[相続税]未支給年金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 未支給年金

未支給年金

税務署から相続のおたずねがきたのですが、
1貯金欄には、母の死亡日の残高を書けばいいのですか?
母の生前に解約された郵便局貯金、はかかなくてもいいのですか?
母が死亡してから、厚生年金が誤母の口座に振り込まれたのですがそれは、相続になるのですか?
未支給年金は相続にはならない、ときいたのですが、
その場合、貯金欄には書かなくてもいいのでしょうか?


税理士の回答

貯金欄には死亡日の残高を記載します。
生前に解約されたものであっても、現金として残っているものがあれば現金として記載します。
未支給年金は相続税の課税対象財産とはなりません。
(参考)https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/sozoku/02/09.htm
以上、ご参考願います。

本投稿は、2016年12月04日 12時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 未支給退職金の遺産相続について

    何度か相談をさせていただきましたが、遺産相続に関して他界した父が所謂退職金を 現金で一括で貰わず会社より毎月分割で支給されていました。残金額(生きていただろう...
    税理士回答数:  1
    2015年11月02日 投稿
  • 遡って支給された年金の税金

    亡くなった母の未支給年を受け取った父の確定申告について質問です。 昨年(平成27年)3月に私の母が78歳で死去。 同月社会保険事務所にて母の年金停止の手続き...
    税理士回答数:  1
    2016年08月04日 投稿
  • 死亡退職金の支給について

    この度父が急逝しました。 同族法人の役員でしたが、相続税が 発生しそうです。 死亡退職金が出せると聞いたのですが、 退職金規定などはありません。 ...
    税理士回答数:  2
    2016年11月28日 投稿
  • 未登記建物についての相続税を教えてください。

    両親の宅地上に、未登記建物があります。 贈与税・相続税に関して、疑問があり質問させて頂きます。 現在 生前贈与を受けるか、相続時に相続するにしても、相続税も...
    税理士回答数:  3
    2016年10月10日 投稿
  • 相続のおたづね欄に株式欄

    相続のおたづね欄に株式欄があるのですが、 非公開株式で、非上場株式の場合、価額はどう記入するのですか?
    税理士回答数:  1
    2016年12月03日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230