税理士ドットコム - [相続税]区画整理地内土地2筆の相続における、所有権移転登記の登記申請書の課税価格について - 不動産登記申請に関わることですので、こちらのサ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 区画整理地内土地2筆の相続における、所有権移転登記の登記申請書の課税価格について

区画整理地内土地2筆の相続における、所有権移転登記の登記申請書の課税価格について

現在、区画整理中で仮換地の指定を受けた後、相続が発生しました。
問題の土地ですが、従前地は2筆でしたが、換地後は1筆になりました。
質問です。
この不動産所有者移転登記は、従前地の一筆毎に登記すると思いますが、課税価格は各々どのように記載すればよいでしょうか。なぜなら、課税価格である固定資産税評価額は、換地後の1筆だからです。
①不動産表示を2つ記載後、まとめての固定資産税評価額を課税価格として記載すればよいですか? 
②それとも、固定資産税評価額を二筆の面積比で按分した値をそれぞれの課税価格として記載するのでしょうか?
先生方回答よろしくお願いします。

税理士の回答

不動産登記申請に関わることですので、こちらのサイトではなく司法書士の先生にご確認されるのが、よろしいかと思います。

アドバイスありがとうございます。司法書士の先生に相談してみます。

本投稿は、2021年03月23日 12時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228