[1875ページ目]みんなの税務相談一覧-139,103件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(1875ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

139,103件の記事が見つかりました。 139,103件中 93,701 - 93,750件を表示

  • 副業となるyoutube収入の経費について

    youtubeで船釣りの動画を公開していますが、最近になって僅かばかりの収入を得られるようになりました。 まだ年間で数万円程度なのですが、順調に進むと雑所得の...
    税理士回答数:  1
    2020年06月11日 投稿
  • 扶養の範囲内でのチャトレについて教えてください

    旦那の扶養に入っていてパートをしています。今年に入ってチャトレで15万報酬をもらいました。チャトレはこれ以上するつもりはありません。パートは毎月10万ほどお給料...
    税理士回答数:  1
    2020年06月11日 投稿
  • メールレディ 副業

    本業とは別に時間に余裕があったのでメルレをしてみました。 1ヶ月のみで5万行かない程度でやめることにしたのですが支払いをアマゾンギフト券にしようと思っています...
    税理士回答数:  2
    2020年06月11日 投稿
  • 海外FXについて、今は、アルバイトをしています。

    今は、アルバイトをしています。非課税の範囲内です。今までは、利益が少なかったので、アルバイトの給料と合わせても、経費を差し引いて、非課税でしたが、最近、うまくで...
    税理士回答数:  1
    2020年06月11日 投稿
  • 持続化給付金は個人名義で申請、法人としては?

    出版物の編集制作会社の代取です。(取締役会設置会社の株式会社) それ以外に個人として、ネットのブログやYoutubeをやっていて、その広告収入は毎年個人で確定...
    税理士回答数:  1
    2020年06月11日 投稿
  • 仮想通貨税金について

    仮想通貨の購入を検討しています。 Aと言う仮想通貨をBの仮想通貨に交換したら、税金が掛かると聞きました。 同じ日に、日本円からビットコインを購入して...
    税理士回答数:  1
    2020年06月11日 投稿
  • 業務委託から正社員へ

    1~5月は業務委託として勤務していました。6月から正社員雇用として働きます。 このような場合、確定申告または年末調整はどのようになるのでしょうか? 今年度分...
    税理士回答数:  1
    2020年06月11日 投稿
  • 出来高払制の保障給について(完全歩合制について)

    勤め先が個別指導の教室で完全歩合制と思われるのですが給与となっています。 雇用契約で給与はコマ数に応じた歩合給+交通費補助となっています。 労働基準法第...
    税理士回答数:  2
    2020年06月11日 投稿
  • Kindleの売上の消費税区分

    Kindle(キンドル)で電子書籍を売ったら、売上の消費税区分は【不課税】でしょうか? また、アマゾンに払う販売手数料も、同じ区分でしょうか?
    税理士回答数:  5
    2020年06月11日 投稿
  • 夫の扶養に入ってからパートをしたい

    6月末で派遣会社から契約満了になりました。これを機に夫の扶養に入ろうと思いますが、7月から新たにパートを探し扶養枠内で仕事をしたいと思っています。残り5ヶ月のパ...
    税理士回答数:  3
    2020年06月11日 投稿
  • 親からお金を借りて住宅ローンを完済した場合の借用書と返済について

    離婚予定です。 現在、夫50%、妻50%の共同名義の住宅に住んでいます。 夫の50%は現在返済中の住宅ローン借り入れによるもの。 妻の50%は購入時に頭金...
    税理士回答数:  3
    2020年06月11日 投稿
  • 短期借入金の返済の利息

    社長個人から会社へ100万円を貸しました。 会社から社長へその100万円を返済する場合、利息は0でもよいでしょうか? よろしくお願いいたします。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月11日 投稿
  • 雑所得でのイデコの加入

    40代のシングルマザーです。今はパートの給与就職と収入保証型保険で毎月年金受け取りをしています。少しでも負担と将来への不安を回避したく個人型のイデコの加入を検討...
    税理士回答数:  3
    2020年06月11日 投稿
  • 家の負担付贈与と親子間売買について

    ローンが残っている父親名義の土地と家を娘である自分(同居)に負担付贈与か親子間売買で、ローンを組んで名義変更して、家がかなり古くて傷んでいるので耐震などの大きな...
    税理士回答数:  3
    2020年06月11日 投稿
  • 在宅ワークの確定申告の必要性(家内労働者の必要経費の特例)

    和裁の仕事を自宅でしています。 取引会社は1社のみです。 給料は仕立てた分が振り込まれ、年間60〜90万円ほどになります。 経費は電気代の一部・糸や道具代...
    税理士回答数:  1
    2020年06月11日 投稿
  • かなり複雑な個人間の領収書のやり取りについて

    ただ今美容室でアシスタントをしているのですが、休日に練習モデルを呼んで、 例えば、1万円の施術をし、会社には材料費の3000円を納めれば差額の残りの7千円は ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月11日 投稿
  • 仮想通貨 クラウドマイニングについての質問です

    私は今20歳の学生です 仮想通貨においてマイニングシティというところでクラウドマイニングを行っています そこでの報酬の額が大きくなり38万を超えてしまい...
    税理士回答数:  2
    2020年06月11日 投稿
  • 退職後の保険料について

    無職期間の保険の未納金を後から払う事は可能ですか? 今年5月から現在まで無職であり、 7月から入社し社会保険に加入予定です。 しかし、諸事情により、退...
    税理士回答数:  1
    2020年06月11日 投稿
  • 未成年口座 利益 税金

    ジュニアNISA口座の開設とあわせて未成年口座を特定口座で源泉徴収なしで解説しました。 ジュニアNISA口座での取引前に未成年口座(特定口座)でも株取引を行い...
    税理士回答数:  3
    2020年06月10日 投稿
  • メールレディについて

    今年から旦那の扶養に入っています。1月から4ヶ月間、パート収入が40万程ありました。退職後に5月から12月までメールレディで稼ぎたいのですが、いくらくらいなら扶...
    税理士回答数:  2
    2020年06月10日 投稿
  • 楽天アフィリエイトの確定申告について

    当方専業主婦です。主人は公務員です。 楽天アフィリエイトを始め、2020年度の今年は既に口座振込額が130万を超えています。 12月振込分までを予想しても2...
    税理士回答数:  3
    2020年06月10日 投稿
  • 住民税の申告について

    収入がわずかしかなく、税額が発生しないので住民税の申告義務がないと思っていましたが、収入がなかったとしても、申告するようにと言われました。 なぜ申告しなくては...
    税理士回答数:  2
    2020年06月10日 投稿
  • 専業主婦チャットレディの確定申告

    無知なので教えて頂きたいのですが、現在夫の扶養に入っていて、専業主婦でチャットレディ以外の収入はございません。開業届は出しておりません。 年間38万円以上...
    税理士回答数:  2
    2020年06月10日 投稿
  • 生命保険の満期保険金、税金について

    母が満期保険金300万を受け取りました。 母方の祖父母が月々の保険料を支払いしていましたので、贈与税の対象になるかと思うのですが 贈与税以外に、金額の上がる...
    税理士回答数:  1
    2020年06月10日 投稿
  • 持続化給付金 売上台帳 水商売

    持続化給付金の売上台帳の事で質問です。 ホステスの仕事してるのですが、取引先がお店の名前クラブ〇〇なのですが? そのまま売上台帳に記入しても大丈夫でしょうか...
    税理士回答数:  3
    2020年06月10日 投稿
  • 口座間の資金の移動

    今月から個人事業で配送業を始めました そこで口座間の資金移動について帳簿の仕訳はどのよういするのが適切か教えていただければ幸いです 売上の入金口座と事業...
    税理士回答数:  1
    2020年06月10日 投稿
  • 役員賞与認定について

    会社経営者です。税務調査で役員賞与認定を受けた場合、法人税の追徴以外に源泉所得税も追徴され、個人の所得税、住民税も追徴されると聞きます。 役員報酬や役員賞与以...
    税理士回答数:  3
    2020年06月10日 投稿
  • 会社員収入と業務委託収入の場合

    会社員収入(10万)と業務委託(20万)での収入を合わせて毎月合わせて30万ぐらいの収入があります。 会社の方は年金や社会保険に加入して引いた金額で、業務委託...
    税理士回答数:  1
    2020年06月10日 投稿
  • 持続化給付金 法人 2019年確定申告赤字

    持続化給付金の申請をしようとしています。家族経営の法人です。5月の売り上げが前年の50%以下だったのですが、確定申告の書類に売上額が記載されていません。前年は赤...
    税理士回答数:  1
    2020年06月10日 投稿
  • 売上台帳について

    パチンコ景品交換の業務委託契約者として働いております。 家内労働者の必要経費で白色申告をしております。 持続化給付金で売上台帳を添付とのことで、費目、内容は...
    税理士回答数:  8
    2020年06月10日 投稿
  • 完工原価の翌期過払い相殺について(建設業)

    前期に既に完成工事として処理済みの材料費について 今月過剰請求だったとのことで、相殺された請求書がきました。 下記内容の仕分について相談です。 -----...
    税理士回答数:  2
    2020年06月10日 投稿
  • 割賦バックの会計税務処理について

    リース会社に割賦バックしてもらった際の、会計処理と税務処理についてご教授願いたいです。こちらはSLBと同様、売買処理とみなさないのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年06月10日 投稿
  • 決算書 運送業について

    トラック運送業の決算書についてです。 ①資産に車両運搬具とリース資産とありましたが、自己所有と借りてるものということでしょうか? ②負債に未払金(トヨタファ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月10日 投稿
  • メールレディーの経費について

    服、化粧品、下着、旅費、交通費、遊んだ分のお金などを経費にしたいと考えてますが、何割ぐらいが経費になるのでしょうか?全額経費になるんですか?
    税理士回答数:  3
    2020年06月10日 投稿
  • アルバイト先で社会保険加入しているフリーランス、開業届は必要ですか?

    フリーランスの仕事をしています。 コロナウィルスの関係で収入が厳しくなり、アルバイトを週3日、20時間以上に増やしたところ、バイト先の社会保険、雇用保険に加入...
    税理士回答数:  3
    2020年06月10日 投稿
  • 白色申告の専従者控除について

    白色申告の専従者控除のメリットが良く分かりません。 現在は私一人で白色申告です。配偶者はサラリーマンですので 他の家族を検討しております。 別居の父(...
    税理士回答数:  3
    2020年06月10日 投稿
  • 持続化給付金に記載する開業日について

    持続化給付金についてご教授頂けますでしょうか。 個人事業でネットを使い小売業をしております。 2018年12月から取引開始しておりますが2018年度は ...
    税理士回答数:  3
    2020年06月10日 投稿
  • 持続化給付金に関する取引先の入金日について

    個人事業主です 6月の収入がコロナの影響により減るので6月を対象月として持続化給付金を請求する予定です。 5月末にクライアントから入金予定だったものがクライ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月10日 投稿
  • 法人の利益の資本金化について

    お世話になります。 合同会社を運営しております。 この度、決算書を提出する機会が増え、資本金の額を増額したいと考えております。 具体的には、法人で...
    税理士回答数:  2
    2020年06月10日 投稿
  • 夫婦間の太陽光発電設備の売買

    ご教授よろしくお願いします。  一身上の都合で夫婦間で財産等の平準化を図りたいと思っております。妻が所有する野立ての太陽光発電設備の内のいくつかを買い取りたい...
    税理士回答数:  2
    2020年06月10日 投稿
  • 酸素カプセルリース契約について

    個人事業主で青色申告をしている者です。 仕事は個人起業家のコンサルティングをしています。 仕事環境としては、 自宅とは別に仕事用の部屋を賃貸で借りてい...
    税理士回答数:  1
    2020年06月10日 投稿
  • 高額特定資産の取得に係る届出書について質問です

    「高額特定資産の取得に係る課税事業者である旨の届出書」について質問です。 令和1年10月に、太陽光パネル(1000万以上)を購入し、開業届と課税事業者選択...
    税理士回答数:  2
    2020年06月10日 投稿
  • 20年の確定申告をしなかっがこれで良かったのかどうか相談したい

    公的年金として、共済年金「支払金額(1,767,233)で、源泉徴収(16,702)」と、老齢基礎・厚生「支払金額(893,016)で、源泉(0)」とで、400...
    税理士回答数:  4
    2020年06月10日 投稿
  • 年末調整の社会保険料等の金額について

    今、会社の経営の方が悪く、給与の支払金額がゼロの場合、社会保険料等の金額の仕方を教えてほしいのですが。社会保険料等の金額をプラスして給与の支払額を書いた方がいい...
    税理士回答数:  1
    2020年06月10日 投稿
  • PCB処理費用について

    会社でPCB処理費用に数百万かかりそうなのですが、勘定科目は何で計上すればいいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年06月10日 投稿
  • オフィスビル消費税還付金について

    今回消費税還付につきましてご相談したいです。建物の消費税還付があると思うのですが、還付に必要な手続きの詳細が知りたいです。現状、オフィスビルを購入し、一部を自社...
    税理士回答数:  3
    2020年06月10日 投稿
  • 組合の確定申告?

    イベント出店の個人事業主7名で組合を作っています。組合長、会計などは決めています。定款はありますが、登録などはしておらず、法人ではありません。組合では県内西部地...
    税理士回答数:  3
    2020年06月10日 投稿
  • 白色申告の専従者控除

    白色申告の場合、実際にいくら専従者へ給与を支払ったかには関係なく、 事業主が受けた控除額が、専従者にとっての給与収入額になるというわけです(国税庁に確認済み)...
    税理士回答数:  2
    2020年06月10日 投稿
  • 11月決算月。いまから出来る節税対策はありますか?

    昨年合同会社を設立し、役員報酬を低く設定していましたが、思ったより利益が出ており節税対策ができないかと考えています。 賞与または役員貸付金を損金としては扱...
    税理士回答数:  1
    2020年06月10日 投稿
  • 持続化給付金の確定申告の修正申告について

    先日、持続化給付申請のための確定申告の修正申告をしに、税務署へお伺いしました。 確定申告書は、 前職の売り上げが事業収入に記載されており、現職が雑所得に記載...
    税理士回答数:  2
    2020年06月10日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,654
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,515