[13ページ目]「決算のみ」の無料税務相談-7,230件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算のみ」の税務相談
  4. 13ページ目

「決算のみ」の税務相談(13ページ目)

カテゴリから探す

「決算のみ」に関する相談一覧

分野

7,230件の記事が見つかりました。 7,230件中 601 - 650件を表示

  • 【法人】帳簿残高と口座残高が合わない

    お世話になります。 皆様のお知恵をお借りさせてください。 掲題ですが、 既に確定した前期決算で発生していることが発覚しました。 変更不可(確定決...
    税理士回答数:  1
    2024年07月29日 投稿
  • 定款に出してない事業の売上は雑所得にしないとだめなんですか?

    現在、水道事業をメインで会社でやっているのですが決算をむかえ、水道事業を定款にいれていないことに気づきました。 水道事業の売上はすべて雑所得ではなく、事業所得...
    税理士回答数:  2
    2020年02月04日 投稿
  • 会社解散に伴う確定申告について

    会社解散に伴い、これから確定申告を行う予定です。 その中で、会計ソフト(Free)を用いて決算書を作成する予定ですが、税務署に提出する決算書はどの書類を提出す...
    税理士回答数:  3
    2022年01月31日 投稿
  • 決算書のタイトルを間違えた場合

    決算書のタイトル「令和○年度 決算書」の年度を間違えて申告してしまいました!! 会計期間や仕分け等に修正はないのですが… これも修正申告すべきですか...?...
    税理士回答数:  2
    2021年07月16日 投稿
  • 消費税の予定納税

    6月末決算の法人です。消費税の予定納税ですが、前期(令和2年6月末決算時)1,175,200円でした。 今期は消費税の予定納税の支払期日、また金額はどのように...
    税理士回答数:  2
    2021年04月13日 投稿
  • 会社経費で留学する場合

    3月決算の会社経費で留学する場合(留学を会社費用扱いにする)、2月に留学費用をエージェントに支払い、6月から4ヶ月行く場合、今年度の経費(決算に含む)にしていい...
    税理士回答数:  1
    2019年02月18日 投稿
  • 法人の還付予定の消費税について

    一期目の法人で、課税事業者に変更済み、税込経理方式を選択しています。 主に、日本で仕入れた製品を海外で販売しているので、決算の際に消費税の還付申告を行う予定で...
    税理士回答数:  1
    2024年07月09日 投稿
  • 解散 清算 について

    3月決算の介護事業会社を1月末に解散する予定です。事務負担を軽減するために解散?と通常決算を同時に行いたいと思いますが懸念事項があります。 ①役員退職金は出す...
    税理士回答数:  2
    2021年01月14日 投稿
  • 期ずれに関しての質問

    はじめまして。 期ずれに関しましての質問をさせていただきます。 私、家族で同族会社を経営していましたて、わが社の決算は6月です。 しかし、9月になって、父...
    税理士回答数:  1
    2017年09月05日 投稿
  • 生命保険の契約変更の追加保険料について

    3月決算法人で、決算内に逓増定期保険を契約しましたが健康診断で引っかかり契約内容が一部変更になりました。3月末までに標準保険料を支払いましたが特約保険料の分だけ...
    税理士回答数:  1
    2017年05月22日 投稿
  • 借入金は帳簿上では入金されている様に見えます。黒字、赤字どちらになるのでしょうか

    小さな法人を経営しております。決算日まで残り2か月程です。 設立して間もない事もあり売上は少なく車輌の購入に費用がかかり 社長や役員から借り入れで何とか経営...
    税理士回答数:  4
    2016年09月13日 投稿
  • 税理士さんへの監査役としての報酬について

    当法人は以前から税理士の先生を監査役としています。 監査役に対しての給与なので役員報酬として毎月同額の報酬を 支払っています。(年間132万円) 取扱いは...
    税理士回答数:  2
    2024年01月16日 投稿
  • 税理士決算費用の未払計上について

    税理士の決算費用が未払金として計上されることはあり得ますか?
    税理士回答数:  2
    2020年06月11日 投稿
  • 無申告の会社決算を自分でできるのか?

    全く活動をしていない会社が四年無申告です。 売上利益ともにありませんので、 freeeなどを使えば決算が自分でもできそうですが、 延滞税などよくわかり...
    税理士回答数:  1
    2025年04月04日 投稿
  • 個人事業主の決算修正について

    個人事業主です。2023年度分から青色申告をしています。 2024年度分を作成中に、2023年度分の開始残高(クレジットカード)の誤りに気付きました。仕訳や収...
    税理士回答数:  1
    2025年03月16日 投稿
  • 設立一期目の決算

    2023年5月に資本金2円で合同会社を創業して、 3月に一期目の決算を迎えました。 まだ稼働していないので、会社創立費6万円とまだ払っていない法人住民税(均...
    税理士回答数:  1
    2024年08月17日 投稿
  • 決算修正 売上の計上漏れ

    個人事業主で青色申告なのですが、R4年度末の一部の売上(少額)が未計上のまま確定申告をしていたのがわかりました。 通帳の金額も合わないので修正したいのですが、...
    税理士回答数:  2
    2024年01月25日 投稿
  • 決算後の修正の勘定科目

    freee会計ソフトを使い経理を行っております。決算終了後、前期の概算保険料と社会保険料の支払いの登録もれが見つかりました。 今期で修正する時の勘定科目は何に...
    税理士回答数:  1
    2023年08月09日 投稿
  • 決算時 貸倒損失

    決算時 貸倒損失計上した場合 決算報告書の一般管理費内訳書に貸倒損失記載 以外に必要書類はありますか? 別表など 状況例(5年前100万を他会社に貸し付...
    税理士回答数:  1
    2022年09月29日 投稿
  • 決算時の消費税の取り扱い

    今期が3年目で初めての消費税の支払いになります。 消費税は決算書にはどのように反映すべきでしょうか。税引き前に処理するものと考えてます、、 よろしく...
    税理士回答数:  1
    2022年06月14日 投稿
  • 決算書、領収書紛失について

    事務所移転時、誤って決算者と領収証関係を誤って2期分破棄してしまいました。 この場合の適切な処置の方法をご教示ください。
    税理士回答数:  1
    2022年02月16日 投稿
  • 決算月前後の資産購入について

    法人で1年目、2年目免税事業者で3年目から基準期間の判定で課税事業者になる場合についてです。 100万を超える資産(車両等)を購入予定があるときに 2年...
    税理士回答数:  1
    2021年08月27日 投稿
  • 決算での仕入と売上処理について

    弊社は7月末決算の法人です。7月31日にA仕入先から商品を仕入れて、同日に得意先へ納品完了し売上伝票計上しております。A仕入先から弊社への納品時は納品書が同梱さ...
    税理士回答数:  1
    2021年08月06日 投稿
  • 合同会社の決算無申告について

    自分1人の合同会社で設立初年度は決算申告しましたが、2期目から今まで8年近く決算していません。 家庭の事情でできず、今後も難しいため解散したいのですが、どのよ...
    税理士回答数:  2
    2020年07月30日 投稿
  • 決算月 受取手形の処理

    例えば12月決算だとします。 受取手形の期日が12月31日だった場合、通常は受取手形/売掛金と処理しますが、 資金化になるのが2営業日後となっている場合、1...
    税理士回答数:  2
    2020年07月15日 投稿
  • 決算時の預り金処理について

    決算時の預り金処理について教えてください。 5月決算の会社です。5月にフリーランスの方に支払う報酬が発生しました。 今まで下記の様に発生時点で費用計上し...
    税理士回答数:  3
    2020年06月26日 投稿
  • 決算日をまたいだ商品の支払いについて

    自動車販売をしております。 青色申告で12月31日を決算日としております。 メーカーに新車を発注し、お金を支払ったが、納期が遅れ、決算日までに商品が届き...
    税理士回答数:  1
    2020年03月07日 投稿
  • 修正申告後の決算書

    個人事業で青色申告しています。 平成30年分の申告に間違いが有り、修正申告し納税も済ませました。 税務署へ出向き修正申告書B第1表、別表第5表と共に決算書、...
    税理士回答数:  2
    2020年02月13日 投稿
  • 決算書の注記表の記載について

    設立1年目の合同会社です。当期は準備等に追われ、会社の運営があまりできませんでした。そのため特に注記に記載する内容がないのですが、注記表には何を記載すれば良いで...
    税理士回答数:  1
    2019年10月18日 投稿
  • 決算・期をまたぐ費用収益

    決算書作成に当たって、以下の仕訳が分からない為、ご教授いただきたいです。 <内容> 代行業。売上を弊社口座に入金後、オーナー様へ手数料を差し...
    税理士回答数:  1
    2019年10月14日 投稿
  • 決算書を修正更生申告について

    期末,期首在庫が,下記のようになっています。 5期 期末 3861072円 6期 期首 4361072円       期末 3842202円 ...
    税理士回答数:  2
    2019年09月03日 投稿
  • 本年度の決算の見直しをお願いします

    個人経営ですが 昨年の売上が思った以上によくて 今年度の 健康保険税が非常に高くなりました 見直しをお願いしたいのですが 今後の節税のためにも よろしくお願い...
    税理士回答数:  1
    2019年06月13日 投稿
  • 貸付金、仮払金の決算処理について

    創業家に対して 貸付金 約1000万円 未収入金 約1000万円 仮払金 約3000万円 を約10年以上前から上記の金額を貸付しておりましたが、この度創...
    税理士回答数:  1
    2019年03月18日 投稿
  • 決算期と異なる書類が届いた

    稼働していない法人の申告書類が届いたのですが、3月末決算なのに、12月13日締めの書類が届きました。 どういう事なのでしょうか? よろしくお願い致します。
    税理士回答数:  4
    2019年02月03日 投稿
  • 前期以前の決算書の誤り

    前任者からの引継ができないまま経理担当になりました。 過去の決算書がぱっと見ただけでも誤りだらけ。帳簿の保管もないので、 どう処理したらそうなるのかもわから...
    税理士回答数:  1
    2017年04月06日 投稿
  • 赤字決算時の減価償却について

    設立して2期目の法人です。 今期に建物が完成し、期末より事業用として家賃収入が発生しています。 この建物の減価償却について教えてください。 現在、決算...
    税理士回答数:  1
    2017年01月23日 投稿
  • 休眠会社の決算に必要な書類について

    去年休業届を出した株式会社の決算(確定申告)についてお教えください。 当社は従業員ゼロの一人社長です。 繰り越し欠損金あります。 休眠中なので、1年間の売...
    税理士回答数:  1
    2016年07月27日 投稿
  • 他社の決算報告書を取り寄せることはできますか?

    私は会社役員をやっており、他の役員が弊社のスペースを間借りして会社をはじめました。採算が取れたらきちんと使用料を支払うと言っていたのですが、収支報告書や決算報告...
    税理士回答数:  1
    2015年06月24日 投稿
  • 法人決算月で黒字を圧縮したい

    資本金一万円の合同会社の経理部員です。代表者のコンサルタント報酬が主な売上で、原価や経費があまりかからないため、このまま行くと数百万円の黒字になりそうです。今月...
    税理士回答数:  2
    2014年07月26日 投稿
  • 年度末に役員報酬をまとめて支払

    お世話になります。 合同会社2期目です。決算が近づいてきたのですが、2期目途中に出費があり、役員報酬が5ヶ月ほど未払になっています。 残高が回復した...
    税理士回答数:  1
    2024年10月30日 投稿
  • 決算時の一般社団法人の基金の扱いについて

    一般社団法人で基金を受け入れています。 会計ソフトでは、基金は資本金と同じ資産区分として設定しています。 それで、決算の申告書作成のときに疑問点がでてきまし...
    税理士回答数:  1
    2021年02月02日 投稿
  • 改造費用の計上について

    自動車を仕入れ、整備して販売します。 その自動車が決算までに売れなかった場合は、改造費用は経費にするのではなく、仕入れとして処理→期末で在庫の金額に計上すべき...
    税理士回答数:  3
    2025年08月04日 投稿
  • 役員報酬変更時期

    当社は給与を当月末に締めて当月末日に支払いをしております。この場合株主総会を決算日から3か月目に行い報酬改定を決定し、決算日から4か月目の支給から役員報酬を変更...
    税理士回答数:  2
    2025年07月24日 投稿
  • 決算修了後に発覚した支出はどうしたらいい?

    12月末が決算で、2月の中旬に申告、税金を納付しました。 2月末引き落としのクレジットの支払い明細を確認したら12月26日にネットで購入した資材8000円が含...
    税理士回答数:  1
    2024年03月03日 投稿
  • 保証条件変更による保証料の経費

    8月決算で1月に借入金の保証条件の期間延長による保証料を50万ぐらい払いました。計算期間は375/365になっています。この場合全額8月決算に経費としておとせる...
    税理士回答数:  1
    2022年08月22日 投稿
  • 消費税の中間申告について

    今年初めて消費税の中間申告をします。 前年に比べ売上が激減しているため 仮決算をしたいのですが やよいの青色申告オンラインで中間の申告書は作成でますでしょ...
    税理士回答数:  2
    2022年08月01日 投稿
  • 期末直前の返金処理はどうなりますか?

    期末直前に取引先の不備で返金が確定しました。 鑑定科目としては返戻金だとは思うのですが 返金自体が期末後になってしまいます。 この場合、仮返戻金という...
    税理士回答数:  1
    2021年04月22日 投稿
  • 貸倒損失について

    法人決算の相談です。 今の社長の前から回収できない貸付金を処理したいのですが、全額 特別損失/貸付金で仕訳しましたが、貸倒引当金の仕訳がいるでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年07月23日 投稿
  • 役員貸付金について教えて頂きたいです。

    法人会社の決算で現金1100万円がどうしても合わず役員貸付金として税理士会社にて処理して頂きました。 次回の決算までに1100万円の貸付金を消したいので個...
    税理士回答数:  3
    2025年03月19日 投稿
  • 廃業した年の確定申告について

    小売店と不動産の収入があり、それぞれ決算書を毎年作成してました。 小売店を4月で廃業して、廃業届けも提出ずみです。 小売店で使用していた口座を6月から不動産...
    税理士回答数:  1
    2018年02月05日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437