[4ページ目]「決算のみ」の無料税務相談-7,229件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算のみ」の税務相談
  4. 4ページ目

カテゴリから探す

「決算のみ」に関する相談一覧

分野

7,229件の記事が見つかりました。 7,229件中 151 - 200件を表示

  • 決算時の売掛金

    決算時の売掛金について。 6年前の総勘定元帳を見ていると 2件分が前期(7年前)の売掛金(150万)と処理されています。 これはどういうことになってしまう...
    税理士回答数:  1
    2019年09月07日 投稿
  • 決算における修正仕訳

    前期分の仕訳ミスが発生し、決算で修正仕訳をしたいのですが 租税公課 300,000円   未払消費税 300,000円 の修正はどうすればよろしいで...
    税理士回答数:  4
    2019年07月18日 投稿
  • 決算書の修正について

    5期目の決算でしたが、減価償却費が約700万あり、赤字で決算を閉めました。しかし、どうしても納得がいかず固定資産台帳を確認すると、身に覚えのない資産名と金額が計...
    税理士回答数:  4
    2019年06月28日 投稿
  • 決算時の処理について

    今月決算なのですが、年末に行う社員の永年勤続の祝い金と祝賀会の費用50万を、今月中に計上することは可能なのでしょうか。50万というのはおおよその金額で、祝い金も...
    税理士回答数:  2
    2019年06月24日 投稿
  • 決算の売上高について

    今年度事業主に頼まれ経理を引き継ぎをし、初めて青色申告をします。 今まで青色申告の現金主義で決算書を提出していたのですが、今年度から発生主義として決算書を提出...
    税理士回答数:  1
    2019年02月13日 投稿
  • 過去の決算書類について

    役員報酬についてですが,資金繰りの関係で過去のものが3ヶ月分をまとめて支給して経理も役員報酬○○万円(3ヶ月分)としていました,ところが損金にするには定期同額の...
    税理士回答数:  2
    2018年11月11日 投稿
  • 決算書の作成について

    先生方に端的に質問をさせていただきます。当方小売業(法人格)をしている者なのですが、税理士先生を介さず、税務署職員の方に協力してもらいつつ、確定申告をいたしまし...
    税理士回答数:  3
    2018年07月13日 投稿
  • 決算期の売上について

    一人親方で建築業をしています。 決算期の売上の計上の仕方について教えて頂けると助かります。 毎月15日締め(売上日)の月末入金で毎月作業完了日をもって請...
    税理士回答数:  1
    2018年03月06日 投稿
  • 仕入れの決算整理について

    ネットにてイラストを販売しています。 製品のイラストを描くのに使う画材を消耗品ではなく仕入れ科目で計上しているんですが、当期中に使わなかった画材の仕訳について...
    税理士回答数:  1
    2017年01月29日 投稿
  • 決算書の作成

    個人事業主で青色申告の決算書の作成において下記内容を質問します。 個人で仕事をしているほか、給料をもらっての仕事もしています。そこで、給料明細の伝票での...
    税理士回答数:  1
    2017年01月10日 投稿
  • 決算書への注記について

    当社は売掛金の決済を手形で受けた際に、受け取った手形は買掛金の支払に宛てております。今回期末時点で手形は手元にありませんが、受け取った手形の内、支払期日をむかえ...
    税理士回答数:  1
    2016年10月25日 投稿
  • 決算書の売掛金の間違い。

    決算について。 5月決算です。 5月末に出荷したものは入金されるのが 6月初旬になります。それを売掛金として 決算書に記載してあるのですが、 7年前の...
    税理士回答数:  1
    2019年09月07日 投稿
  • 経費の未払費用について

    毎月引落で支払っている経費(翌月末払い)について以下の仕訳をしています。 引落日付 通信費/普通預金 〇〇 決算月はどのように処理したらいいのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2023年08月06日 投稿
  • 任意団体の会計報告について

    任意団体の会計報告についてのご相談です。 総会で、前年度決算報告、今年度予算を議案として審議します。 1.決算報告書 決算報告書の書き方は、前年度の予算と...
    税理士回答数:  1
    2025年05月10日 投稿
  • 休眠している法人の申告について

    前々期に法人を休眠する届けを提出しました。 地方の届けを出したので均等割りも前期から払っていません。 前期まで顧問契約していた税理士事務所に申告をお願いして...
    税理士回答数:  3
    2022年11月25日 投稿
  • 自治会の決算報告での予算超過の扱いについて

    自治会の決算報告についてです。 予算に対して決算が超過した項目があります。決算報告では、実績として予算を超えた金額を決算金額として報告しましたが、会員から実際...
    税理士回答数:  1
    2023年04月13日 投稿
  • 法人決算 会計ソフトを使用しないで可能でしょうか?

    日々の仕訳はマネーフォワードに入力しております。 そのマネーフォワードのcsvデータを出力して、自力もしくは税理士さんに決算書を作成してもらうということは可能...
    税理士回答数:  1
    2022年03月31日 投稿
  • 宗教法人の決算日について

    当方は宗教法人です。 決算月について教えて下さい。 文部科学省と都道府県知事に規約を提出し認可を受けています。 会計年度は3月決算として提出しています。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年12月20日 投稿
  • 消費税届出書について

    9月決算法人の消費税につきまして、 2018.9決算時、売上700万になったため「納税義務者でなくなった旨」を提出しました。→2020.9決算は「免税」 2...
    税理士回答数:  1
    2020年07月27日 投稿
  • 前年度の減価償却費についての間違いを発見

    現在決算作業を行なっている段階で、前年度の決算書の中で、減価償却費するはずのものが決算書に反映されていない旨を発見しました。 反映させてみると、貸借対照表の資...
    税理士回答数:  1
    2021年04月11日 投稿
  • 中間決算をした場合の消費税納税について

    通常3月31日決算の会社です。 ですが、昨年度のみイレギュラーで9月30日に中間決算をしました。 3/31決算分を5/31期限納付、 9/30中間決算分を...
    税理士回答数:  1
    2025年05月12日 投稿
  • 決算報告書を渡してくれない税理士

    法人で決算が終わり、既に法人税も納めました。 決算報告書がPC、会計ソフトが破損していて出力出来ないと顧問税理士に言われました。 かなりいい加減な税...
    税理士回答数:  1
    2023年07月25日 投稿
  • 空室建物引き渡しの仕入れ税額控除

    今回決算期末に建築請負工事完成に伴い引き渡しを受けましたが、決算期を超えた引き渡し翌月の中旬から入居がきまりました。 この場合、減価償却費は今回の決算期段...
    税理士回答数:  2
    2020年03月08日 投稿
  • 期首,期末在庫の誤記について

    税理士さんに決算書の作成を依頼しました。 私の方で,ソフトで記帳しているので,決算書の作成のみをお願いいています。 事業計画書を作成するために,決算書を...
    税理士回答数:  2
    2019年09月03日 投稿
  • 前年度の赤字発覚の際における中間納付税の還付条件について

    今年度の法人決算を進めていく中で前年度の決算の誤りが発覚し、前年度が赤字であったことが発覚しました。 更正の請求の準備を進めているのですが、今年度も赤字決算と...
    税理士回答数:  1
    2023年12月19日 投稿
  • 決算時の棚卸し間違い

    決算終了後、棚卸の間違いがありました。 仮に中間決算時に原材料200計上したものを決算時には全て使用と廃棄で0にする予定でした。 決算時に在庫0にするた...
    税理士回答数:  2
    2020年05月18日 投稿
  • 役員賞与

    営業と決算に追われ役員の賞与を出し忘れて、さらにそのまま決算報告を済ませました。(11月末) 今から(決算後)役員の賞与を出しても大丈夫ですか?
    税理士回答数:  1
    2019年12月24日 投稿
  • 初めての決算です。何をしたら良いのでしょうか。

    9月末で初めての決算を迎えました。 しかし、今年はコロナの影響で、法人設立はしたものの、新しい事業に手を出すのを踏みとどまり、結果利益も損益も何もない状態で決...
    税理士回答数:  2
    2020年10月22日 投稿
  • 申告書の決算の確定日、役員報酬の改訂時期の期限の違いについて

     3月決算なので申告書の決算の確定日に5月の日を書きました。(確定した決算に基づき申告書を提出しなければならないということなので。)役員報酬については予算が決ま...
    税理士回答数:  1
    2016年05月25日 投稿
  • 普通預金の通帳がマイナスになっている場合。

    法人です。 決算処理をしている最中なのですが、残高証明書の中で1つの口座の残高が マイナスになっています。 これは自動融資の設定をしている口座なのですが、...
    税理士回答数:  2
    2024年07月12日 投稿
  • 赤字決済の修正申告

    不動産の青色申告をしています。 昨年度の確定申告は提出しておりましたが、修正が必要になりました。 ただ、昨年度は赤字決算で今回修正したものも赤字決算となりま...
    税理士回答数:  2
    2022年12月21日 投稿
  • 持続化給付金の申請について

    当社は、4月が決算月です。 持続化給付金の申請をしましたが、決算書の提出に不備があったとされ、再度、決算書を添付するようにとのメールが届きました。 20...
    税理士回答数:  4
    2020年06月26日 投稿
  • 消費税の中間納付について

    消費税の中間納付について 前年基準より仮決算をした場合、納付額が多くなる場合でも仮決算で申告することは可能ですか? 前年が少なかったため、期末に大きく出...
    税理士回答数:  1
    2019年12月03日 投稿
  • 決算の修正再表示について

    具体的には、過去の決算書の誤りをさかのぼって訂正し、正しい金額を当期の決算書に反映させます。このように、過去の決算書における誤りの訂正を決算書に反映することを、...
    税理士回答数:  2
    2025年07月13日 投稿
  • 固定資産の登録間違い

    3月決算で本日2023年度決算書等を提出しました。 その後に会計ソフトを確認していたら、固定資産の登録日に誤りが発覚しました。日にちはあっですが年号が2件謝っ...
    税理士回答数:  2
    2024年05月29日 投稿
  • 起業時の決算期設定による経理処理の複雑さについて

    何卒よろしくお願いいたします。 まだ具体的時期は決まっていませんが、来年か再来年に法人での起業を考えております。その際の「決算期間」をいつにするか?で悩ん...
    税理士回答数:  1
    2023年10月26日 投稿
  • 債権放棄

    売掛金先が連絡が取れなくなり債権回収を諦め、決算前(当社の決算は6月)3月に相手先に債権放棄通知書を内容証明郵便で送達しました。しかし管轄税務署からこのように指...
    税理士回答数:  1
    2021年10月27日 投稿
  • 商店街の総会で決算報告した後に、未収金が発生

    商店街の会計で、3月末で決算を締め、先日総会で決算報告をしました。 ところがその後、昨年に行われたイベントで行政に貸していた電源の使用料をいただけることになり...
    税理士回答数:  1
    2020年06月07日 投稿
  • 飲食2店舗を法人と個人で分けて申告しているんですが、赤字と黒字なので法人での修正申告は可能でしょうか

    飲食店を2店舗経営しているんですが、法人での決算が赤字で、個人での確定申告は黒字です。 黒字である店舗を法人に合算して、法人で2店舗として決算を修正申告するこ...
    税理士回答数:  2
    2019年04月13日 投稿
  • 長期借入金を返済する時の 仕分け

    長期借入金を返済するときの ソフトへの記入の仕方 収入なのか支出 なのか 多分支出ですよね。 未決算...
    税理士回答数:  1
    2019年03月30日 投稿
  • 創立費と開業費について

    はじめての決算を迎えたのですが、創立費と開業費を未払金で仕訳して今期の決算に計上してもいいのでしょうか? 役員借入金で仕訳していたのですが、決算期日を過ぎてか...
    税理士回答数:  1
    2018年12月16日 投稿
  • 未払法人税について

    経理初心者につきご教示お願いします。 決算を締めた後に、未払法人税の過剰計上が判明しました。 例えば、決算上法人税100を計上しておりましたが、実際に納...
    税理士回答数:  2
    2024年10月01日 投稿
  • 未収消費税について

    税込経理しています。 予定納税が今期は多かったため、決算で未収消費税がでましたが、未収消費税として雑収入益金処理は決算で計上しなくても良いですか? 必ず、決...
    税理士回答数:  2
    2021年10月16日 投稿
  • 会社設立後決算

    今年11月に設立、決算月10月なのですが今年の決算の確定申告は必要なのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年11月25日 投稿
  • 自動車整備業の売上時期

    決算をまたぐ売上について 3月決算で3月中に車検は完了して、請求書も3月中に書きました お客さんの取りに来るのは4月に入ってからです この場合、決算で売掛...
    税理士回答数:  3
    2025年04月30日 投稿
  • 「仮決算」の振替納税について

    個人事業主です。 消費税の中間申告期限が8月末にせまっておりますが… 前期基準ですと納税額が大きく、資金繰りも見据えて「仮決算」で納税負担を抑えようと思って...
    税理士回答数:  1
    2021年08月11日 投稿
  • 決算の内容が誤っていた場合の罰則について

    合同会社設立後初の決算を迎えます。 決算後勘定科目等が間違っていた場合、罰則等はあるのでしょうか。 どこまで細かく自分で決算を管理しなければならないかわ...
    税理士回答数:  3
    2022年02月09日 投稿
  • 過年度の決算書の修正について

    12月決算の法人です。2019年が一期目で、2020年2月末に法人税の申告を行いました。税理士先生はつけずに、会計ソフトのみを利用して決算書の作成・税の申告を行...
    税理士回答数:  1
    2020年03月31日 投稿
  • 決算申告書作成について

    今回初めての決算及び法人税申告となります。 小さい会社なので、税理士事務所で働いている姉に手伝って貰い決算書は作成しました。 この後、決算申告書を作成し納税...
    税理士回答数:  2
    2021年01月16日 投稿
  • 持続化給付金について 法人 

    持続化給付金についてご質問です。 6月決算期の法人なのですが、表1(税務署印の入っている)の提出は今期のものをすればよいのでしょうか?それとも前期の物でしょう...
    税理士回答数:  2
    2020年07月31日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426