[11ページ目]「所得税 住民税」の無料税務相談-16,634件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「所得税 住民税」の税務相談
  4. 11ページ目

カテゴリから探す

「所得税 住民税」に関する相談一覧

分野

16,634件の記事が見つかりました。 16,634件中 501 - 550件を表示

  • 副業 確定申告時の住民税で会社に発覚しないようにするための仕組みについて質問があります

    お忙しい中失礼します。現在大学4年の者です。 就職後将来的に副業(アルバイトなど雇用関係が発生するものではなく、YouTuberやせどりなどに限ります) ...
    税理士回答数:  1
    2024年10月21日 投稿
  • 副業の納税について

    本業とは別にメールレディーの 副業をしています。 去年の副業の所得分は 自分で確定申告したのですが 今思い返すと所得税のみで 住民税はしていませんでし...
    税理士回答数:  1
    2024年06月06日 投稿
  • 住民税はいくらからでも納めるの?

    学生専業チャットレディとして働く時に、43万円以下は住民税の納付は必要ないのでしょうか? また、報酬−経費の所得?が43万以下を証明する書類はどこに行けば...
    税理士回答数:  2
    2021年05月10日 投稿
  • サラリーマン副業/住民税内訳について

    副業で250万円ほどあります。(本業は700万円程度。所謂一般の大手企業に勤めています) 白色申告にて、自分で納付(普通徴収)にて住民税を納税しようと思います...
    税理士回答数:  1
    2021年01月13日 投稿
  • ダブルワーク住民税

    こんにちは。ダブルワークをしていますが保険を引かれてる方の会社で月15万収入があり16000円区民税引かれてるます。もうひとつの会社は月15万位の収入で所得税を...
    税理士回答数:  3
    2019年06月16日 投稿
  • 副業で稼いだ所得税と住民税について

    去年,フードデリバリーで得た収入(937円) が二日分あります。 本業の方は雇用されていて収入も安定している状態です。 毎月会社から給料の支払いを受け...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 所得税 住民税 確定申告

    ヤフオクのオークションに不要なアイドルトレカを売りに出して 年間400万円になってしまいました。この場合 確定申告など必要になるのでしょうか。(1つあたり30万...
    税理士回答数:  3
    2023年06月24日 投稿
  • 個人住民税の加算税(金)

    数年前の確定申告を失念していることに気がつきました。 所得税には無申告加算税などがあると思いますが、個人の住民税には加算税(金)はないとネットに書いてありまし...
    税理士回答数:  2
    2025年07月18日 投稿
  • 住民税の増額

    会社員として働き、副業でアルバイトをしています。 副業は禁止ですのでバレないようにしたいのですがアルバイトも給与所得になってしまっているため住民税の普通徴収は...
    税理士回答数:  2
    2021年07月19日 投稿
  • 確定申告 所得税 住民税

    不要なトレカの売却による利益の確定申告について
    税理士回答数:  1
    2023年06月25日 投稿
  • 所得税は非課税なのに住民税は課税?

    自営業で大幅な赤字で、赤字申告・非課税なのですが、住民税が課税となってしまいました。どのようなケースでこうなるのでしょうか?役所の人の説明がよくわからず、何回か...
    税理士回答数:  2
    2022年06月09日 投稿
  • 所得税、住民税、扶養親族について。

    20歳の大学生です。 昨年はアルバイトでの収入が103万円以下ギリギリであり、父親の扶養に入っておりました。 父親の年収は昨年、今年ともに880万円。 母...
    税理士回答数:  1
    2019年03月22日 投稿
  • メルカリ売上に対する所得税・住民税について

    会社員として所得を得ておりますが、 不要になった洋服類、髪飾りなどをフリマアプリ(メルカリ)に出品しており、2018年1月〜9月で約100件の取引きで、40万...
    税理士回答数:  2
    2018年09月14日 投稿
  • e-taxの住民税納付方法について

    去年1年間で競馬で一時所得がありました。 今年確定申告をします。会社では年末調整済みです。 一時所得を得たことを会社や家族に知られないためにこっそりと行う予...
    税理士回答数:  1
    2025年01月22日 投稿
  • 副業と住民税について

    学生で、アルバイトをしていましたが、就活でなかなかバイトできないので、2月からメールレディを始めて、10万円ぐらい稼ぎました。 アルバイト先では、毎年所得税も...
    税理士回答数:  1
    2023年02月15日 投稿
  • 所得税の計算

    課税所得が4500万円の場合の所得税の計算式を教えて頂きたいです。 住民税などの計算は含まなくても良いです。
    税理士回答数:  1
    2018年12月18日 投稿
  • 50万円を超えない一時所得の住民税について

    相談の要約: 一時所得には住民税がかかりますが、少額の一時所得にかかる住民税についても、確定申告のデータに基づいて地方自治体が税額を算出してくれるのでしょうか...
    税理士回答数:  2
    2023年02月19日 投稿
  • 住民税がいくらぐらいになるのか知りたいです

    昨年、仮想通貨と株式で儲けを出しました。 取引の回数が多く収入金額が莫大な金額となってしまい それに対して所得金額はすごく低いです。 専業主婦なので、これ...
    税理士回答数:  1
    2022年05月23日 投稿
  • 住民税の申告

    お世話になります。 ・2022年の収入が43万(かかった経費は引かない状態) ・開業届は未提出 ・夫の扶養に入っている この場合、所得税の確定申...
    税理士回答数:  2
    2023年01月15日 投稿
  • 住民税非課税世帯になりませんか?

    ひとり親、22歳大学生の子ども、75歳以上の母扶養です。 給与の支払い金額208万4千円 給与所得控除後の金額137万8千円 所得控除の額の合計248万4...
    税理士回答数:  1
    2021年06月06日 投稿
  • 所得税の基礎控除について

    いつもお世話になっております。 所得税の基礎控除について質問です。 今年から所得税の基礎控除は48万円になったと思うのですが、これはどの地域に住んでいて...
    税理士回答数:  1
    2020年12月28日 投稿
  • 住民税の申告について

    現在専業主婦で夫の扶養に入っています。 クラウドワークスで今年の6月から仕事を始めました。 今の時点で報酬総額が1万円ほどで、所得が48万円以下なら確...
    税理士回答数:  2
    2022年09月10日 投稿
  • 住民税 参考にするのは?

    扶養内で個人事業主として働いています 去年の事業所得が約160万 確定申告の際は家内労働者の特例と青色申告控除65万を使い40万となっております。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年01月19日 投稿
  • 仮想通貨の贈与税と所得税について

    お世話になります。 他人から仮想通貨をもらう予定です。 ただ二重課税で税金が払えなければ断ろうと思います。 なお金額が仮想通貨で1億円です。 譲り受けた...
    税理士回答数:  3
    2025年01月07日 投稿
  • 個人事業主の事業税と雑所得について

    個人事業主の所得税と住民税について質問です。 個人事業主の事業所得30万円で海外FXの所得が50万円だと仮定します。青色申告は行う予定です。 個人事...
    税理士回答数:  1
    2021年05月08日 投稿
  • 住民税申告不要制度について

    所得税の確定申告で、課税所得が600万円程度の為、配当所得控除を利用する予定です。その場合、住民税では申告不要制度適用を申請するつもりですが、 1.市民税・県...
    税理士回答数:  1
    2021年02月04日 投稿
  • 扶養に入る条件は住民税も所得税も一緒でしょうか。

    今年の所得が38万円以下の見込みで、 親の扶養に入っています。 また私の住む市の均等割は31万5千円が基準です。 ここからが質問です。 私が今年...
    税理士回答数:  1
    2019年05月07日 投稿
  • 源泉徴収済み給与+雑所得10万円 確定申告すると住民税申告は不要となりますか?

    先生方、いつもお世話になっております。 お忙しいところ恐縮ですが、質問させてください ●質問要旨 「年末調整済みの給与所得者」だが、雑所得が10万円ほどあ...
    税理士回答数:  2
    2022年10月24日 投稿
  • 住民税の申告漏れについて

    役所から所得の申告をするようにとの手紙が来て、申告しました。 ですが、報酬収入の申告をし忘れたことに気づきました。 修正しないとなにか罰則はありますか? ...
    税理士回答数:  4
    2020年08月27日 投稿
  • 会社が住民税を天引きしていない場合の対応について

    会社員のものです。 よく副業の収入を確定申告する際は、住民税を普通徴収にしてもらい、 ・会社での給与所得にかかる住民税は特別徴収(天引き?) ・副業の収入...
    税理士回答数:  1
    2019年06月15日 投稿
  • 住民税の特別徴収について

    現在職場から住民税を特別徴収で 毎月収めていますが、Wワークを始めて同じく給与所得です。質問なのですが副業分の給与所得を特別徴収としてではなく、副業先から普通...
    税理士回答数:  4
    2023年05月20日 投稿
  • 住民税の計算方法について

    個人事業主の住民税の計算について以下の通りで正しいかご確認いただきたく投稿をします。 初歩的なことでお恥ずかしい限りですが、何卒よろしくお願いいたします。 ...
    税理士回答数:  4
    2025年06月28日 投稿
  • 住民税の計算方法について

    先日,税額変更通知書が届き,住民税おを納税してくださいとの連絡が来ました. 総所得が140万程度で納税額が10万程度で多いなと感じたのですが,これは正しいので...
    税理士回答数:  1
    2022年08月20日 投稿
  • 確定申告 住民税

    確定申告の中で、 【住民税の徴収方法の選択】 給与・公的年金等に係る所得以外(平成31年4月1日において65歳未満の方は給与所得以外)の所得に対する住民税に...
    税理士回答数:  2
    2022年03月07日 投稿
  • 専従者の所得税、住民税について

    私は個人事業主で、妻を専従者として専従者給与を毎月80000円支払っています。令和5年度の給与総額は960000円の為、所得税、住民税はかからない予定です。その...
    税理士回答数:  1
    2023年12月09日 投稿
  • 副業の所得税、住民税の金額について

    標題の件について2点お伺いしたいと思います。 私は本業でサラリーマンをしつつ副業をしており、年収は本業で約380万円、副業で約300万円になります。 副...
    税理士回答数:  1
    2023年01月08日 投稿
  • 所得税、住民税の納税額について

    給与が年収400万円で、仮想通貨の利益が250万出た場合、自分で納める所得税と住民税はどのくらいになりますか?
    税理士回答数:  1
    2021年11月07日 投稿
  • 所得税・住民税が生じるか?の質問です

    米国ETFの分配金を受け取ったら円転してました。 配当明明細書 入金日 ...
    税理士回答数:  2
    2020年07月25日 投稿
  • 会社員の所得税、住民税について

    会社員で副業はしておらず、1社のみから給与を受けています。 証券口座は複数持っておりますが、1つだけが源泉徴収なしの特定口座で、 残りはすべて源泉徴収あ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月09日 投稿
  • 先物取引の所得税・住民税について

    2018年度に先物取引にて利益が出たので確定申告をしました。 2019年度は損失が出たので損失繰越のために、また確定申告をする予定です。 この場合ですが...
    税理士回答数:  1
    2020年02月11日 投稿
  • 産休の所得税住民税還付について

    現在妊娠中で正社員として働いています。 10/1から産休に入り、12/2出産予定、12/31に夫の海外転勤のため退職します。 ・年末調整で、所得税と住民税の...
    税理士回答数:  3
    2018年08月15日 投稿
  • 住民税について

    私は大学生成人済みで親の扶養に入っています。以前にここでチャットレディの報酬が20万以内であれば確定申告は必要無いが住民税は支払うということを教えていただきまし...
    税理士回答数:  2
    2023年03月25日 投稿
  • 住民税の申告について

    扶養家族の成人している学生で、①給与所得が10万円以下、②特定口座(源泉徴収あり)で国内の株式の売買で数百円程度の利益あり、③数百円程度の株主優待を取得、④公営...
    税理士回答数:  2
    2022年09月13日 投稿
  • 一時所得の税金について

    一時所得の税金について、計算方法がよくわからないため教えていただきたいです。 年収370(手取り260) 一時所得で740(経費360) 上記に...
    税理士回答数:  5
    2023年09月10日 投稿
  • 確定申告、住民税について

    確定申告、住民税のことで分からないことがあります。長文だし文章がぐちゃぐちゃかもしれません、申し訳ありません。 まず、今バイトしている飲食店で今年の1月か...
    税理士回答数:  3
    2023年07月24日 投稿
  • 所得税率について

    税込年収去年が799万円で今年が880万円になります。 所得税率が変わってきますか? 私は会社員、妻に10歳未満の子供2人です。 来年の住民税など戦々恐々...
    税理士回答数:  2
    2021年11月25日 投稿
  • 住民税等の入力について

    給与・公的年金等に係る所得以外の所得に対する住民税の徴収方法についてなのですが、仕事をしておらず、ヤフオクなどで仕入れたり売ったりして稼いでいた場合は自分で納付...
    税理士回答数:  1
    2018年09月09日 投稿
  • 父親が海外赴任(フランス)する場合の 扶養について

    父親がフランスに海外赴任していて、住民票もフランスにあり、そちらに納税しているため日本には所得税を支払っていません。 娘の私のアルバイトの年収が103万を超え...
    税理士回答数:  2
    2020年11月17日 投稿
  • 住民税はふるさと納税で全額控除できないのか

    住民税はふるさと納税でも全額引くことはできないのでしょうか。 令和4年の課税所得が740万ほど 令和4年のふるさと納税額が18万 所得税から引かれた額...
    税理士回答数:  1
    2023年10月23日 投稿
  • 住民税の還付について

    渋谷区の在住です。 2019年5末に還付申告をして、6月中旬に所得税分の還付を受けました。 住民税に関して6月から適用と聞いていたので、給与を確認したところ...
    税理士回答数:  3
    2019年06月21日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605