[13ページ目]「所得税 住民税」の無料税務相談-16,883件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「所得税 住民税」の税務相談
  4. 13ページ目

カテゴリから探す

「所得税 住民税」に関する相談一覧

分野

16,883件の記事が見つかりました。 16,883件中 601 - 650件を表示

  • 申告分離課税の住民税部分の還付について

    来春より確定申告を始めようと考えているものです。お聞きしたいのは住民税の還付についてです。本年につきましては、特定口座で株式の譲渡損失が発生する一方、それと別に...
    税理士回答数:  3
    2018年07月17日 投稿
  • 学生 住民税について

    現在学生で、ubereatsで15万円ほど稼ぎました。 もしこの金額のまま今年を終えるとしたら、住民税はかかるのでしょうか? ちなみに他でアルバイトをしてい...
    税理士回答数:  1
    2020年05月03日 投稿
  • 配偶者控除と、住宅ローン控除併用について

    配偶者控除と住宅ローン控除の併用について教えてください。 年末調整で、配偶者控除を受けていなかったため確定申告をおこないます。 住宅ローン控除は控除しき...
    税理士回答数:  1
    2021年04月11日 投稿
  • 副業の住民税について

    約5年ほど前からネットワークビジネスのようなもので、リピート収入が年間数万円ほど入ってきます。 その分の所得が20万円以下の為、確定申告をしなくて良いと思...
    税理士回答数:  2
    2019年09月19日 投稿
  • 退職後の住民税について

    令和2年3月31日に自己都合で退職しました。この6月に、令和2年度の住民税税額決定書が届き、それに従って納税するつもりです。インターネットのサイトで調べると、前...
    税理士回答数:  1
    2020年06月18日 投稿
  • 住民税が非課税となる場合の確定申告について

    22歳、大学院生、アルバイト、被扶養者です。 平成30年1月1日に1級地に住んでいましたが、住民票の住所は3級地です。 私は平成30年にアルバイトで19...
    税理士回答数:  3
    2018年05月08日 投稿
  • 2020年から所得税48万円ですか?

    専業主婦で夫の扶養に入っています。メールレディで月に数万円稼いでいます。去年までは38万円以上稼ぐと確定申告が必要でしたが今年からは48万円に引き上げられたとい...
    税理士回答数:  7
    2020年05月29日 投稿
  • IDECOの税控除住民税、所得税について質問です。

    公務員です、年収約500マンで一昨年から住宅ローンをかりています。イデコを144000円年額やっていますが、借入金が多いため所得税還付だけでなく、住民税でも97...
    税理士回答数:  2
    2024年07月16日 投稿
  • 給与所得者の住民税について

    以下のケースの場合の住民税について教えていただきたいです。 ※すぐにご回答いただけましたらベストアンサーのお礼をさせていただきます ・2020年の9月に...
    税理士回答数:  1
    2021年12月18日 投稿
  • ペナルティ

    無申告などの場合、加算税は所得税、住民税、国民保険料全てに加算されるのでしょうか? それとも所得税のみでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年07月24日 投稿
  • 住民税の申告について

    昨年A社より40万円 B社より24万円ほど収入を得ました。 株や仮想通貨取引で数万円利益があります。 A社で年末調整を行いました。 確定申告は不要...
    税理士回答数:  2
    2022年06月06日 投稿
  • 住民税の調整控除の意義とは?

    住民税の計算には調整控除があることを習いました。ふと思ったのですが、それなら例えば基礎控除を住民税と所得税で共通にすれば良いのではないでしょうか?共通にできない...
    税理士回答数:  1
    2022年12月14日 投稿
  • 社会人、副業の確定申告、住民税所得税について。

    こんにちは。 社会人一年目です。 ひとり暮らしで、会社でのお給料だけでは生活が苦しいため、学生の頃から続けているお仕事(副業)もしています。 この副業...
    税理士回答数:  1
    2023年05月09日 投稿
  • 住民税の申告について

    自分は、普段会社員で働いていますが、去年の8月に一時的にお金が必要になり、2万円程チャットレディで報酬を得ました。 そこで、住民税の申告をしたいのですが、...
    税理士回答数:  1
    2021年01月04日 投稿
  • 給与所得と雑所得の合計が100万以下の住民税について

    年収が100万円以下では住民税がかからないとのことですが給与所得と雑所得合わせ100万円以下の場合も住民税はかからないのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年07月06日 投稿
  • 国債の住民税還付について

    国債の利息で支払った住民税は確定申告すれば戻ってきますか? 昨年国債を買って、先日届いた特定口座年間取引報告書で確認したところ所得税と住民税が合計で5,000...
    税理士回答数:  1
    2025年01月23日 投稿
  • 住民税の納付について

    今年の1月に20歳になりました。 去年の2月(19歳)に仕事を辞め、4月から6月までチャットレディという仕事をして20万以下の収入がありました。7月からバイト...
    税理士回答数:  2
    2023年02月21日 投稿
  • メルレの住民税について

    茨城県出身で、メールレディをしています。私は大学生で、バイトもやっているのですがバイトの収入が年収65万程度、メルレが7万程度でしたら住民税のみを支払いすればい...
    税理士回答数:  2
    2022年11月08日 投稿
  • 住民税非課税世帯について

    現在、66歳の単身者です。闘病中のため、株式配当金収入とわずかな年金で生活しています。特定口座では源泉徴収ありにしているのですが、信託会社から来る各銘柄の配当金...
    税理士回答数:  1
    2025年02月24日 投稿
  • 住民税通知書

    去年から副業を始めた給与所得者です。 住民税について普通徴収を選択し、市から届いた書類にて住民税を納めました。 普段ですと、職場に住民税通知書が来ていました...
    税理士回答数:  2
    2022年06月26日 投稿
  • 消費税還付は、課税対象(所得)となりますか?

    消費税の税込経理で消費税還付申告を行って、無事に還付された場合には、所得税や住民税の課税の対象(所得)となりますか?
    税理士回答数:  1
    2024年01月25日 投稿
  • 住民税申告

    どうぞ宜しく宜しくお願い致します。私は、本業とは別に雑所得に値する副業をしています。今回は確定申告は不要で、住民税申告だけになりました。会社の今年2月給与明細を...
    税理士回答数:  2
    2022年02月19日 投稿
  • 副業の住民税について

    私は現在大学生です。 去年(令和3年)の税金についてなのです。 アルバイトを年の途中で変えました。 2つのバイト先の収入が合わせて20万円。 副業(...
    税理士回答数:  3
    2022年12月05日 投稿
  • 過去の住民税について

    イラストを売るコミッションサイトで2020年に4万4000円、2021年に7万4000円ほど稼ぎました。どちらもその年にこれ以外に給与等のお金を貰っていたことは...
    税理士回答数:  2
    2022年08月01日 投稿
  • 住民税の申告有無について

    以下の場合、住民税の申告は不要という解釈で良いでしょうか? 会社からの給与収入年150万円、副業(Uber Eats)の雑所得15万円。 控除されるものは下...
    税理士回答数:  3
    2020年05月13日 投稿
  • 延滞税・加算税の類は、法人ではなく個人の所得に対する住民税にはかからない?

    所得税に対して延滞税・加算税がかかる場合があるが、 法人ではなく個人の所得に対する住民税に関しては、 延滞税(延滞金?)や加算税(加算金?)はかからない ...
    税理士回答数:  1
    2018年09月06日 投稿
  • 税金支払いの優先度

    大学4年生です。 来年に、所得税、住民税、国民健康保険料、を支払わないといけないのですが、お金がなくて全額払うことができません。 なので、所得税、住民税、...
    税理士回答数:  2
    2019年06月13日 投稿
  • 副業の住民税に関して

    副業の住民税に関してご相談です。 本職では特別徴収になっているのですが、今回2019年度に関して、副業にて19万の収入があります。 確定申告はしなく...
    税理士回答数:  1
    2019年11月10日 投稿
  • 住民税の申告について

    無職のメールレディです。 2019年に25万円程稼いだのですが、住民税の申告をしないといけなかったのでしょうか?
    税理士回答数:  4
    2020年12月02日 投稿
  • 確定申告、住民税について

    私は2018年中にアルバイトとフリーの美容師(事業所得?)で収入を得ていました。 アルバイトはバイト先で年末調整をしてもらい、源泉徴収票もいただいています。美...
    税理士回答数:  2
    2019年03月12日 投稿
  • 扶養の場合の住民税

    個人事業主で親の扶養に入ってる為、所得を38万以外で確定申告する予定なのですが、住民税はかかってくるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年05月09日 投稿
  • 住民税が年金、勤務先から引かれる場合の各々の計算方法

    68歳です、退職してから昨年までアルバイト等しておりましたが、年金から住民税、介護保険、所得税等が引かれておりました。 給料からは所得税のみ引かれておりました...
    税理士回答数:  1
    2020年05月28日 投稿
  • 非課税所得時に分離課税を払う場合の所得税、住民税の計算

    極端な話として事業所得が50万、国内FXによる利益が500万の場合 所得税や住民税の計算は事業所得から控除を引いて0になるので本来非課税である。 分...
    税理士回答数:  2
    2021年03月09日 投稿
  • 住民税の自動引き落としについて

    勤めている会社に所得税を天引きされている状態で、住民税の納付は口座から自動引き落としの手続きをすれば年収に対して必要な住民税の納付額を市町村が調べて引き落としに...
    税理士回答数:  1
    2020年12月22日 投稿
  • 副業での住民税について

    他の質問を読んでも理解が出来なかったため、質問させてください。 契約社員として勤務しており、自分で確定申告などは行っておりません。 しかし、現在ココ...
    税理士回答数:  2
    2020年02月13日 投稿
  • 住民税や事業税の計算では「青色専従者」

    住民税や事業税の計算で「青色専従者」に変更することも可能です。とありますが。毎月20万渡してるので、年間240万として、記載した場合、事業税、住民税は、低くくな...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • 副業 住民税

    アルバイトで収入が80万ほどあり 副業のライバーで18万ほど収入がありました。 この場合、アルバイトの方で住民税を払っているのですが、ライバーは別で住民税を...
    税理士回答数:  2
    2021年11月29日 投稿
  • 副業で得た所得が20万円以下でも住民税の届け出は必要ですか?

    住民税について質問がございます。 ① 副業で得た所得が20万円以下の場合、 確定申告は不要でも、住民税の届け出は必要でしょうか? ② 届け出が...
    税理士回答数:  3
    2022年01月14日 投稿
  • 確定申告無申告の際の住民税の延滞金について。

    確定申告を無申告で確定申告をした際所得税、住民税が発生すると思うのですが、所得税は無申告税と延滞税がかかりますよね?住民税も延滞金はかかるのですか? 例 ...
    税理士回答数:  1
    2019年07月19日 投稿
  • 生活用動産は非課税所得?

    生活用動産は個人の所得税では非課税所得のようですが、個人の住民税でも所得税と同様なのでしょうか? すみません…根拠法令を見つけられなくて…
    税理士回答数:  1
    2020年09月24日 投稿
  • 転職による住民税の還付について

    2018年2月に転職し その際前職の5月までの住民税を支払って退職しました。 その後、5月に住民税の納付書が届き支払いを行いました。 前職と比べて総所...
    税理士回答数:  1
    2019年01月01日 投稿
  • 住民税申請について。

    住民税申請について聞きたい事があります。現在本職とは別に副業(メールレディー)で月に二万程収入があります。確定申告をしないといけなくなる年間20万程の収入はあり...
    税理士回答数:  2
    2018年11月07日 投稿
  • 土地譲渡益について

    平成23年以前前に取得したマイホームを売却しました。 3000万円控除が適用され、控除後の所得に対して10.21%の所得税か課され、確定申告で納付しますが、住...
    税理士回答数:  1
    2023年04月01日 投稿
  • 副業と住民税

    副業で16万円稼いだ場合、住民税の申告は副業収入の16万円を超えることはありますか? もしそうなら実質稼ぎはないということですか?
    税理士回答数:  5
    2022年06月17日 投稿
  • 住民税と所得税の控除について 会社員から個人事業主になった場合

    住民税と所得税について質問があります。 私は今年の8月から会社を退職し個人事業主になりました。 一応7月まで会社員をやっていたわけですが、 今年分の税金の...
    税理士回答数:  3
    2020年08月25日 投稿
  • 住民税(特別徴収税)

    会社を経営しています。社員は私と妻の二人のみで妻は本業を他に持つ非常勤役員です。 二人とも確定申告時に住民税を普通徴収にしていたのですが、特別徴収の通知が...
    税理士回答数:  2
    2022年05月17日 投稿
  • 住民税はネットで不用品を売った時にもかかるのか。

    いつもお世話になっております。フリマアプリでの所得に関する住民税の話です。 確定申告は令和2年分からは所得48万円(他に所得がない場合)までは申告不要であ...
    税理士回答数:  2
    2020年04月08日 投稿
  • 雑所得

    雑所得が20万円以下の場合、確定申告は必ず必要ではないが、住民税は別途申告が必要というふうに聞いたことがあります。 そこで疑問に思ったのですが、例えば雑所...
    税理士回答数:  1
    2024年11月04日 投稿
  • 報酬の場合の住民税の申告について

    私は新聞配達をして、一部○○円×配達部数という形でお金をもらっています。調べたところ、このような場合は請負契約で、給料ではなく報酬になると聞きました。この他に雑...
    税理士回答数:  1
    2016年07月12日 投稿
  • 雑所得が収支マイナスの場合の住民税申告について

    20万以下の雑所得がありますが、経費に対して所得がマイナスの場合、住民税の申告は必要なのでしょうか? 申告しなければ住民税は加算されないため、会社に副業がバレ...
    税理士回答数:  2
    2024年02月16日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
161,151
直近30日 相談数
942
直近30日 税理士回答数
1,612