[9ページ目]「決算のみ」の無料税務相談-7,229件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算のみ」の税務相談
  4. 9ページ目

カテゴリから探す

「決算のみ」に関する相談一覧

分野

7,229件の記事が見つかりました。 7,229件中 401 - 450件を表示

  • 預金担保の借り入れ

    銀行に融資を申し込んだところ預金担保での借入を勧められました。 銀行が言うには、金利も低く設定できるし、決算書でも見栄えが良いと言われました。 決算上見栄え...
    税理士回答数:  1
    2020年07月01日 投稿
  • 確定消費税の処理方法について(税込経理)

    当社は税込経理を採用しております。決算時の確定消費税の処理について、決算で借方:租税公課、貸方:未払消費税と仕訳を切るのか、 決算では何もせず、支払時において...
    税理士回答数:  1
    2024年07月16日 投稿
  • 決算を間違えて資本金を減額してしまいました。更生できますか?

    一昨年会社を作りました。コロナ直撃で、収入ゼロです。第二期決算を始めたとき、第一期決算に重大なミスをはっけんしました。経費処理を資本金とバランスしてしまったため...
    税理士回答数:  2
    2021年10月06日 投稿
  • インボイス、法人化

    小規模個人事業を消費税の免税事業者になるため、法人化しました。 ところが、インボイス制度が始まると免税事業者であることを取引先に説明(表示?)する必要があるよ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月03日 投稿
  • 決算書・内訳書 役員報酬の記載について

    コンサルティング業を法人で起業しました。 自分が役員で、他に従業員等はいません。決算をはじめて迎えます。 役員報酬を定額で毎月支給していますが、決算を挟んで...
    税理士回答数:  1
    2020年09月25日 投稿
  • 法人決算 納付金間違いにおける書類修正範囲・仕分(決算またぎ)

    法人決算について 3月末決算→5月末書類+納税を行ったのですが、 「法人税+法人地方税」→書類提出+納税完了 「法人市民税」→書類提出+納税完了 「法人...
    税理士回答数:  1
    2021年06月03日 投稿
  • 消耗品費の決算整理について

    初めてまして。 今回が初めての確定申告です。 フリーランスで行っています。 消耗品費の決算整理についてです。 名刺を年末に作...
    税理士回答数:  1
    2023年02月17日 投稿
  • 定期同額給与改定について

    3月決算法人です。 毎年、決算と総会後の6月(6月末支給)に役員報酬の改定をしておりますが 今年は早めに5月(5月末支給)に改定をすることは可能なのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2022年04月20日 投稿
  • 決算処理 ”消耗品費” と 期末消費高(未使用分)

    今回初めて決算を迎えるにあたって、”消耗品費”の決算処理で悩んでいます。 設立時からパソコン、エアコン、事務用品(その他)などを購入時に消耗品費で計上してきま...
    税理士回答数:  1
    2017年09月12日 投稿
  • 仮決算による法人税額に誤りがあった場合

    仮決算をして中間法人税を納めたのですが、その内容に誤りがありました。 この場合、中間申告の内容を修正申告するべきでしょうか?それとも、本決算の確定申告時に正し...
    税理士回答数:  1
    2021年06月29日 投稿
  • 家賃の払い忘れ

    2月決算の会社です。決算作業で記帳を見直していたところ、毎月支払っている地代家賃が、8月と11月、振り込まれていないことが判明しました。この場合、どのような処理...
    税理士回答数:  2
    2021年03月04日 投稿
  • 決算後の領収書の精算について

    こんにちは、 経理にあまり長けてない者ですが、教えてください。 小さい会社です。 決算(11月)後、今頃になって領収書を精算して欲しいと言ってきました。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年03月12日 投稿
  • 過払い入金分の決算処理について

    過払い入金分の決算処理について、仮受金のまま決算をまたぐのは好ましくないでしょうか?翌期の次回売上発生時に差し引いて請求する予定です。 雑収入にした方が良いで...
    税理士回答数:  1
    2023年01月12日 投稿
  • 3年前から決算ができていない場合の対処法

    父親が他界し、一人で運営していた小さな会社が3年前から決算ができていないことが発覚しました。 残された家族で過去を遡って決算書を作成する必要があるのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2024年10月27日 投稿
  • 県税について

    決算月は4月です。4月の決算申告はしましたが,4月から休眠中です。 休眠届は,県税事務所に提出しなければならないのでしょうか? 教えてください。
    税理士回答数:  1
    2018年12月07日 投稿
  • 法人税 修正申告か前期損益修正

    決算完了後3か月程して古い口座に賃貸料の約50万円が入金されているのを発見しました。 提出した決算は200万円程の赤字でした。  修正方法は次の方法で  1...
    税理士回答数:  2
    2022年06月02日 投稿
  • 休眠会社再会後の決算について

    令和2年に先代が体調を崩し休眠していた会社を 継ぐことになり 決算報告で困っています。 私が決算をすることになったのは令和5年度です。 税理士に頼み書類...
    税理士回答数:  2
    2025年01月06日 投稿
  • 確定申告作成ページについて

    青色申告10万円をする予定です。 確定申告作成ページを開いてみたのですが、作成する決算書・収支内訳書の選択が ①青色申告決算書 ②収支内訳書 ③青色申告...
    税理士回答数:  3
    2023年01月05日 投稿
  • 役員給与の改定について

    3月決算で4月から給与改定したい場合、株主総会の特別決議を行い、5月に定時総会で決算の承認という流れにしても問題ないでしょうか。
    税理士回答数:  3
    2025年03月16日 投稿
  • 合同会社を設立しました税理士顧問契約は必要ですか

    小さな合同会社を設立します。 税理士と顧問契約は必要でしょうか。決算だけ税理士に 依頼では難しいですか。 簿記の知識は皆無です。記帳代行と決算をお願いした...
    税理士回答数:  2
    2015年08月04日 投稿
  • 役員の決算賞与の不支給

    役員の決算賞与について、事前届出を行っておいて、決算時に利益が確保できておれば、支給しようと考えております。 利益が出ていなければ、支給はしない予定ですが、支...
    税理士回答数:  4
    2025年06月16日 投稿
  • 解散手続きの時期について

    7月決算の法人(建設業)です。 経営不振のため、法人から個人成りをしようと思い、担当の税理士さんに相談したところ、次の決算(令和5年7月)までは法人の解散は出...
    税理士回答数:  2
    2022年12月26日 投稿
  • 決算月前の飲食店開業経費について

    法人業務の一つで決算期前に飲食店新規開業を考えています。 できるだけの経費を今期に処理したいと考えているのですが、経理処理を詳しく知りたいと思います。よろ...
    税理士回答数:  1
    2019年07月25日 投稿
  • 役員報酬について

    6月決算で、現在役員報酬5万円の方を、15万円に改定します。 決算後3月以内に改定ですが、7月分より改定しても問題ないでしょうか。
    税理士回答数:  3
    2025年07月11日 投稿
  • 賃上げ促進税制の税額控除について

    当社は昨年度決算で、 初めて賃上げ促進税制の税額控除の適用を受けました。 今期、中間決算を行うことになったのですが、賃上げ促進税制の税額控除の適用を、中間時...
    税理士回答数:  1
    2024年06月15日 投稿
  • 中古車販売業の期末の在庫と法人税について

    中古車販売業の期末の在庫と法人税についてですが、 決算月当初に1000万円営業利益があり、決算月中に1000万円分の中古車を仕入れ、決算月末に仕入れた1000...
    税理士回答数:  1
    2024年12月23日 投稿
  • 青色申告している個人事業主が、法人から支払調書を頂く場合なのですが。

    個人事業主です。青色申告をしています。青色申告で決算書を出す時、法人さんから頂く支払調書が1~12月の支払ではなく、相手方の法人さんの決算月が基準になっているも...
    税理士回答数:  1
    2022年10月08日 投稿
  • 投資口座の残高

    法人の決算をしています。証券会社に委託して外国株式等の売買をしています。決算で、株式等の評価替えはしました。しかし、帳簿の投資口座の残高が、証券会社で頂いた明細...
    税理士回答数:  1
    2020年11月19日 投稿
  • 持続化給付金 法人資料についてお聞きします

    決算3期分で来ていませんでしたが、今年の初めに税務署指導の元に決算し申告しました。直近の決算書を持続加給金ページの書類に添付しようとしましたが、簡易様式(白紙?...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 訂正申告について

    法人の事業者です。 確定した決算に基づき申告した後に決算書本体の訂正申告はできますか? 申告期限より早めに申告したので、まだ申告期限は到来していません。
    税理士回答数:  1
    2025年07月25日 投稿
  • 法人事業税について

    2月末にて一期目の決算を終えました。 会計ソフトを使って決算の申告をしました。 赤字決算となり、法人税は0と出ました。 ただ、以下の通り、法人事業...
    税理士回答数:  2
    2024年03月25日 投稿
  • 前年度減価償却したものは今年度の決算書にのる?

    青色申告をしている個人事業主です。 前年度(2021)ノートパソコン14万ほどを減価償却して決算書に載せました。 今回の確定申告で作成する青色決算書にはそれ...
    税理士回答数:  1
    2023年02月27日 投稿
  • 繰越欠損金について

    事業主が亡くなり、元々専従者だった方が引き継ぐことになりました。亡くなった方は2年連続で赤字決算で、今の準確定申告でも赤字決算です。繰越欠損金は引き継ぐことにな...
    税理士回答数:  2
    2022年12月08日 投稿
  • 宗教法人の税務

    お寺は副業として収益事業を行う場合をのぞいて、税金は課税されないと思います。企業の場合は申告書とともに決算書等を提出しなければなりませんが、お寺の場合は決算書等...
    税理士回答数:  2
    2020年03月20日 投稿
  • 法人設立した消費税特定期間について

    2月に法人を設立しました。6ヶ月で売上も給与も1000万円超えてしまいそうなのですが、決算期変更すれば2年目免税になりますか。なれば何月決算にすればいいのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2019年02月14日 投稿
  • 法人での不動産賃貸業における建物の減価償却と決算処理について

    合同会社を設立し不動産賃貸業を行っております。 建物の減価償却のタイミングや赤字時の処理について質問させてください。 現在2期目で1期目は税理士に決算処...
    税理士回答数:  4
    2022年06月30日 投稿
  • 労働保険料が未納

    決算月に労働保険料の支払いが間に合いませんでした。例えば8月末決算で、支払い予定が9月1日。 労働局には、伝えてあります。 この場合どうすればいいでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2022年07月29日 投稿
  • 株価評価 時期

    非上場株式の評価についてですが、3/31決算法人で3/31時点での株価を評価する場合、決算数字及び類似株価はいつの時点のものを使用すれば良いのですか?
    税理士回答数:  1
    2019年04月10日 投稿
  • 長期借入金と支払い利息の青色決算書(一般用)記入の仕方

    青色決算書(一般用)を手書きで確定申告してますが、今回から長期借入金と支払い利息が発生しました。 手書き用の決算書の何処に記入したら良いでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2019年01月23日 投稿
  • 火災保険金と修繕時期

    4月決算の会社です。 決算ぎりぎりの4月中旬に賃貸している部屋で孤独死事案があり、火災保険の特約で保険が使えることになりました。 保険に対応する修繕費の...
    税理士回答数:  1
    2025年05月13日 投稿
  • 事業所得と給与所得がある場合の青色申告決算書

    所得税青色申告決算書についてですが、個人事業主として事業所得と、会社員としての給与所得があるのですが、所得税青色申告決算書には事業所得分のみの記入でいいのでしょ...
    税理士回答数:  2
    2025年03月05日 投稿
  • 法人税欠損金繰戻還付について

    前期の決算で法人税欠損金繰戻還付をして今期に入金されました。 入金額は雑収入として計上しました。 この場合、今期の決算の法人税申告書の別表で記入する...
    税理士回答数:  1
    2023年02月09日 投稿
  • 「給与の仕訳タイミング 決算またぎ間違いについて」

    会社を設立して3年になり、今回3回目の決算を迎えます。 今回間違えを発見した部分が以下の内容です。 <基本情報> 給与(役員報酬)支払は月末締め、翌月...
    税理士回答数:  2
    2020年04月30日 投稿
  • 法人 決算と確定申告違い?税理士さんに頼む場合

    個人だと、 確定申告をし、必要に応じて消費税申告をしますよね。 個人だと、自分でも出来たのですが。 法人で、決算のみ税理士さんに頼む場合、 決算...
    税理士回答数:  2
    2023年10月15日 投稿
  • 決算申告延長と納付手続きについて

    コロナ特例での決算申告の延長ではなく、通常年度の場合の決算申告延長とそれに伴う納付期限についてご教示ください。 ※コロナの影響による延長ができることは認識して...
    税理士回答数:  1
    2020年09月29日 投稿
  • 関連会社設立した場合の決算について

    現在、A社(資本金1000万)を経営しています。 この度B社を設立することになりました。 B社の資本金1,000万円の内、340万円をA社から出資しようと思...
    税理士回答数:  2
    2019年04月17日 投稿
  • 建設業の決算書の見方について

    建設業の企業の決算書を見ています。 給料台帳をお借りして決算書の数字と見比べているのですが、一般管理費の金額は 給料台帳と決算書の役員報酬、給料手当等の...
    税理士回答数:  1
    2018年09月20日 投稿
  • 役員報酬

    12月決算法人です。 去年2月に役員報酬を変えました。 今年は決算が遅くなったので、来月に変えるつもりです。 前年と違う月に変えるのですが、大丈夫でし...
    税理士回答数:  1
    2016年02月23日 投稿
  • 再送:一般社団法人の部門別決算と法人決算への統合方法について

    9月3日に以下ご相談を投稿致しましたが、ご返答がなく「過去の相談」欄にも記載がないため、改めてご相談します。 元々同じルーツを持ちながらも活動内容の違いから独...
    税理士回答数:  1
    2019年09月09日 投稿
  • 個人事業主のアルバイト

    個人事業主で青色申告です 青色申告決算書について質問です 年末仕事がなく派遣のバイトをして給与を30万円ほどいただきました これは貸借対照表や青色決算...
    税理士回答数:  1
    2021年04月06日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,452
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426