税理士ドットコム - [相続税]不動産 等価交換交渉中または建設中に相続になった場合の算定ベースについて - ご質問の趣旨と違っていたらすみません。下の国税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 不動産 等価交換交渉中または建設中に相続になった場合の算定ベースについて

不動産 等価交換交渉中または建設中に相続になった場合の算定ベースについて

お世話になります。
現在、タイトルのとおり、業者から等価交換の提案がありまして、まだ、契約等をしているわけではないのですが、ある程度の条件は提示されました。
ただ、所有者は私の母および祖母なのですが2人とも重病であと、どのぐらい生きられるかわかりません。
そこで質問なのですが、仮に等価交換の契約を結んだ場合、母、祖母の双方が亡くなった場合の相続税の算定ベースは現在の不動産評価をベースとして算定されるのでしょうか。
それとも、建設計画または建設中でも完成時の不動産評価をベースとして算定されるのでしょうか。
お忙しいところお手数ですがご教授よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご質問の趣旨と違っていたらすみません。
下の国税庁のページに、建設中家屋の評価に関する算式が示されています。なお、評価は、相続発生時の現況で行います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hyoka/4629.htm

本投稿は、2016年06月26日 15時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226