[5ページ目]「決算のみ」の無料税務相談-7,229件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算のみ」の税務相談
  4. 5ページ目

カテゴリから探す

「決算のみ」に関する相談一覧

分野

7,229件の記事が見つかりました。 7,229件中 201 - 250件を表示

  • 決算書と法人税務申告書

    決算書と税務申告書の記載内容は同一なのでしょうか?決算書から一部内容を変更して申告するのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2023年10月16日 投稿
  • 定時株主総会議事録

    お世話になります。 法人の決算が確定し、定時株主総会議事録を作成します。 株主総会に、株主ではない非常勤役員は参加する義務がありますか。 ちなみに決算...
    税理士回答数:  1
    2020年12月11日 投稿
  • 更正の請求の添付書類について

    前期の法人決算について、決算月の人件費の計上がまるまる1ヶ月分抜けておりました(当社は当月分翌月払いです)。そのため、更正の請求を行いたいと思うのですが、税務署...
    税理士回答数:  2
    2023年01月05日 投稿
  • 決算時の役員貸付金について

    12月決算なのですが、役員貸付金を1月に返済したので、12月の決算書では役員貸付金が残ったままでてしまいます。 決算書に役員貸付金は残ったままでも大丈夫?
    税理士回答数:  1
    2024年01月30日 投稿
  • 売上計上忘れを修正申告するのですがわからないことがあります。

    2月が決算期の法人です。 4月に決算申告が終わっているのですが、売上計上忘れが発覚しました。 これから修正申告をする予定なのですが、その場合は、今期の決算書...
    税理士回答数:  4
    2019年05月19日 投稿
  • 割引手形の金額がわからない

    取引先の決算書の受取手形のうち割引手形の金額を知りたい。決算書のどこを見ればいいですか?
    税理士回答数:  1
    2022年04月14日 投稿
  • グループ会社間の架空請求について

    数社あるグループ会社の経理統括をしています。 会社の決算期が異なり、決算もその度に行うのですが、決算が近づくと他の会社の請求書を架空で作り、決算が近い会社の経...
    税理士回答数:  2
    2022年03月31日 投稿
  • 会社を新しく作り直すことを考えています

    今の会社を廃業し、新しく法人をたて直そうと思っております。今の会社の決算は12月で、赤字決算です。赤字決算でも法人住民税、7万円がかかると思いますが、会社を立て...
    税理士回答数:  1
    2024年11月14日 投稿
  • 青色申告の仕方で、不動産所得と事業所得の決算書は?

    青色申告をe-Taxでしようと思っているのですが、不動産所得と事業所得があります。 青色ソフトで別々に決算書を作っています。 e-Taxで申告するとき、申告...
    税理士回答数:  1
    2022年03月03日 投稿
  • 白色申告時の更生の請求とその欠損金の繰越について

    前前期分の決算を白でおこない、決算書提出と同時に青色申告を受理されたので、前期の決算もまた白でしなければならない状況です。 そして、今は前期の決算書を作成中で...
    税理士回答数:  1
    2016年05月08日 投稿
  • 書類の保存期間

    決算が21期まで終了しています。 6月決算です。 現在は22期の決算が6月になります。 21期まで終わっていると 書類の保管は何期からしておけばいいので...
    税理士回答数:  1
    2021年05月02日 投稿
  • 法人の事業年度変更と簡易課税の適用について

    法人の事業年度変更と簡易課税の選択について教えて下さい。 通年12月末が決算日だったのを、今期からというか、次から3月決算に変更しようと 思っています。...
    税理士回答数:  1
    2024年02月08日 投稿
  • 決算書の別表五(二)の道府県民税と市町村民税の金額と実際に払った金額が違う場合について

    前期の決算書を確認していたところ、別表五(二)の道府県民税と市町村民税の金額と実際に県税事務所や町役場で計算をした納税額が違う事に気づきました。 今期の決算書...
    税理士回答数:  1
    2025年02月23日 投稿
  • 未払金を損金算入したけど、来期に契約変更された場合。。。

    本決算(3月末)のとき、未払金の返済日(来期)、金額が確定しているものがあったので、それを損金算入し、節税しました。 しかし、期首4月になってその未払金返...
    税理士回答数:  1
    2017年04月17日 投稿
  • 決算書と資本金について

    資本金3百万円で会社を設立しました。今19期の確定申告書を作成しております。 長年の疑問ですが、設立時の3百万円はお金としてはなくなっておりますが、申告書(決...
    税理士回答数:  2
    2025年08月14日 投稿
  • 休眠法人の決算申告について

    先日(期首)休眠届を出した法人ですが、県や市の担当者から売り上げや経費等が発生していなければ、均等割り等の税金は発生しないと言われました。そこで質問ですが、今期...
    税理士回答数:  2
    2025年04月25日 投稿
  • 2期目決算について

    1期目に個人で会社に貸付しました。 2期目では貸付はしていないのでその旨は記載せずで問題ないでしょうか?それか前回のものを引き継ぎ申告する形でもよろしいでしょ...
    税理士回答数:  2
    2024年06月11日 投稿
  • 青色申告決算書について

    フリーランスで通訳をしています。 青色申告決算書に売上先を記載すると思うんですが、給与所得がある場合は勤務先と給与の金額も記載するのでしょうか。また、昨年は1...
    税理士回答数:  1
    2024年03月12日 投稿
  • 本店移転後の決算について

    12月決算の会社を経営しております。2024年の1月に東京から大阪に本店移転をし、1月に本店移転の届出を出しました。2023年分の決算をしたいのですが、納税地と...
    税理士回答数:  2
    2024年02月15日 投稿
  • 決算における借入金の利息計上

    3月決算の法人です。 決算の時、3月末で引き落とし予定の借入金返済が4/2になった場合、 支払利息は未払い費用で計上するものでしょうか?普通はしないでしょう...
    税理士回答数:  2
    2023年05月31日 投稿
  • 決算後の経費の精算

    当社11月決算の法人です。 1月に決算報告もいたしました。 社員が11月付けの領収書清算してきました。 精算は可能でしょうか。
    税理士回答数:  1
    2023年03月01日 投稿
  • 決算時、地代家賃について

    今年分より青色申告に変更してます、個人事業主です。会計ソフトを使っています。 決算時の地代家賃のことで質問です。 よろしくお願いします。 12/2...
    税理士回答数:  2
    2022年12月27日 投稿
  • 決算時の仮払金残高について

    決算時に社員へ仮払金残高を振込みしてもらいましたが、翌期の日付になってしまいました。 決算書に仮払金は残さない方が良いと聞きます。 仮払金から振替え計上出来...
    税理士回答数:  1
    2022年11月15日 投稿
  • はじめての決算書類作成に関しまして

    お世話になります。 ド素人のご質問なのですが、 この度、急にはじめて決算書を作成することになりました。 昨日に簿記3級を取ったばかりでございます。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年06月26日 投稿
  • 決算済経費の修正

    会社で A.不適切な経費の使用が発覚し個人負担させる。 B.間違って多く賞与を支払ったことが発覚し回収する。 といった時に、決算が済んでいると ①処理は...
    税理士回答数:  1
    2022年05月29日 投稿
  • 決算書の完成時期

    会計事務所とか税理士さんに決算書の作成をお願いする場合、だいたいどれくらいまでに完成して送られてくるものなのでしょうか? 毎年会計事務所に決算書の作成をお...
    税理士回答数:  1
    2021年05月24日 投稿
  • 査定増減の決算処理

    3月決算法人です。 4月、5月入金時に発生する査定増減は、どのように処理するのが正しいのでしょうか。 ①当初2,3月分請求額をそのまま未収計上 ②4,5月...
    税理士回答数:  1
    2021年05月03日 投稿
  • 手形貸付と決算書

    いつもお世話になっております。 現在、ある会社の決算書を読む必要があって読んでいますが、同会社が手形貸付を行っている場合、短期貸付金の内訳書には、同手形貸...
    税理士回答数:  2
    2020年07月22日 投稿
  • 売上、経費がない年度の決算について

    2019年10月に会社を立ち上げ2020年9月に決算を迎えます。もともと取り組もうと思っていた活動が2020年10月以降になること、初年度は役員報酬を0円にして...
    税理士回答数:  2
    2019年07月02日 投稿
  • 決算月の経費精算に関して

    弊社は経費精算を翌月10日に行うことにしております。 3月決算なのですが、3月の経費精算を4月10日に行おうとした場合、確定申告時に3月分の経費として計上する...
    税理士回答数:  1
    2019年04月11日 投稿
  • 決算書の内訳(意味)について

    よろしくお願いいたします。 税理士さんや経営コンサルタントなどに、 経営相談をしようと思うと、 よく「決算書を3期分持ってきてください」などと言われま...
    税理士回答数:  1
    2018年11月14日 投稿
  • 決算時期の賞与支給について

    はじめまして。 私同族会社の株主であり、役員をやっております者ですが、質問したいことが1つあります。 同族会社で持ち株5%以上所有している場合は決算賞与を支...
    税理士回答数:  1
    2017年06月21日 投稿
  • 決算時の棚卸資産について。

    昨年個人事業として製造業を創業いたしましたが、昨年は材料を仕入れて製作は進めていましたが、販売には至らず売上はゼロになります。 その状態で決算を迎えるにあたり...
    税理士回答数:  1
    2017年02月02日 投稿
  • 初めての決算書作成

    初めて決算書作成したいと思います。 青色申告で簡易簿記です。 棚卸して以下のようになりました。 9月に仕入れたもの 色紙1枚180円(税込)×80枚...
    税理士回答数:  2
    2016年01月04日 投稿
  • 会社法決算公告について

    当社は100%出資の子会社で1/1から12/31までを会計年度としています。 12/31をもって他の100%出資子会社に吸収合併されたのですが、前年度の決...
    税理士回答数:  1
    2014年07月28日 投稿
  • 決算まで、決算翌期の有価証券、現物、信用取引の仕訳

    法人にて、現物取引と信用取引をしております。 昨年度、一旦全部決済して勘定はゼロになりました。 (複数の銘柄のデイトレーディングです。) 日々の信用取...
    税理士回答数:  2
    2018年03月23日 投稿
  • 経過勘定科目について

    決算期にソフトウェアを購入する予定です。 決算月に実際に設置を行います。 請求も決算月で発行してもらう予定です。支払は締め日の関係で 翌月になるので未払計...
    税理士回答数:  1
    2020年08月01日 投稿
  • 決算時のクレカ売掛金について

    3月決算時のクレジットカード売掛金の取り扱いについて質問です。 3/31の14時でレジ締めをしています、14時以降のクレジットカード売掛については4/1の...
    税理士回答数:  1
    2025年04月12日 投稿
  • 法人の決算の自己申告

    今月中に2期目の決算を迎えます。 一期目は設立未開業で申告済で今回の決算は法人にお金の出し入れが発生したので申告しようと考えておりますが、準備が出来ておりませ...
    税理士回答数:  2
    2024年05月21日 投稿
  • 青色申告決算書について

    初めまして、こんばんは。 わからないことがあり質問させて頂きます。 3種の収入があり、青色申告決算書(特にB/S)の作成で疑問が浮上しました、 ...
    税理士回答数:  3
    2023年11月09日 投稿
  • 会費の返金に対しての決算書類について

    会費を振込で回収しています 二重に振り込まれたので 現金書留で返金予定です 書留の追跡だけでは不足かと思っていますので 領収書を返送できるように同封する...
    税理士回答数:  1
    2023年07月23日 投稿
  • 赤字決算 繰越控除について

    1億円以下法人決算で10期赤字1000万として11期黒字500万 12期赤字100万としたとき 12期の繰り越し額は600万で あってますでしょうか? そ...
    税理士回答数:  1
    2022年09月28日 投稿
  • 決算時の敷金処理について

    3/31決算で、 入居者が3/31退去し預り敷金50,000を翌期の4/30に返金する場合、 入居者は3/31の0時までの契約と考えて、3/31預り敷金はな...
    税理士回答数:  1
    2022年09月12日 投稿
  • 決算前に経費にしないという選択はできるか

    法人の社用車にかかる経費について教えてください。 法人名義で車を購入し、プライベートでも使う予定でおります。 乗る都度、記録をつけて、プライベートでの利...
    税理士回答数:  2
    2022年06月13日 投稿
  • 決算月の携帯料金について

    12月決算の個人事業主ですが 12月利用分の携帯料金が1月10日頃確定するので 12月分の携帯料金がわかりません。 この場合はどうしたらよいのでしょうか?...
    税理士回答数:  2
    2021年08月28日 投稿
  • 社長の決算賞与を増やしたい。

    元々、事前確定届出をして、決算月に 役員(社長、役員2名)へ賞与を予定してましたが、予定よりも利益が出たので、増額を考えてます。 [質問]  同月の違う日...
    税理士回答数:  1
    2021年06月01日 投稿
  • 合同会社の決算申告について

    合同会社も株式会社と同様に決算申告が必要なのでしょうか。
    税理士回答数:  5
    2021年04月05日 投稿
  • 決算書のミスに気づいたとき

    期末に買掛金にした外注費を、次の期に同じ金額で口座から外注費で払ったことにしてしまい、買掛金が消されない状態になってしまいました。その期も過ぎてしまったので調整...
    税理士回答数:  1
    2021年02月26日 投稿
  • 決算月の未払金の処理について

    青色申告事業主です。 未払金の処理についてですが、携帯電話の使用料を年度内(1月~11月)においては、使用月の翌月の引き落とし日に入力しています。年度内におい...
    税理士回答数:  2
    2021年02月03日 投稿
  • 決算書の提出時期について

    小規模法人です。当社は、4月が決済月ですので、6月末までに決算書を提出しなければなりませんが、提出期限を過ぎても構わないのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年08月12日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426