[8ページ目]「決算のみ」の無料税務相談-7,229件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算のみ」の税務相談
  4. 8ページ目

カテゴリから探す

「決算のみ」に関する相談一覧

分野

7,229件の記事が見つかりました。 7,229件中 351 - 400件を表示

  • 合同会社の決算のみをお願いする場合のトータル支払い相場

    はじめまして。 質問: 顧問を辞める方向で考えているのですが、決算料にプラスを取られ、結局年間顧問料金とさほど変わらなくなる場合、このまま続けてもよいの...
    税理士回答数:  1
    2020年03月30日 投稿
  • 複合機の保守料の仕訳について

    決算期に複合機を購入しました。 決算月に実際に設置を行います。 請求も決算月で発行してもらっていて支払は翌月になるので未払金で計上します。 ここまでは通常...
    税理士回答数:  2
    2024年05月09日 投稿
  • 仮決算を行う場合の、受取配当等の益金不算入に関する明細書の記載について

    法人の仮決算(中間決算)の申告書について、受取配当等の益金不算入に関する明細書(別表8(1))を作成する場合なのですが、別表8(1)の27のところに総資産の帳簿...
    税理士回答数:  2
    2021年07月19日 投稿
  • 取締役として、粉飾決算を知り得た後に調べる内容・方法について

    小さな同族会社の取締役として働いています。亡父から代表取締役を引き継いでいる兄弟から、好調であったはずの経営状況が赤字決算になり、多大な借入金をしたために経営が...
    税理士回答数:  2
    2024年07月17日 投稿
  • 法事税課税信託の受託者の法人税申告書の決算書

    法人税課税信託(民事信託)の受託者となり、法人税の申告をすることになりました。そのため決算書を作成する必要があります。信託金額は〇〇円とします。 開始時は...
    税理士回答数:  1
    2021年04月16日 投稿
  • 1年内長期未払金について

    12月決算の小規模法人です。 現在決算処理中ですが、利益が800万ほど出そうなのでもう少し抑えたいです。 長期未払金が600万ほどあるのですが、次年度支払い...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 法人申告と決算書について

    一般的な質問で恐縮ですが 法人税申告では経費にならないと考えられるものを事前除外できると聞きましたが、決算書をベースに経費にならないものを除外していくのでしょ...
    税理士回答数:  3
    2025年06月17日 投稿
  • 決算後の請求書について

    お世話になります。今現在4月請求処理が終わったところで下請け会社から差替え請求書が届きました。別の人間が依頼したようなのですが、既に提出されている請求書内容内で...
    税理士回答数:  1
    2025年05月12日 投稿
  • 決算後の保存書類について

    決算にあたり申告が終了しました。 申告後の保存書類について質問させていただければと思います。 決算書と総勘定元帳は保存しているのですが、 仕訳帳は保存...
    税理士回答数:  1
    2025年04月03日 投稿
  • 決算間際の節税対策

    決算まで5ヶ月ほどとなりましまが、予想以上に利益がでており、今から出来る節税対策はございますでしょうか。 もともとは200万円ほどの利益の予想が1500万円ほ...
    税理士回答数:  2
    2024年04月02日 投稿
  • 決算報告書の内訳について

    担当税理士から、決算報告書のPDFを渡されました。 内訳としては、貸借対照表、損益計算書、販売費及び一般管理費内訳書のみで構成されてました。 そこで...
    税理士回答数:  1
    2023年07月27日 投稿
  • 前期の決算で仕訳忘れ

    前期の決算時に前払費用の仕訳を一つ入れ忘れてしまいました。 保険料3年分の仕訳です。 その場合今期に仕訳を入れてもいいのでしょうか? ご回答よろしくお願い...
    税理士回答数:  1
    2023年05月04日 投稿
  • 修正申告の決算書について

    前回確定申告をしたのですが、扶養控除に入れていた子供が実は103万円を 超えていたみたいで扶養から外れるので住民税が調整されて送られてきました。 税務署から...
    税理士回答数:  1
    2022年09月28日 投稿
  • 消費税の仮決算

    個人事業主で消費税の中間申告で仮決算をするには どのような物を税務署に提出しなければならないのでしょうか? 初めての事でよくわからないので 教えていただけ...
    税理士回答数:  2
    2022年08月02日 投稿
  • 決算代行のみ依頼してた

    はじめまして。 法人です。 これまで会計事務所に決算のみを依頼していましたが、領収書の整理なども増え、また新しく人の雇用も考えています。 このあたりで顧問...
    税理士回答数:  1
    2022年02月02日 投稿
  • 決算に対するオーナー社長の責任について

    前社長が、会社の創業者であり、オーナー社長でした。  今回、社長が交代し、今後株式の譲渡を行うのですが、現時点では前社長が全株式を所有しております。  ...
    税理士回答数:  3
    2021年09月01日 投稿
  • 前期決算書の修正

    前期の決算書の従業員の給与の修正を行いたいです。 可能でしょうか? 可能な場合、どのようにしたらよろしいでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2021年06月09日 投稿
  • 決算 アプリ 減価償却について

    SNS制作を外注して合計で100万円支払った場合、これは減価償却出来るのでしょうか? 減価償却する場合、無形固定資産として3年で定額法にて計算すれば良いのでし...
    税理士回答数:  1
    2021年03月11日 投稿
  • 決算書・確定申告について

    こんにちは。 昨年、休眠していた会社を買い取り再開させたのですが、前身の会社で休眠中の決算や確定申告を行っておらず資料がありません。再開させて間もないのですが...
    税理士回答数:  1
    2020年01月29日 投稿
  • 決算時の未収金について

    決算時、会費の未収金が発生。 当期未収金の他、前期未収金があった場合、貸借対照表への未収金計上は当期分のみとした場合、前期分は繰越金に含まれたままの処理でよい...
    税理士回答数:  1
    2020年01月23日 投稿
  • 決算書を紛失してしまいました。

    2期分の決算書の控えを紛失してしまいました。どうすれば良いのでしょう?
    税理士回答数:  1
    2019年05月24日 投稿
  • 決算書の科目の違い

    決算書を見ていますと 電話代通信費請求書の中にリース料が含まれているにも かかわらず 通信費で「販売費及び一般管理費」に入ってしまっています。 リース料と...
    税理士回答数:  1
    2019年04月30日 投稿
  • 株価評価 決算期

    B社が保有していたA社株式を、C社が買い取る場合の株価評価について教えてください。 ・ABCの3社はすべて3月決算法人とする。 ・株の異動はH31.3....
    税理士回答数:  1
    2019年04月10日 投稿
  • 合同会社の決算処理

    合同会社を設立して、まもなく1年です。3月が決算日となっています。 今期は赤字だったのですが、青色申告を忘れており、調べた限りでは赤字が繰り越せないということ...
    税理士回答数:  1
    2018年12月07日 投稿
  • 法人の決算について教えて下さい

    会社を7月中旬に設立しました。開業は8月1日で、事業年度は8月-7月です。税務署、県税事務所、地元の市役所にはその旨伝えました。その場合は設立から開業期間に営業...
    税理士回答数:  1
    2018年08月07日 投稿
  • 決算書に添付する別表について

    決算書に添付する、別表は、弥生会計ソフトで作成はできないのですか?
    税理士回答数:  2
    2018年06月28日 投稿
  • 合同会社初めての決算

    よろしくお願いします。 自宅開業で、去年の5月に不動産会社を設立しました。他の職種と違って、仕入れも在庫もなく、入金、出金も極めてシンプルです。節税を考えるほ...
    税理士回答数:  3
    2018年05月06日 投稿
  • 農業所得の決算書について

    農業所得(今年から始めました。)と農業以外の所得があるのですが、今持っている会計ソフトが農業所得の決算書に対応していないことが判明しました。 この場合、一...
    税理士回答数:  1
    2016年03月27日 投稿
  • 決算書の役員報酬について

    過去2期の決算書、役員報酬が100万にて所得税がかなりの金額がきています。 現在、所得税は未納状態です。法人税は支払いいたしました。 実際の給料は20万くら...
    税理士回答数:  1
    2015年03月24日 投稿
  • 株価の評価について

    8月決算の不動産会社です 決算後に株価評価をして出資者の父より株を買い取ることを検討しております。現在保有している不動産会社1棟を売却予定であり、売却益がかなり...
    税理士回答数:  2
    2017年06月29日 投稿
  • 法人保険の解約返戻金の経理処理タイミングについて

    法人で契約している保険を決算内に解約したところ、その解約返戻金が決算を跨いで入金されました。この場合の経理処理のタイミングは手続き日でもよいのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2020年09月10日 投稿
  • 非営利の一般社団法人の決算書について

    こんにちは。非営利型の一般社団法人の決算書について質問です。 収益事業を行なっておらず、法人税の支払いがない場合、税務署に決算書を提出する必要はありますか?以...
    税理士回答数:  1
    2022年04月22日 投稿
  • 決算報告書として何が必要か

    かつて、小人数の個人経営の運送会社を営み、法人税申告書は税理士さんに頼んで作成、申告してもらっていました。 今回、過去の決算報告書が必要なのですが、 税務申...
    税理士回答数:  1
    2017年11月11日 投稿
  • 役員貸付金について

    期中に役員貸付金が発生したとしても、決算のときに一括で返済すれば貸付金の発生は書類上なかったことになりますか? 貸付→決算の時だけ返済→また来期貸付は可能...
    税理士回答数:  1
    2023年03月24日 投稿
  • 税務調査で経費の否認、赤字の場合

    税務調査で、例えば10万円の交際費が私的なものだと否認された場合、決算が黒字なら売上が10万増えてその分納税かと思います。 赤字で決算を出してる場合はどう...
    税理士回答数:  1
    2019年09月19日 投稿
  • 次年度からは税理士に依頼する予定です。社団の会費は決算ではどう扱うのでしょうか

    非営利型社団法人を新設。会費を徴収していますが、会費は売上ではなく、運営費となり、税務申告不要とのことですが、会員には決算報告をする規程です。 決算書に反映さ...
    税理士回答数:  1
    2015年11月03日 投稿
  • リフォーム金額の経費計上日について

    お世話になります。 大家業をしております。 原状回復のためのリフォームをするのですが、決算日付近になりそうです。 決算前にリフォーム契約、決算日を過ぎて来...
    税理士回答数:  1
    2022年01月31日 投稿
  • 青色申告決算書の月別売上の修正

    フリーランスで青色申告をしました。得意先が20日締めなのですが、決算書の2枚目の月別売上は月末の売上で提出しています。 今回持続給付金の手続きをしたいのですが...
    税理士回答数:  1
    2020年05月23日 投稿
  • 新車自動車購入の支払い時期について、決算直前に支払いする場合と、決算後に支払いするのはどちらが良いか

    法人で新車の購入を予定しています。 決算が7月です。 その場合、決算直前7月中に支払いをするのと、8月になってから支払いするのでは、どちらが良いのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2024年07月25日 投稿
  • 個人事業主の資産廃棄について

    個人事業主の資産譲渡は決算書上でななく確定申告でというのはわかるのですが、廃棄して損が出た場合も決算書上ではなく確定申告書に記入でしょうか。
    税理士回答数:  1
    2022年02月10日 投稿
  • 仕掛工事について

    タイトルについてです。 ①決算をまたぐ工事の計算方法についてですが、着工から決算月までにかかった材料費や外注費を合計して出すという認識で良いでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2023年04月19日 投稿
  • 現金が合わない。合わせるために

    令和2.3年分を決算のみ税理士に依頼。 今期は、自分で把握する必要があるので令和4年についてはfreee会計ソフト導入し、自分で申告することに。口座も同期し、...
    税理士回答数:  2
    2022年10月26日 投稿
  • 法人の課税業者から非課税業者への変更について

    4期目の決算なのですが、顧問の税理士事務所より、非課税業者になるために、一ヶ月後にもう一度決算をして決算期の変更をしてくださいと言われたました。(第4期の決算締...
    税理士回答数:  2
    2021年09月23日 投稿
  • 株式会社の閉鎖について

    五年ほど決算をしていない法人。活動しておらず、売り上げも入金もない。これを清算する場合、決算せずに閉鎖できませんか? 税理士費用、均等割など払えそうにないです…
    税理士回答数:  1
    2025年04月08日 投稿
  • 会社の解散申告について教えてください

    会社を解散しました。 登記も完了して税務署に決算書を出すのですが、官報公告の費用はこの決算書に未払いで入れるのでしょうか?それともその後の清算時に入れますか?
    税理士回答数:  3
    2021年10月29日 投稿
  • 税理士さんに決算書の作成のみを依頼した場合

    税理士さんに,決算書の作成のみを依頼した場合でも,税理士さんは,通帳の残高は確認しますか? 前期の決算書の期末在庫も確認しますか?
    税理士回答数:  2
    2019年10月09日 投稿
  • 売上ゼロの確定申告

    休眠はまだしておりませんが売上ゼロ法人です。 確定申告をするにあたって、決算書等作成はしていないのですが法人税申告書のみの提出ですと、あとから決算書も出さない...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 労働保険料が未納

    決算月に労働保険料の支払いが間に合いませんでした。例えば8月末決算で、支払い予定が9月1日。 労働局には、伝えてあります。 この場合どうすればいいでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2022年07月29日 投稿
  • 免税事業者ですが、税抜のまま決算申告をする方法はありますか?

    当期は消費税の免税事業者にあたるため、本来は税込経理をし、決算書を作成するところ、親会社への月々の報告が税抜という指示があったため、この一年税抜経理で会計処理し...
    税理士回答数:  1
    2023年05月24日 投稿
  • 会計ソフトへの 記入の仕方 = どれを選択するの?

    会計ソフトの 請求書が発生した日の 選択が わからず困っています 収入なのか支出なのか 未決算なのか 決算完了なのか 勘定科目は 何なのか ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月30日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,452
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426