税理士ドットコム - [相続税]マンション修繕用預金を資産として計上したくないのですが・・・ - 相続税の計算上「債務」として控除できるものは、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. マンション修繕用預金を資産として計上したくないのですが・・・

マンション修繕用預金を資産として計上したくないのですが・・・

個人事業でマンションを一棟を所有しています。
ローンは終了しており、家賃収入による資産増加(相続税増加)を懸念しています。
入居者の敷金はマイナスの資産として相続時に計上予定ですが、多きく非課税枠を超えてしまいます。
外壁塗装やエレベーターメンテなどの修繕の為に積立しているのですが、これを経費やマイナス資産のように、相続資産としてカウントされない手法はないでしょうか?(現在、4000万円ほど貯まっています)
または今からの積立用金額なら何か方法があるのでしょうか?
積立といっても何かの制度を使用しているのではなく、家賃収入のから不定期に手を付けない用の口座へ移動しています。
法人化すれば、積立制度のようなものがあるとお聞きしたのですが、現在はいろいろな事情により個人事業で推進しております。
以上、助言をお願いいたします。

税理士の回答

相続税の計算上「債務」として控除できるものは、相続開始日において債務として確定したものに限られます。また、修繕が行われていない場合には債務は確定しているとはいえず、一方で将来の修繕費用に充てるために積み立てている資金は財産として認識せざるを得ないものとか
一定条件を満たした管理組合に対する修繕積み立て金の場合には、支払い時に経費処理が可能なケースもありますが、仮に法人化(管理会社)して法人に修繕積み立て金を預けた場合でも、修繕が行われてない段階で相続が発生したときは、その資金はやはり積み立て金(預け金)として財産として認識することが必要と考えます。
以上、ご参考になれば幸いです。

この度は早急なご回答ありがとうございました。
法人化して経費にしても、積立金自体は財産として認識されるという事で理解しました。

ご連絡ありがとうございました。
法人化に際しての補足をさせていただきます。
仮に法人を設立して、その法人に今まで積み立てた修繕積み立て金を預けた場合には、法人に預けた金額がそのまま相続財産となりますが、現在お持ちの積み立て金を法人設立時の資本金として出資した場合には、法人に移した資金は「法人の株式」に変わりますので、相続時の財産としての評価額は変わってきます(評価額が下がることも考えられます。)。
現在は個人事業で継続とのお考えのようですが、今後のご参考になれば幸いです。
宜しくお願いします。

本投稿は、2016年09月17日 22時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 増資にあたり贈与税の発生の懸念について

    現在資本金2千万円の株式会社です。官庁の入札基準の必要から第三者割当( 株主は現在9名ですが、今回は代表取締役のみの割当を予定)によって資本金を5百万円増資し...
    税理士回答数:  2
    2016年04月02日 投稿
  • 減価償却の終了した賃貸マンション

    賃貸に出しているマンションがそろそろ減価償却費が計上できなくなりそうです。売却も検討していますが、それ以外に税金を節約する方法はないでしょうか? 共働きで、マ...
    税理士回答数:  1
    2016年08月28日 投稿
  • 貸倒損失の損金計上について

    得意先から100万円ぐらいの売掛金回収が滞っています。 その得意先が破産手続きをしていれば、貸倒損失を計上できることができると思いますが、破産手続きはして...
    税理士回答数:  1
    2016年02月17日 投稿
  • 相続税の節税方法(110万円贈与にて)

    父は他界し、家族は、認知症の母親と兄弟2人です。母親の財産を兄弟2人で相続することになると思います。相続財産は、現金5000万円のみと仮定すると、基礎控除は、3...
    税理士回答数:  4
    2016年09月01日 投稿
  • 相続税の節税方法(110万円贈与にて)

    母親の財産(現金のみ5000万円)を息子2名で相続すると基礎控除は、3000万円+600万円×2名=4200万円になり、800万円に対し相続税80万円になると思...
    税理士回答数:  1
    2016年09月09日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226