです。効果があるので、税理士さんに相談してみるといいです。

本投稿は、2019年10月20日 17時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 路線価更新の前に相続手続きすることは出来ますか?

    路線価が毎年7月1日に更新され、その年に発生した土地の相続評価額は、7月1日まで待たないとダメだと聞きました ①例えば 相続発生2月1日に昨年の路線価をも...
    税理士回答数:  2
    2017年09月24日 投稿
  • 登録免許税と路線価の見直しについて

    血の繋がらない伯父から土地を贈与される事になりました。 司法書士に見積もりを出してもらうと、土地が公道に面しておらず周りが私道のため 路線価がついていないの...
    税理士回答数:  2
    2018年05月14日 投稿
  • 路線価の無い場合の贈与税の標準価格の事です

    路線価が無い道の場合、路線価を税務署に付けて貰わなければ 計算できないと言われましたが、実際に贈与でも相続でも 起こった後でないと税務署に申請出来ないと言わ...
    税理士回答数:  2
    2019年10月01日 投稿
  • 自宅兼店舗の相続について

    母の叔母〔80代〉か自宅兼店舗の小さなタバコ屋をしています。 彼女には子どもがいません。今は元気ですが、体が悪くなりお店が出来なくなったらタバコ屋を継いで...
    税理士回答数:  1
    2019年02月01日 投稿
  • 路線価の計算方法について

    土地の路線価の計算方法を教えていただけますでしょうか? 国土交通相のページを見ましたがイマイチ分からず困っています。 路線価は税務署に聞きに行けば教えて...
    税理士回答数:  1
    2016年01月17日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,731
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,480