[2ページ目]「決算のみ」の無料税務相談-7,229件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算のみ」の税務相談
  4. 2ページ目

カテゴリから探す

「決算のみ」に関する相談一覧

分野

7,229件の記事が見つかりました。 7,229件中 51 - 100件を表示

  • 決算期

    来年の3月に株式会社を開業します。 サービス(清掃)業なのですが、決算時期をいつにするか悩んでいます。 よい時期とかあるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2022年12月23日 投稿
  • 決算書について

    顧問税理士様に決算書の作成をしていただいたのですが、決算について聞くべきことなどはありますか。
    税理士回答数:  2
    2022年05月23日 投稿
  • 決算月について

    決算月を教えください。 自 1年7月1日 至 2年6月30日 に決算書がなっていた場合は6月決算月ということでしょうか? 定款には 定款に 当...
    税理士回答数:  1
    2022年02月23日 投稿
  • 決算の誤りについて

    2020年4月に株式会社を設定し、記帳から決算まで会計事務所にお願いしました。年商800万で10万の赤字という規模です。二期目は会計ソフトを入れ自分で仕分けし決...
    税理士回答数:  1
    2021年11月28日 投稿
  • 決算のやり直し

    前々期までの顧問税理士が粉飾決算をしていて資格を剥奪され、前期は本当の数字で決算をしようとしました。 すると勿論前々期までの数字と繋がりません。 前期からの...
    税理士回答数:  1
    2021年08月06日 投稿
  • 決算賞与について

    今月末に決算なんですが、利益が出るため決算賞与を支給予定です。 私と妻、従業員1人の3人で基本的には動いています。 妻には今まで色々事務仕事や、銀行関係など...
    税理士回答数:  1
    2020年07月27日 投稿
  • 決算報告

    法人で中小企業で確定申告書は、自分で作って税務署に出してもいいのでしょうか。それともそれは税理士業務だから法律違反になりますか?
    税理士回答数:  4
    2020年02月07日 投稿
  • 法人の決算について

    今回はじめての決算で分からないので、質問させていただきます。 11月決算の会社です。 役員報酬を末締め翌月末払いで払っているのですが、決算月に払う役員報酬は...
    税理士回答数:  1
    2018年12月12日 投稿
  • 中間決算について

    今月末に中間決算を行います。消費税は税務署から届いた予定納税どおりに支払いします。ただし法人税などは今年は業績が下降しているため、自社で申告を行います。ご質問で...
    税理士回答数:  1
    2017年08月16日 投稿
  • 決算が過去何年もやっていない法人の決算について

    親族の法人が、ずっと赤字経営で、事情もあり、ずっと決算をしてきていません。 このような場合、決算していた年の翌年から決算をやるべきでしょうか。 それとも、過...
    税理士回答数:  1
    2020年11月17日 投稿
  • 事業年度

    昨年の10/1に法人を設立して8月決算で設立届出を出しました。 やはり9月決算にしたいのですが、この場合8月で決算をして9月に再度決算となるのでしょうか?それ...
    税理士回答数:  2
    2025年07月07日 投稿
  • 未収入金と貸付金について

    会社の決算書について質問されています。 A社と関連会社B社があるのですが、 A社決算書にB社宛貸付金が1億円ありますが、B社決算書にはA社からの借金がありま...
    税理士回答数:  1
    2021年07月14日 投稿
  • 役員貸付金の返済について

    役員貸付金を決算書に記載したくないのですが、その場合は決算月末日までに返済すれば良いでしょうか? それとも決算書作成期間(決算月から2ヶ月以内)でも良いの...
    税理士回答数:  1
    2023年04月05日 投稿
  • 法人なりの決算月

    現在、年間売上が1200万ほどの個人事業で法人なりをします。取引先にはすでに9月1日から事業開始の通知をしています。今月上旬に法人設立、決算月を5月末にして1期...
    税理士回答数:  3
    2025年08月04日 投稿
  • 決算書の訂正について

    決算は株主総会で確定したら訂正はできないと聞いたのですが、税務署への申告前なら訂正できますか?また、申告期限前に税務署に申告した後に間違いが判明して訂正した場合...
    税理士回答数:  3
    2025年06月11日 投稿
  • 決算整理仕訳について

    お世話になります。 青色申告の個人事業主です。 期をまたぐ(12月売上が翌年1月に入金)売掛金は決算整理仕訳の対象でしょうか?同じく買掛金、未払い金なども同...
    税理士回答数:  2
    2025年01月23日 投稿
  • 決算におけるカードによる経費

    5月決算で2つのカードを使っています。ひとつは前期通り6/10支払いの4/22から5/21まで経費にいれ、今期から使ったカードは7/10支払いの5月分まで経費と...
    税理士回答数:  2
    2024年06月07日 投稿
  • 決算書の合算

    中小企業の経理をやっています。 今回、決算書の合算のやり方をお教えいただけたらと思います。 具体的に、30期令和2年4月〜12月の決算書と31期令和3年...
    税理士回答数:  2
    2024年04月26日 投稿
  • 決算時の敷金について

    敷金、差し入れ保証金、預託金 が、科目で上がっています。 こちらは減価償却必要なのでしょうか? 資産として何もせずBSに載せるだけで大丈夫でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 決算申告料金について

    決算申告の内訳は通常どのようなサービスが含まれていますか?
    税理士回答数:  1
    2023年01月29日 投稿
  • 期末の棚卸、決算について

    建設業下請けの個人事業主です。 材料屋への支払いは末締め翌月払いのため、12月に仕入れた材料は買掛金で処理しています。 また12月より前に仕入れて支払い...
    税理士回答数:  2
    2022年10月09日 投稿
  • 決算期の決め方について

    一般社団法人を立ち上げて訪問看護ステーションを開業したいと考えています。2月に登記の予定で、定款作成にあたり決算期を決めなければならないのですが、いつにするのが...
    税理士回答数:  1
    2022年01月24日 投稿
  • 決算で未払いが発覚

    法人で会社を始めたものです。 毎月払う所得税を未払いの月がありました。 7月で決算だった為、領収書がなく 未払いだった事に気付きました。 法人でありなが...
    税理士回答数:  1
    2021年08月10日 投稿
  • 決算整理仕訳について

    決算をお願いしている税理士事務所があります。 その事務所の担当者が、決算整理の際に行う処理に少し疑問に思うことがあって今回ご相談できたらと思います。 今年の...
    税理士回答数:  1
    2021年05月19日 投稿
  • 協同組合の決算について

    協同組合の決算時において 昨年の通常総会にて剰余金処分が決定した際に定められていたものを 今回の決算にて繰り越されている分を計上する←この考えは合っています...
    税理士回答数:  4
    2021年05月09日 投稿
  • 古い決算書類について

    青色申告では帳簿など7年間の保管義務があると思うのですが、今ですと2020年度から2014年度の7年間。2013年度以前の古いものはシュレッターなどして破棄して...
    税理士回答数:  2
    2021年03月26日 投稿
  • 決算 科目修正について

    中小企業で総務・経理を担当しております。 まだ2年目です。 今期の決算が2月なので見直しをしているのですが、前期で間違いが見つかりました。 (正)未払金/...
    税理士回答数:  1
    2021年03月03日 投稿
  • 決算時の売掛金

    弊社 零細企業で決算時だけ売掛金を上げます。 それでですが6月決算で6月末までに出荷した代金は7月以降に入金されます。 この場合6月末までに出荷した金額を売...
    税理士回答数:  2
    2020年11月21日 投稿
  • 事業所について(決算)

    法人で決算を迎え、申告書を作成している中でのお尋ねです。 期の途中で本店所在地と別の市に旅館業施設を開業した為、法人市民税に関する事務所の設立届を提出しま...
    税理士回答数:  1
    2020年10月29日 投稿
  • 決算賞与手当について

    今回9/30付けで株式会社I を家庭の事情により有給休暇を全部使い切り退社をしました。(勤務年数約1.5年) そして10/1から別の株式会社A の方で働く事が...
    税理士回答数:  1
    2020年09月30日 投稿
  • 休眠法人の決算について

    休眠(設立後稼働していない/休眠届けも出していない)法人があり、近年わずかですがの売り上げがあり(250万程度、利益はほぼゼロ、代表者一人)今期から決算申告(4...
    税理士回答数:  2
    2020年06月03日 投稿
  • 青色決算書について

    報酬を支払われ、会計ソフトに入力するとき所得税を事業主貸(補:源泉所得税)で帳簿を付けています。 この所得税は決算書などに表示されないのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2020年02月04日 投稿
  • 法人なりした年の決算について

    昨年まで個人で副業をしていました。その際の収入は20万円以下で確定申告はしていませんでした。今回、昨年2月末に法人登記をし、2月末から決算の3月末までの法人税の...
    税理士回答数:  2
    2019年05月14日 投稿
  • 決算に参入できるかどうかについて

    お世話になります。 ご教授ください。 決算月(3月)の仕事で下請け(解体業者)から請求書がきて、お支払いをしたのですが、その分(解体分)と他の仕事はまだ終了...
    税理士回答数:  1
    2019年04月01日 投稿
  • 休眠中の決算について

    昨年企業し、訳があり8月から休眠しております。 そこで、会計ソフトにて、法人税申告書別表1 都道府県民税申告書 市町村税申告書 OCRの書類を作成しました。 ...
    税理士回答数:  2
    2018年12月05日 投稿
  • 休眠会社の決算について

    設立1年目に休眠届を出して初年度の申告はPL項目はゼロ、BS項目は預金と資本金があるくらいの申告をしました。 2年目についても事業は開始してないですが、徐々に...
    税理士回答数:  2
    2018年10月10日 投稿
  • 法人決算の赤字について

    来月にIT系の株式会社を友人と共に立ち上げます。役職は代表取締役です 法人契約を取れるまでは売り上げが立たないため、1期決算の際は赤字と推測しております。それ...
    税理士回答数:  1
    2017年07月04日 投稿
  • ほったらかしの会社の決算について

    2014年に会社登記してから、当初2年ほどは実質休眠病態だったので何もしていません。 1年ほど前から事業スタートしていますが、決算も何もしたことがありません。...
    税理士回答数:  1
    2017年04月22日 投稿
  • 決算の連続性について

    前期末繰越利益剰余金と(それを転記しただけのはずの)今期首繰越利益剰余金が連続しないことはあり得ますか?もしあるとしたら、どのようなことが考えられるかご教示いた...
    税理士回答数:  2
    2025年07月10日 投稿
  • 決算賞与支給について

    7月決算の課税業者です。今年度の業績が良かったので従業員に決算賞与として全員一律の支給額を考えています、年度内に支給する場合は従業員に対して通知する必要はないの...
    税理士回答数:  1
    2024年07月04日 投稿
  • 決算書を訂正したい

    質問させてください。 決算が終わり税務署にも申告も済んでいるのですが、数字の間違いを見つけてしまいました。 しかしながらかなり軽微な間違いで、赤字繰越中なの...
    税理士回答数:  1
    2023年11月17日 投稿
  • 決算での未払金計上について

    決算での未払金計上について教えてください。 利益があがっている場合に未払の費用を計上し、税額を抑えることがあるかと思います。 その場合、翌年度は赤字になった...
    税理士回答数:  1
    2023年04月25日 投稿
  • 決算書類作成について

    決算書類を作成するには、一年に一回、その作成時だけ税理士にお願いすればよろしいでしょうか?普段は会計ソフトで記帳していれば、問題ないでしょうか?また、決算書類作...
    税理士回答数:  1
    2023年04月18日 投稿
  • 決算書の提出について

    今期の決算で決算書一式を紙で提出する予定です。 税務署での提出ですが、顧問税理士の税務代理権限証書を添付して代表者の私が税務署や都税事務所に申告書を提出はでき...
    税理士回答数:  1
    2022年06月30日 投稿
  • 弥生会計での決算について

    普段の帳簿を弥生会計オンラインでつけており、決算だけ税理士さんにお願いしております。 内容を書くと長くなってしまうのですが、 質問としましては、 弥生...
    税理士回答数:  1
    2022年04月23日 投稿
  • 法人決算の申告について

    はじめまして。 私は普段は会社員として給料を支給されており生活をしております。 別途、自身でも副業を考え、2020年8月に法人登をし法人をフォロー設立し...
    税理士回答数:  1
    2020年12月28日 投稿
  • 決算の期ずれに関して

    はじめまして。 合同会社、2期目のものです。 前期は間違って現金主義にて売上げており、間違いに気付き、今期から発生主義で売上を立てております。 質問 ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月15日 投稿
  • 決算書を修正したい

    7期決算を税理士さんに依頼しました。 記帳は,当社が記帳していますが,決算書の預金残高と,期末と期首の金額が間違っていたので,税理士さんに修正をお願いしました...
    税理士回答数:  2
    2019年10月22日 投稿
  • 決算書の別表について

    決算書に添付する別表は、後で提出しても構わないのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2018年06月30日 投稿
  • 決算期変更について

    会社設立後、決算期の変更は可能で、12ヶ月を超える変則決算でも申告可能と理解しております(最長18か月の理解は正しいでしょうか?)。 また、設立後2期は消費税...
    税理士回答数:  2
    2017年04月11日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426