[相続税]小規模宅地の特例適用について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 小規模宅地の特例適用について

小規模宅地の特例適用について

親が住む土地付き中古戸建を、父と別居の長男が一緒に購入しました。
土地は父名義、家は別居の長男の名義。現在は父と母、独身の長女が住んでいます。
長男はすでに自宅を持っています。父に万一があった場合に、小規模宅地の特例は使えますか?
①父から母 ②父から長女 の2つの場合で回答いただけるとありがたいです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

地代や家賃の授受がない使用貸借であれば、①②ともに特定居住用宅地等として小規模宅地等の特例を適用できると思料いたします。

本投稿は、2022年04月11日 19時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 小規模宅地の特例を使えますか

    次のような場合、相続人たる息子は同居親族に該当し、母親宅について小規模宅地の特例を適用できますか? 被相続人の母親が所有していた土地Xと、相続人の息子が所...
    税理士回答数:  7
    2018年07月15日 投稿
  • 親の土地に建てた家への小規模宅地特例の適用について

    親が所有している土地に家を建て住んでいるのですが(親とは別居)、親が亡くなった際、その土地の相続に小規模宅地特例(80%減)を適用することは、可能でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年09月18日 投稿
  • 相続 小規模宅地特例について

    母が亡くなりました。 母名義の50坪ちょっとの土地に長男名義の家が建っています。 母は3年近く前から老人ホームに入居。住民票もホームにしてました。その前は ...
    税理士回答数:  2
    2021年06月09日 投稿
  • 小規模宅地の特例の適用及び相続について

    ご質問させて頂きます。 父名義の不動産が330㎡あります。分筆はしていません。 左側の半分の土地(165㎡)には2階建ての2世帯住宅(父名義)が建っており、...
    税理士回答数:  2
    2019年05月08日 投稿
  • 小規模宅地の特例について

    父が亡くなり、母が現在、5000万程度の持ち家に住んでおります。 私が現在、賃貸物件に住んでいて、 もし母がなくなり相続のタイミングで、母が亡くなってか...
    税理士回答数:  1
    2019年11月24日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,459