[6ページ目]「決算のみ」の無料税務相談-7,229件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算のみ」の税務相談
  4. 6ページ目

カテゴリから探す

「決算のみ」に関する相談一覧

分野

7,229件の記事が見つかりました。 7,229件中 251 - 300件を表示

  • 前期修正仕訳・決算について

    前期税理士が高齢だったこともあり、前期の誤記がたくさんありました。 1 まず、通帳の残高が合いません  前期分の固定資産税2回分の支払いが抜けていました。5...
    税理士回答数:  1
    2020年06月08日 投稿
  • 複数年度の同時決算について

    2020年年現在で、2018年度と2019年度の決算は同時にすることができるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年05月16日 投稿
  • 決算時の立替金

    建設業です。 取引先からの当社あて請求書に、当社分と子会社分が含まれています。 子会社分は、月末に 立替金/工事未払金 の仕訳をしています。 翌月に子...
    税理士回答数:  2
    2019年05月24日 投稿
  • 決算書の地代家賃

    決算書の地代家賃の内訳の編集に支払先の住所を入れるとこがあるのですが、会計ソフトを使用しているからか、長いとこれ以上入力できないようになるのですが、住所だけで建...
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿
  • 規定のない決算賞与は損金になりませんか?

    3月決算の法人です。数人の従業員と役員1人で小さな会社を経営しています。 思ったより利益がでたので、従業員全員に1人2万円のボーナス(寸志)を支給しようと...
    税理士回答数:  2
    2019年01月25日 投稿
  • 法人決算の無申告について

    5年前に法人(株式会社)を設立しました。 資本金が300万円、私が全額出資で役員も私しかおりません。 初年度の売り上げは数万円程度で2年目以降はほぼ売り上げ...
    税理士回答数:  2
    2019年01月10日 投稿
  • 法人FXでの決算損益について

    法人にてFX取引を行っているものです、決算額につて教えてください。 1期目 期間損益が550万、未決済ポジションがマイナス200万で、期末損益は350万。...
    税理士回答数:  1
    2018年10月31日 投稿
  • 決算時の借入金の処理について

    株式会社で、初めての決算申告をします。2017年7月~2018年6月 家族経営の小さな会社で、売上は3000万円ほど、資本金100万円で、今年度利益もほとんど...
    税理士回答数:  2
    2018年08月26日 投稿
  • 決算月の決まり方

    決算月は会社設立の前月にするのが会計上?有利と言う風に聞いたことがあります。 法務局の登記は大体1週間くらいかかりますが、登記の書類を出した日が設立日と月にな...
    税理士回答数:  1
    2017年12月24日 投稿
  • 消費税の決算仕訳

    12月決算の会社です。 ベテラン経理が退職した5カ月後に入社して、 詳しく分かる人がいない中で決算に突入しようとしています。 前任の方の消費税決算仕訳...
    税理士回答数:  1
    2016年12月23日 投稿
  • 決算の時期を変更することは可能でしょうか?

    8月に会社を設立しました。 3月が最初の決算になります。決算の時期を変更することは可能なのでしょうか? また、変更した場合に発生する費用はいくらくらいでしょ...
    税理士回答数:  1
    2015年11月20日 投稿
  • 会社決算期変更について

    会社の決算期を変更したいのですが 現在 6/1から5/31で これを 7/1から6/30に変えようと思っています。 6/1から5/31を12月で決算し ...
    税理士回答数:  2
    2015年06月04日 投稿
  • 会社の解散について

    会社の解散を検討しています。 解散に必要な2回の決算を税理士の方にお願いして、登記は自分でする予定です。 2回の決算を税理士にお願いした場合は 「財産...
    税理士回答数:  1
    2021年10月18日 投稿
  • 決算で支払う税金の額について

    決算で支払う税金の額についてお伺いいたします。 帳簿では、益金-損金=0に近い状態です。 前期の決算書では『翌期へ繰り越す欠損金又は災害損失金が399,...
    税理士回答数:  1
    2020年11月27日 投稿
  • 法人住民税

    11月末決算なのですが、5月から再開しており、前期は休眠しておりました。今回の決算で法人住民税は払わなくてはいけないのでしょうか❓
    税理士回答数:  2
    2023年12月12日 投稿
  • 法人市民税

    お世話になります。 法人を一人でやっていますが、16年間赤字決算だったので法人市民税が無申告となっています。申告書類は毎年送られてきましたが、赤字決算では必要...
    税理士回答数:  2
    2025年04月23日 投稿
  • 税務調査について

    法人です。 来週税務調査が入ります。 そこで接待交際費や備品購入などの領収書についてですが、本年度分(2020年4月〜)も調査対象になるのでしょうか? 当...
    税理士回答数:  2
    2020年11月04日 投稿
  • 賃借対照表の負債の部について

    税理士に決算を依頼し、決算書をいただきました。 賃借対照表の負債の部を見たところ未払法人税が記載されていませんでした。 このような決算の仕方はあるのでしょう...
    税理士回答数:  2
    2024年12月16日 投稿
  • 会社の廃業に関して

    会社を廃業し、新しく会社を作り直そうと考えております。 12月決算の会社ですが、決算前と決算後、どちらで廃業する方がメリットが大きいでしょうか? 特に、金銭...
    税理士回答数:  1
    2024年11月01日 投稿
  • 子会社への貸付金の債務免除について

    当社には、連結決算をしている子会社(株は当社が100%所有)があります。子会社の社長Aは、当社の前社長で、当社の株70%を所有しています。 子会社に対して、当...
    税理士回答数:  1
    2022年07月01日 投稿
  • 決算手数料、振込手数料にかかる消費税について

    クレジットによる売掛金の入金時に、決算手数料のほかに、引かれるものが決算手数料と振込手数料にかかる消費税の欄がありました。すべて支払手数料に入れていいのでしょう...
    税理士回答数:  2
    2021年06月11日 投稿
  • 決算書の修正申告

    お世話になります。 経理知識があまりない者です。 弥生会計ソフトを使用し、昨年グループ会社2社分の決算書を提出し、法人税も支払いましたが、決算書の内容が...
    税理士回答数:  1
    2015年09月23日 投稿
  • 会社の休業について

    事情があり、会社の業務を停止しています。 決算申告書を0申告にするだけ(決算書に休業中)と記載しただけでは、休業扱いにならないのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年01月09日 投稿
  • 法人青色申告の承認取り消しについてお教えください

    決算書の提出が遅れて青色申告の承認取り消しの通知が来ました。 ①今期の決算書提出は白色申告で行うことになるのでしょうか? ②白色申告は、青色申告と違い複式簿...
    税理士回答数:  1
    2020年07月14日 投稿
  • 株式の信用取引にの処理について

    株式会社で資産運用のため株式投資をしております。 うちの税理士の先生が、当社の決算をまたいで、株の信用取引で 信用買い・信用売の株式があると、決算が組めない...
    税理士回答数:  2
    2018年09月20日 投稿
  • 会社解散の2回の決算の時期について

    会社を解散する場合についての決算についてご質問があります。 解散事業年度の申告が終わって、清算事業年度の決算をする前に、法務局で結了完了登記をしてもよいでしょ...
    税理士回答数:  1
    2021年12月08日 投稿
  • 使わなくなった口座やクレジットカードを決算書から外したい

    22年度がプライベートと事業が混ざった口座をクレカを青色決算書に載せていました。 23年度からは事業専用のものを作ったので、それを使っていきたい。 ...
    税理士回答数:  2
    2023年03月18日 投稿
  • 休眠時の法人決算について

    2021年9月に法人を設立しましたが、海外勤務となったため2022年1月末で会社を休眠しました。 この場合、決算対応は必要でしょうか? 決算対応が必要な場合...
    税理士回答数:  1
    2022年08月25日 投稿
  • 決算を跨ぐリース取引について

    決算を跨ぐリースの取引について、対応方法を教えて下さい。 状況として、3/31~リースを開始しており、契約は3/25に結んでいます。 決算が3/31なの...
    税理士回答数:  4
    2025年07月22日 投稿
  • 閉鎖する法人も決算は必要?

    ほぼ休業状態の法人があります。 ・五年間無申告 ・その間の販売・売上・入金なし ・まとめて五年分決算したい この場合の費用を教えてください。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年04月11日 投稿
  • 決算書の買掛金について

    建設業の事務をしていますが、決算等の詳細な経理については顧問税理士さんにお任せしています。 先日、調べたい事があり決算書を見ていて、貸借対照表の買掛金が目...
    税理士回答数:  2
    2025年04月07日 投稿
  • 決算をまたぐ購入品について

    オーダー中のソファ(会社備品)の購入代金は、何の科目にしたら良いでしょうか?決算後に納品されます。
    税理士回答数:  1
    2025年02月08日 投稿
  • 商品の決算整理仕訳について

    昨年から初めてグッズを制作、販売している者です。 三分法で仕入・売上で仕訳をしてきたのですが、決算整理仕訳について教えていただきたく相談いたしました。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年01月21日 投稿
  • 決算書の訂正の仕方について

    以前市役所の無料相談でマイナスはおかしいので入金として入れてくださいと指摘された部分がありました。 決算書の1/1現金△10,724 12/31 △107...
    税理士回答数:  2
    2024年02月11日 投稿
  • 決算書の現金の数字について

    個人事業主で美容室を経営しています。 マネーフォワードを使用して日々仕訳をしていますが、貸借対照表の現金とはレジ金の数字になれば良いのでしょうか? お店...
    税理士回答数:  4
    2023年09月14日 投稿
  • 決算を跨ぐ手付金について

    3月決算ですが、不動産について3月中に売買契約を結んでおり、4月残金受け取りかつ移転登記で先方へ引き渡しする予定です。 この場合今月受け取った手付金は、前...
    税理士回答数:  2
    2023年03月22日 投稿
  • 消費税の決算の仕訳について

    消費税の決算の仕訳で、 仮受消費税××× 仮払消費税×××         未払金消費税××× ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月02日 投稿
  • 決算後の過入金について

    商社の営業事務をしてます。 12月分で売上無ければいけないもの(販売価格税込8,630円 送料税込1,100円)を、計上漏れし、昨日1月分で1度売上しました。...
    税理士回答数:  2
    2023年01月14日 投稿
  • 在庫のないビジネスの決算仕訳について

    今まで在庫のある(仕入れは数年間ありません)商売をしていました。 2021年度で期末商品棚卸高は0円になりました。 2022年度は仕入れはもちろん、在庫もな...
    税理士回答数:  2
    2022年02月24日 投稿
  • 合同会社の決算月について

    今年の5月20日に合同会社を設立予定です。 定款上の事業年度はどのように記載するのが良いでしょうか。 アドバイスを頂けますと幸いです。
    税理士回答数:  1
    2022年01月18日 投稿
  • 貸株の決算処理について

    法人にてSBI証券れ貸株を行なっています いつでも株を売買することができる契約ですので決算での処理は売買目的有価証券とし 評価損益を計上する普通の処理で良い...
    税理士回答数:  2
    2021年09月16日 投稿
  • 決算書について3つ質問です。

    ➀税引前当期利益と当期利益が同額になるケースがありました。繰越欠損金や赤字であろうと法人税の均等割が必ず計上されるのではないですか?同額になる場合はどういった場...
    税理士回答数:  1
    2021年04月18日 投稿
  • 休眠と決算・確定申告について

    ①2021年4月に会社を設立 ②同月中に、口座(資本金分)を空にするために、財務大臣に指定されている寄付先に口座内にある全額を寄付 ③同月中に休眠会社にする...
    税理士回答数:  1
    2021年04月15日 投稿
  • 青色申告決算書

    青色申告決算書の売上収入金額の欄には会社員の時の給与も足して計算するのでしょうか。初めての確定申告なのですいません。所得金額の計算仕方も教えてもらえたらと思いま...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • 開業費の決算仕訳について

    いつもお世話になっております。 会社創立時に開業費として計上した資産ですが、決算3期目を迎える現在まで一度も計上していないまま繰越をしてしまっていました。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年04月28日 投稿
  • 個人事業の決算処理について

    親が整骨院(個人事業)を経営していましたが、2019年4月に息子に事業承継をしました。税務署への届出開・廃業届は提出済です。 現在、営業は店舗を借りて行ってい...
    税理士回答数:  2
    2020年01月21日 投稿
  • 白色申告と決算期間

    個人事業主として、申告は白色申告で12月より営業したいと準備をしていました。 材料はすでに注文してあり、12月には入荷します。現金決済です。 しかし、 ...
    税理士回答数:  2
    2019年11月16日 投稿
  • 決算書が間違っていた場合について

    昨年度の決算書において、棚卸資産の期末残高と内訳書の数字に差異があることに気がつき、調べてみたところ、期首残高の入力ミスと期中で購入したものの仕訳ミスのため、ず...
    税理士回答数:  1
    2019年05月28日 投稿
  • 決算書の地代家賃について

    決算書に大家さんの住所などを記入する箇所があると思います。 年度の途中(4月)から個人事業主になったのですが「本年中の賃借料・権利金等」のところには、4月から...
    税理士回答数:  2
    2019年02月21日 投稿
  • 税務署が決算はしたが、給与が申告されていない

    決算遅れの状況で税務調査が入り 税理士さんを立てずに、税務署の方と決算をしました。 滞納してた法人税や源泉など支払ったのですが (弊社はまだ社保に入っ...
    税理士回答数:  2
    2018年06月30日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426