[1872ページ目]みんなの税務相談一覧-139,097件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(1872ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

139,097件の記事が見つかりました。 139,097件中 93,551 - 93,600件を表示

  • 勤労学生控除の住民税について

    現在大学生で昨年度のアルバイト収入が125〜126万円でした。年末調整で勤労学生控除を申請したのですが、6月に住民税の納税書類が届きました。この場合勤労学生控除...
    税理士回答数:  3
    2020年06月13日 投稿
  • 夜職で無申告です。

    わたしは夜職をしています。 税金関係は無知でわからず今まで触れずにいてました。 申告してこなかった期間(5年程) これから確定申告をしようと思っていま...
    税理士回答数:  1
    2020年06月13日 投稿
  • 持続化給付金 副業ホステス

    お昼パート勤めをしており、夜はホステスをしております。 ホステスの給料区分が給与所得となっており、確定申告をお昼の分と合算して申請しました。 この場合、持続...
    税理士回答数:  2
    2020年06月13日 投稿
  • 副業収入の未申告について

    オンラインカジノやメルカリ、ブログ収入で年間20万円を超えて、未申告だった場合、 国税庁に見つかったとして、どんな事が起こりますか? 本業の職場には通達され...
    税理士回答数:  3
    2020年06月13日 投稿
  • 給与払いの業務委託の確定申告について

    フリーランスでwebメディアのライター、デザイナーをしております。 2019年度分の確定申告について、給与払いの個人事業主だった場合、どのように申告すべき...
    税理士回答数:  1
    2020年06月13日 投稿
  • 103万円の壁について

    わたしは大学2年生です。 父子家庭で父親は、現在無職です。 バイトのかけもちの収入がこの調子で行くと 今年中で103万円を超えてしまいそうです。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月13日 投稿
  • バイナリーの確定申告について

    バイナリー取引でも確定申告について わたしは大学生です。最近バイナリー取引を始めました。そこで確定申告が必要ない金額についてききたいです バイトをしてい...
    税理士回答数:  2
    2020年06月13日 投稿
  • 扶養内個人事業主の持続化給付金添付書類

    2019年2月にエステサロンをオープンしました。 扶養内で働いている為、確定申告はしていません。 持続化給付金に添付する書類が分かりません。 今からでも確...
    税理士回答数:  2
    2020年06月12日 投稿
  • 確定申告について

    フリマアプリによる住民税の申告についてです。フリマアプリでの売り上げが3万円程度出そうです。調べたら20万以下は確定申告はいらないが、住民税の申告は必要となる場...
    税理士回答数:  2
    2020年06月12日 投稿
  • 相続税 税理士の過失により加算税が生じた場合の賠償責任

    相続税の申告を頼もうとしている税理士から提示された委任契約書に、税理士の過失により過小申告加算税が賦課された場合でも、税理士報酬の範囲内でしか税理士は賠償責任を...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 1人会社の合同会社から株式会社への組織変更について

    お世話になります。 この度、1年間運営してきた合同会社を、株式会社へ組織変更しようと考えております。 ・取引先の信用力向上のため ・事業が軌道に乗...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 残高試算表を確認したい。

    お世話になっています。 今、会計ソフトで仕訳帳の内容を確認修正を行い終え、残高試算表をみてみました。 聞きかじりですが、よく「借方と貸方が同じ金額でなければ...
    税理士回答数:  2
    2020年06月12日 投稿
  • 使用貸借の土地に立つアパート 相続時の小規模宅地の特例について

    土地(全部父名義)の半分に賃貸アパート(全部父名義)、もう半分に自宅(息子名義で両親が住み、息子は離れた自分名義のマンションに住む)が建っていて、20年程前に父...
    税理士回答数:  6
    2020年06月12日 投稿
  • アルバイト2つ、メールレディ1つしている時の確定申告について。

    学生(23歳)で、親の扶養に入っています。 アルバイトを2つ、メールレディを1つしています。 そのアルバイト2つの合計は年収103万以下で実際80万程...
    税理士回答数:  3
    2020年06月12日 投稿
  • フリマサイトなどにプールされた金額の確定申告、収入の記載について

    フリマ、オークションなどで収入を得た場合に売上がサイト側にプールされるのですが、この場合振り込まれた時点での金額をまとめて売上として入力していいのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2020年06月12日 投稿
  • 税務調査の実況区分と書面添付について

    法人では税務調査の区分に、第1から第3グループまであると聞きました。 重加算税適用により第3グループに指定された法人が、税理士法33の書面添付付記により、第2...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 遅れて確定申告すべきですか?

    学生です。確定申告をすべき状況だったと思い相談させていただきます。 私は令和1年にバイトを二ヶ所掛け持ちをしていました。さらにウーバーイーツを時々やっておりま...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 後で支払われた通信費の仕訳が知りたいです。

    お世話になっています。 携帯代金を、いつも自分のクレジットカードで引き落としています。 今回仕事内容の関係で、携帯代金をクライアントから支払っていただき...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 通勤車故障、修理代金

    仕事場まで通勤がメインで私用で乗るのは週に1日程度なのですが、エンジントラブルで故障してしまいました。 この場合、修理費用は経費として認められるのでしょか...
    税理士回答数:  2
    2020年06月12日 投稿
  • 大学3年 母子家庭 バイト

    学生です。離婚でのひとり親です。 親の収入は120万ほどです。 バイトの収入が110万ほどになり、住民税が5800円かかることになりました。 この場合、ど...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 確定申告をしていない場合の住民税

    平成30年分の確定申告をしていなかったため、昨年度?の県民税や住民税が高額になってしまいました。 今からでも30年度分の確定申告をすることは可能なのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 広告収入を分配した際の税申告について

    ブログを4人で運営し広告収入を得ています。 代表である私の口座に広告費が振り込まれ、その後4等分しているのですが、税など申告する必要はありますか? 一人当た...
    税理士回答数:  2
    2020年06月12日 投稿
  • ふるさと納税を貰えるのか?

    去年、相続した土地を売却して、今年の確定申告で、1000万円万以上所得税を納めました。無職になっていましたので、所得は土地の売却益だけでした。 今月になって、...
    税理士回答数:  4
    2020年06月12日 投稿
  • 所得税を源泉徴収されている仕訳について

    いつもお世話になっています。 クライアントからの報酬は、毎回所得税を引いた額が口座に振り込まれています。 この場合の仕訳の仕方を教えていただきたいです。...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • メールレディの税申告について

    扶養内であるため、住民税が発生しないように40万以下に抑えようと思ってるいるのですが、税申告は必要なのでしょうか? また、それをしたら親にはバレますか? よ...
    税理士回答数:  2
    2020年06月12日 投稿
  • 所得が80万の場合の税金はいくらになりますか?

    個人事業主です。 所得が80万(基礎控除を引いていない状態)の場合、支払うべき税金はいくらになりますか? また、それが2018年の分で、これから申告...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 勤労学生控除の申請について

    先日、住民税の徴収額の決定通知が来ました。 今年1年間の支払額は約2万5千円でした。 勤労学生控除の申請をしていないため、この額になっています。 昨年の年...
    税理士回答数:  2
    2020年06月12日 投稿
  • リサイクルショップ等での買取

    仕事の関係上、ウイスキーやワインなどのお酒を頂くことがあります。ですが、飲むことがほとんどなく不要な為、お酒の買取専門店に買い取って頂きました。 今年に入り、...
    税理士回答数:  2
    2020年06月12日 投稿
  • 妻年間120万より103万以内で配偶者控除を受けた方がプラスですか?

    今しているパートの給与が今回上がることになりました。 今の時間のまま上がると、だいたい年間約120万程の給与収入となる計算です。 これだと控除が受けれな...
    税理士回答数:  3
    2020年06月12日 投稿
  • コロナ禍における、減価償却費の計上について

    コロナの影響を受け、工場が受注先からのオーダーがストップしている状況です。 設備における減価償却費の計上も経営上行えない(経営危機にたたされている)ため ど...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • カナダドルの小切手を日本で換金する方法はありますか?

    カナダドルの小切手をカナダから送ってもらったのですが、日本で換金できるところがなくて、smbcならできるとのことで聞いてみたら口座開設をしなくてはならないとのこ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • フリーランスの確定申告で売上を示す資料について。

     個人でフリーランスをしている場合の確定申告について質問です。事業として、複数のサイトで教材の販売をしているほか、アルバイトで講師などをしており、これら全体の売...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 複数人で共同開催したイベントの利益分配について

    イベントを3人の協力者と共に、私が主となって行う予定です。 このイベントでの利益を3人で等分します。 この場合3人の手元に行く金額分の経費区分は何になるので...
    税理士回答数:  3
    2020年06月12日 投稿
  • ネットショップの資金について

    資金はプライベートのお金から出していいのでしょうか。 BASEというネットモール内にてアパレルショップをオープンしたいのですが、初期の仕入れの際に必要とな...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 名義預金について

    名義預金について、教えてください。 名義預金とは(戸籍上)家族以外の預金口座も該当することがあるのでしょうか?例えて言えば愛人などへの贈与を行っていた場合...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 給与から委託金へ変更したい

    NPO法人ではありませんが、営利を目的とせず会員からの会費で子ども会のような活動をしています。現在専従職員は3名。ずっと給与所得の源泉徴収を行っていましたが、今...
    税理士回答数:  4
    2020年06月12日 投稿
  • 半年経った時点で、去年103万を超えていたことに気づいた場合やるべきことを教えてください!

    わたしは大学生(20歳)です。市役所から手紙が届き、去年のバイトの給料が103万を越えて、104万682円のことを知りました。 1) わたしは今扶養から外れて...
    税理士回答数:  2
    2020年06月12日 投稿
  • 持続化給付金取得について

    当社法人で2017年4月から休眠しており2019年10月より営業を再開しましたが コロナの影響で今年の4月5月の売り上げが悪いため持続化給付金の申請をしたいの...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 親戚からの援助に関する贈与税について

    個人で受け取るか、会社として受け取るか悩んでいます。 私(個人事業主)と友人(個人事業主)で、共同運営の事業を始めました。法人化はまだしません。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 前年度のクレジットカード請求分の仕訳について

    お世話になっています。 去年個人事業主として開業し、確定申告を白色申告で行いました。 今年から、青色申告をしようと考えてマネーフォワードを使用し始めまし...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 更正の請求について

    フリーランスでデザイナーをしております。 免税事業者のため更正の請求書にて消費税の更正をするのですが、以下の欄には本日の日付を記入すれば良いのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2020年06月12日 投稿
  • バイク車体代白色申告の方法

    2年前から個人で生計を立てているのですが、コロナの影響もあり収益が不安定になってしまいこのままではまずいと思いUbereatsを始めました。 途中50cc...
    税理士回答数:  2
    2020年06月12日 投稿
  • 個人事業主の飲食・接待費について

    現在個人事業主として1人で事業を行っています そのお客さんに飲食店の経営者がいるのですが、ひいきにしてもらっているので そのお客さんの飲食店に私一人で行って...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 専従者給与の判定について

    現在、母がアパート経営をしています。不動産所得で申告も毎年しています。 今年から子供が事業(農業)を始めるのですが、アパート経営している母を専従者として給与の...
    税理士回答数:  2
    2020年06月12日 投稿
  • 配偶者控除について

    いつもお世話になっております。 配偶者控除について質問です。現在個人事業主(私=妻)です。もし扶養に入ったらどのくらいの節税効果があるかお願いいたします。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年06月12日 投稿
  • 源泉徴収の対象となる報酬について

    フリーランスのデザイナーを始めた者です。 デザイン業の他に事務業務(文書作成等)も行っております。 先方に報酬を請求するにあたり、源泉徴収額を明確にしておき...
    税理士回答数:  3
    2020年06月12日 投稿
  • 確定申告について

    専従者給与をもらっています 他に投資で数十万円の収入があります 医療費控除の申告も含め確定申告しています 投資は特定口座、源泉徴収ありにしています この...
    税理士回答数:  2
    2020年06月12日 投稿
  • 副業でアルバイトをする際の住民税について

    副業でアルバイトをする際、給与所得だと本業の住民税が高くなり副業がバレてしまうと知り、市役所に相談したところ「本業とアルバイト先の源泉徴収をもらい、確定申告で普...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 副業分の住民税所得区分について

    勉強していてわからなかったため、ご相談させてください。 正社員としての勤務と別にアルバイトをしております。 企業側に渡される住民税通知書で、本業での給与収入...
    税理士回答数:  2
    2020年06月12日 投稿
  • 所得税還付‘

    自分は、青色専従者で給料を毎月もらってますが。仕事は、実家の農業のみです。 まず確定申告は、する必要があるのか?ということと 確定申告する必要がなければ一昨年...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,647
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,515