[11ページ目]「決算のみ」の無料税務相談-7,230件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算のみ」の税務相談
  4. 11ページ目

「決算のみ」の税務相談(11ページ目)

カテゴリから探す

「決算のみ」に関する相談一覧

分野

7,230件の記事が見つかりました。 7,230件中 501 - 550件を表示

  • 法人の決算申告書類の郵送について

    法人の決算申告を自分で行おうと思っております。 申告書類等を郵送で提出し受付印をもらう場合、返信用封筒と申告の控えを同封とありますが、控えというのは法人税...
    税理士回答数:  3
    2023年04月26日 投稿
  • 青色申告 決算書の誤り

    個人事業主です。 一般事業(令和4年4月より開業)で専従者給与の支払があります。 そして非規模的ですが不動産所得(令和4年1月~)もあります。 会計ソ...
    税理士回答数:  1
    2023年02月02日 投稿
  • 決算時に立替金がマイナスになっています。

    個人事業をしているものです。 確定申告作業をしているのですが、立替金勘定がマイナスになっています。これはこのままで問題ないのでしょうか? それとも振替処理な...
    税理士回答数:  1
    2022年02月27日 投稿
  • 決算月に購入した物の計上について

    輸入仕入れの仕訳についてお願いします。 代行業者へチャージ金として預け、チャージ金から購入したのち届きます。その際、 チャージ時:預け金/現預金 購入...
    税理士回答数:  1
    2022年02月12日 投稿
  • 決算時にいれる未払い金

    法人で決算月が12月の場合、売上や仕入れは12月分も売掛金や買掛金でいれ ますが、未払い金についてはある程度払ったときでよいのでしょうか?電話や光熱費や消耗品...
    税理士回答数:  1
    2022年01月12日 投稿
  • 決算賞与の未払計上について

    決算賞与の未払計上の要件にその支給額を、各人別に、かつ、同時期に支給を受ける全ての使用人に対して通知をしていることとありますが、入社したばかりで支給しない者がい...
    税理士回答数:  2
    2021年07月09日 投稿
  • 決算月の光熱費等について

    電気と水道(2ヶ月毎)締め日が月またぎで 決算月の仕訳に迷っています。 電気代 12月9日〜1月8日分 水道代 12月16日〜1月15日分 これ...
    税理士回答数:  2
    2021年04月03日 投稿
  • 決算月の輸入仕入れの仕訳について

    2020年3月からサラリーマンをしながら副業で輸入販売をしております。 12月に仕入れを行った(購入した)商品で、届いたのは年明けになりました。支払いはクレジ...
    税理士回答数:  2
    2021年01月06日 投稿
  • 決算後の立替金の修正

    自動車修理業です。 Aさんの車検時の重量税立替金を下記のように仕訳し、決算後、間違えに気付きました。 3/9  借方 立替金(重量税)32,400円/貸方 ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月15日 投稿
  • 法人成りの決算期の設定について

    来年から消費税課税事業者となる個人事業主です。 決算期を来年1月1日とする法人成りを考えています。 個人から法人に資産を引き継ぐ場合、消費税の支払い義務は生...
    税理士回答数:  1
    2019年08月21日 投稿
  • 青色申告決算書の日付について

    個人事業主で初めての確定申告です。 青色申告決算書の損益計算書の隣に1月1日〜12月31日、貸借対照表のところに1月1日〜12月31日と書いてあるのですが、 ...
    税理士回答数:  1
    2019年02月22日 投稿
  • 減価償却をせずに決算してしまった場合

    前期途中で購入した自動車の減価償却を忘れて決算をしてしまった場合、今期の処理はどのようにするのでしょうか? 前期分も今期で行ったり、または今期から開始するとか...
    税理士回答数:  1
    2019年02月01日 投稿
  • 青色申告決算書の住所について

    青色申告決算書に記入する事業所所在地は自宅兼事務所の場合、自宅の住所を書けばいいんですか? そのうえにも住所を書く欄があるのですがどちらとも同じ住所を書くので...
    税理士回答数:  2
    2018年12月14日 投稿
  • 決算における消費税の特定期間について

    2期前の売り上げを特定期間として消費税の計算をすると思いますが、2期前は決算時期を変更して1ヶ月だけの営業期間で売り上げが1000万円を超えていません。この際の...
    税理士回答数:  1
    2018年11月16日 投稿
  • 休眠合同会社の決算申告について

    昨年、不動産賃貸管理を目的に合同会社を設立しましたが、不動産を取得できず、いったん休眠届を提出して休眠させました。 また再開する可能性もあるので青色は残してお...
    税理士回答数:  1
    2018年07月15日 投稿
  • 個人事業主の決算棚卸について

    個人事業で内装業をしております。 28年度は白色申告、29年度より青色申告に切り替えました。 28年度決算で期末棚卸を計上していたのですが、29年度期首に棚...
    税理士回答数:  1
    2018年01月19日 投稿
  • 決算時の預り金の残高について

    御世話になります。 決算書類を作成するために、帳簿の確認を行っております。 期首9月1日。(今回は第4期の決算書類を作成) 源泉所得税を特例を受け、半...
    税理士回答数:  1
    2017年10月03日 投稿
  • 休眠会社の決算に必要な書類について

    去年休業届を出した株式会社の決算(確定申告)についてお教えください。 当社は従業員ゼロの一人社長です。 繰り越し欠損金あります。 再開の可能性があるので、...
    税理士回答数:  1
    2016年07月27日 投稿
  • 減価償却費を計上しない場合について

    法人の決算についての質問です。 前期、赤字にならないように 減価償却を計上せず決算しました。 今期も、赤字にならないように 減価償却を計上せず、 ...
    税理士回答数:  2
    2022年03月18日 投稿
  • 定時株主総会で何を決めればよいのか教えて下さい。

    初めての決算が終わりました。 定時株主総会で何を決めればよいのか、教えて下さい。 計算書類(決算書)の承認は、毎期決議が必要になりますが、 役員の報酬...
    税理士回答数:  1
    2022年02月05日 投稿
  • 支払利息の勘定科目登録について

    マネーフォワード会計ソフトを利用しています。 公庫への返済の支払利息の勘定科目がなく、自分で入力しなければならないようなのですが、 決算書科目が自分で調べて...
    税理士回答数:  1
    2024年11月29日 投稿
  • マイクロ法人での複数事業を個人事業に一部振り分けする際の手続きや決算上の注意点

    マイクロ法人で複数の小さな事業を行っております。その内の一つを個人事業として振り分けたいのですが、法人側としては何か手続きはありますでしょうか?前期決算では計上...
    税理士回答数:  2
    2021年07月27日 投稿
  • 売掛金について

    決算時に売掛金として計上していたものが今月入金されてきました。 経理上 現金主義に変更したそうです。 この場合現金主義に変更すれば前期決算で売掛金で計上して...
    税理士回答数:  1
    2020年12月09日 投稿
  • 売掛金訂正

    7年前の決算書の事です。 新年度の売上だから売掛金も新年度に計上されるはずなのに その売掛金が前年度の期末の決算書に計上されてしまっています。 こういう場合...
    税理士回答数:  2
    2019年09月07日 投稿
  • 決算関係書類の電子保存に関しまして

    5年ほど前に経理システムを入れ替えた際に、国税関係帳簿の電子保存ということで、仕訳帳、総勘定元帳、固定資産台帳の電子保存を税務署に届出書を提出し 承認されまし...
    税理士回答数:  1
    2023年07月31日 投稿
  • 消費税に関する決算仕訳の流れについて

    一般企業に勤めており給与所得がありますが、昨年より太陽光発電設備を購入し、個人事業主として本年より青色申告にて確定申告を行う予定です(必要な手続きは昨年実施済み...
    税理士回答数:  1
    2022年01月17日 投稿
  • 青色申告決算書書き方

    青色申告決算書の利子割引料内訳明細について、金融機関除くになっていますが、 事業資金として、小規模企業共済から借入だ場合は、明細に書く必要がありますか?
    税理士回答数:  1
    2021年03月23日 投稿
  • 私物を販売することで起業した時の決算について

    お世話になります。 親族から受け継いだ古物(美術品)を販売する会社を設立することについて、お伺いいたします。 仕入れ値などは全く不明ですが、決算時にはどのよ...
    税理士回答数:  1
    2020年10月19日 投稿
  • 決算をまたいだ納税忘れ 仕訳

    表題の件につきまして、質問させていただきます。 先日、所得税の納付忘れがあり、延滞金など無しで納付をしました。(税務署より延滞金など無しで良いとの許可済)...
    税理士回答数:  1
    2020年10月16日 投稿
  • 一般社団法人の決算、申告

    お世話になっております。 一般社団法人の決算を初めてするのですが、損益計算書(正味財産増減計算書) は収益事業と非収益事業に分けるのは納得できるですが、 ...
    税理士回答数:  2
    2020年05月13日 投稿
  • FXの決算期の評価替えについて

    個人と異なり法人の場合は、決済していなくても期末に評価損益を時価に評価替えすると思われますが、この場合の仕訳は ①含み益が発生している場合 預け金/為替...
    税理士回答数:  1
    2019年12月06日 投稿
  • 期末決算の精算表の書き方について

    今年開業し、確定申告に向けて勉強中の者です。 ①貸借対照表の、貸倒引当金は見積もらなくても良いのでしょうか? 年末の時点で、12月売上分の売掛金が残って...
    税理士回答数:  1
    2019年11月24日 投稿
  • 決算をまたぐ短期借入金について

    昨年11月に借入で1年返済の短期借入金があります。6月決算期でまたいでしまいますが、短期借入金残で残しても大丈夫でしょうか? 別の処理が必要でしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2019年08月14日 投稿
  • 決算書を休眠中で提出したい

    今年,8期を迎えます。 借入金の返済はしていましたが,1年前からほとんど売上げもなく,8期の決算書は,休眠中で提出したいのですが,とくに問題はないですか?
    税理士回答数:  2
    2019年04月14日 投稿
  • 決算書分析のアドバイスをお願いします!

    個人経営の飲食店(年商1億円前後)の決算書分析のアドバイスを頂けましたら幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。 Q1:B/Sの資産の部に多額の「立替金...
    税理士回答数:  1
    2019年01月30日 投稿
  • 投資有価証券の決算仕訳

    投資有価証券の仕訳について教えて下さい 買付時 手数料を含め投資有価証券を計上しますよね 期末では評価額の損益計上をすると思いますが 手数料含め計上した額...
    税理士回答数:  2
    2018年07月25日 投稿
  • 決算書の提出日についての質問です。

    当社は、8月が決済月です。これまでは同じ税理士事務所にずっとお世話になっていましたが、事情があり、顧問契約を解約し、他の税理士事務所を探しています。 迎える...
    税理士回答数:  3
    2018年06月28日 投稿
  • 一般社団法人の決算処理

    一般社団法人として、初めて決算処理(平成28年6月~平成29年3月末)をしますが、会員の未収会費は、収支計算書上、収入として計上するのでしょうか?また、未払金(...
    税理士回答数:  1
    2017年05月08日 投稿
  • 決算までに減資すれば法人税は下がりますでしょうか?

    現在節税のために資本金を減資することを検討しております。決算までに減資すればその年分の法人税は下がりますでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2016年11月21日 投稿
  • 決算書と減価償却費について

    よろしくお願いいたします。 よく言われる借入金返済の 返済原資の算出方法に、 「税引き後当期純利益」+「減価償却費」 というものがありますよ...
    税理士回答数:  1
    2015年04月11日 投稿
  • 領収書、請求書などの書類が火事で焼けた場合

    法人です。 今年の2月に火災があり 保管書類が焼けてしまいました。 幸いに今年度決算の書類は残っていましたので 決算も終える事ができました。 過去の請...
    税理士回答数:  1
    2020年09月08日 投稿
  • 法人の代表者が決算日後に交代した場合の申告書に記載する代表者の氏名について

    弊社は11月末が決算の法人ですが、この決算日である11/30に旧代表者が退任し、翌日12/1より新代表者が就任しました。この場合、来年1月に法人税の申告をする際...
    税理士回答数:  1
    2024年12月11日 投稿
  • 役員報酬の変更時期について

    代表取締役1名の法人です。 売上が悪く経営が悪化してきているので役員報酬を下げようと思っております。 決算期は7月決算です。 役員報酬を変更するにあたって...
    税理士回答数:  3
    2022年06月08日 投稿
  • 役員報酬の支給時期について

    6月決算の法人を経営しております。 業績がここ数年厳しく令和5年6月と令和6年6月決算では役員報酬を支給しておりませんでした。 役員は私ひとりです。これから...
    税理士回答数:  1
    2025年03月06日 投稿
  • 勘定科目 通信費について

    こんにちは。 初めて決算を迎えました。 項目: 勘定科目の仕訳/ 通信費 質問: 前月分の通信料は、今月引き落としになります。決算をまたいだ際...
    税理士回答数:  1
    2021年12月22日 投稿
  • 農業青色申告

    農業青色申告決算所得雑収入の明細に農業指導料として、源泉徴収されている報酬を計上するのは、間違いですか。 農業所得とは別に、雑所得としなければなりませんか? ...
    税理士回答数:  1
    2021年03月10日 投稿
  • 法人決算用の領収書について

    基本的な質問で恐縮です。例えば4月15日設立した法人で3月決算の場合、3月31日までの領収書を決算資料として税理士事務所に提出すればよろしいのでしょうか? ど...
    税理士回答数:  1
    2025年02月17日 投稿
  • 事前確定届出給与について

    3月決算の法人で事前確定届出給与についてお伺いしたいことがございます。 令和7年3月の決算を終え、事前確定届出給与の届出をするのですが、令和7年5月に役員就任...
    税理士回答数:  3
    2025年06月18日 投稿
  • 法人決算や個人事業確定申告用の領収書送付時期

    法人決算や個人事業確定申告用について、領収書などの資料を税理士に送付する期限についてご相談させて頂きます。 まず、個人事業主は3月の確定申告に向けて、いつ頃ま...
    税理士回答数:  3
    2025年01月21日 投稿
  • 助成金の税務処理について

    助成金に関する税務処理について質問させていただきます。 現在、200万円の商品を購入し、そのうち150万円を助成金として受け取る予定です。ただし、助成金の...
    税理士回答数:  2
    2024年09月21日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437