[28ページ目]「決算のみ」の無料税務相談-7,335件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算のみ」の税務相談
  4. 28ページ目

「決算のみ」の税務相談(28ページ目)

カテゴリから探す

「決算のみ」に関する相談一覧

分野

7,335件の記事が見つかりました。 7,335件中 1,351 - 1,400件を表示

  • 持続化給付金 決算期変更

    昨年、決算期を変更したため、 前年度は11ヶ月しかありません。 前々年度 2017.11~2018.10 前年度 2018.11~2019...
    税理士回答数:  1
    2020年05月15日 投稿
  • 決算書 法人事業概況説明書について

    決算書 法人事業概況説明書について 月別の売上高等の状況の売上金額は消費税抜きで記載されているのでしょうか? よろしくお願い致します。
    税理士回答数:  1
    2020年04月30日 投稿
  • 決算時の棚卸資産の廃棄や減耗の計上について

    小売業をしている者ですが、棚卸資産を廃棄したり、倉庫内でなくなったものがあります。 棚卸資産を廃棄するにあたり、「期末棚卸高」を廃棄した後の金額を計上する...
    税理士回答数:  3
    2019年11月28日 投稿
  • 設立1年目合同会社決算

    設立1年目の合同会社の決算書を作っています。株主資本等変動計算書において、法人設立時の資本金は、株主資本等変動計算書の「前期末残高」欄に記入してよいのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2019年10月18日 投稿
  • 決算後の仕訳ミス発覚 -前払費用-

    法人決算月3月に、翌期4月分の新聞図書費の支払いを社長個人が支払い、 未精算だった為、 前払費用〇〇 未払金〇〇で処理してしまいました。 正しい仕訳は ...
    税理士回答数:  2
    2019年05月18日 投稿
  • 勘定科目(決算書科目)のカスタマイズは自由ですか?

    2019年からWeb系のフリーランスを始めました。 2019-01-01より、MF会計を使って確定申告書を作成しています。 「勘定科目は自由にカスタマイ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月14日 投稿
  • 一般社団法人の基金の決算処理等について

    非営利の一般社団法人で決算を担当している者です。次のことについてご教示ください。 いろいろ調べましたが分かりません。よろしくお願いします。  昨年8月に法人...
    税理士回答数:  2
    2018年05月05日 投稿
  • 確定申告の不動産所得の決算書の書き方

    不動産所得者の確定申告を行っております。 国税庁のHPからパソコンを使用して青色申告決算書の入力を行うと修繕費の内訳の欄がありません。手書きのフォームには修繕...
    税理士回答数:  1
    2018年02月21日 投稿
  • 一般社団法人の基金の計上の仕方および決算について

    一般社団法人(非営利目的/認定資格などを発行したり通信講座をおこなう団体/今年設立で初年度)で経理を担当している者です。 以下について知恵をお貸しください。 ...
    税理士回答数:  4
    2016年10月30日 投稿
  • Freee会計の登録残高の相違について

    ご質問よろしくお願いします。現在、フリー会計と販管システムと、前会計システムを利用しており、基本的は決算はフリー会計となります。販管システムからは売上を、前シス...
    税理士回答数:  1
    2025年09月25日 投稿
  • 広告宣伝費の期ズレ分について

    経理初心者の者です、ご教授お願い致します。 例えば、令和7年5月決算の会社で、令和6年12月1日に1年分(R6年12月1日~R7年11月末)の広告宣伝費(税込...
    税理士回答数:  2
    2025年07月03日 投稿
  • 創業以来の残存仮受消費税等と仮払消費税等の相殺の仕方

    6年間メンテナンス業を営んでいる売上高650万円の合同会社です。経理が素人ではじめたため、税込み経理と税抜き経理の区別がわからなく、免税業者なのに、税抜き経理で...
    税理士回答数:  1
    2023年02月07日 投稿
  • 収益計上時期と収用等の特例について。

    お世話になります。 法人です。(31年3月決算) 道路拡張により、 ①建物(借家)に付いている看板・物置(自社)の移転補償1,119,000円の内70...
    税理士回答数:  2
    2019年05月17日 投稿
  • 合同会社の同族判定誤りについて。

    5年前に一人で合同会社を立ち上げ、1年目から決算を自力でやっていました。 経費、給与(定期同額給与)を差し引いた昨年度の利益は約100万円程度です。 (取引...
    税理士回答数:  1
    2018年05月13日 投稿
  • 会社設立を考えていますが、ちょっと特殊なので設立可能でしょうか?

    はじめまして、今年IT関連の会社を立ち上げます。 当初12月起業で考えていたのですが、年末は何かと忙しいため 早めようと思っております。 ネットで色々と調...
    税理士回答数:  1
    2016年08月30日 投稿
  • 地代家賃の内訳について

    個人事業主です 決算書の地代家賃の内訳の記入についてですが、大家さんではなく仲介業者の住所等を今まで記載していました。何か問題はありますでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年02月24日 投稿
  • 副業の業種名について

    メインは農業ですが、仕事が激減したため副業で庭の片付けや配管の工事をして収入を得ました。農業とは別の決算書の業種名は何にすれば良いのですか?
    税理士回答数:  1
    2021年01月22日 投稿
  • 経費の過剰計上について

    12月決算の法人ですが、前期に計上した経費に重複しているものを見つけました。未払金に残っていて気付きました。今期、逆仕訳してゼロにしてしまう処理ではいけないので...
    税理士回答数:  1
    2018年02月21日 投稿
  • 雑損失について

    「雑損失」の決算書科目は費用ですか、それとも売上ですか?会計ソフトを利用していて、雑損失が雑収入と同じ色分けがされているのが気になりました。貸方に計上されていれ...
    税理士回答数:  2
    2017年01月31日 投稿
  • 複数事業の申告書作成

    やよいの青色申告(デスクトップ版)を使っている個人事業主(青色申告、課税)です。 複数事業を行い、それぞれで別々に帳簿を付けている場合について、申告時は青色申...
    税理士回答数:  1
    2025年04月23日 投稿
  • 「地代家賃の内訳」欄の記入について

    青色申告決算書の「地代家賃の内訳」の記入方法についての質問です。 事業所として届け出ている自宅兼事務所の毎月の家賃を、大家さんではなく同居親族(義理の親)...
    税理士回答数:  1
    2025年03月16日 投稿
  • e-taxの青色申告 雑所得がある場合の入力方法

    お世話になります。 e-taxで青色申告の決算書を入力しています。 事業所得のほかに雑所得(業務)があるのですが、 決算書・収支内訳書作成コーナーで雑...
    税理士回答数:  1
    2025年03月15日 投稿
  • 中古アパート 減価償却について

    資産管理法人にて、築26年の10戸木造アパートを購入しこの度初年度決算を予定しています。減価償却について簡易法で耐用年数22年×20%=4年で予定しておりますが...
    税理士回答数:  1
    2023年03月02日 投稿
  • 役員報酬について

    3人で合同会社を設立して3年が過ぎようとしています。営業成績も年々よくなり黒字が続いています。今期も黒字が出る予定です。これまで利益の配分をしていません。このた...
    税理士回答数:  1
    2022年03月03日 投稿
  • 税理士変更後の税務調査

    当方、個人事業主です。 決算・確定申告(年イチ)を税理士に依頼していますが、税務方針が折り合わない、勝手な決算整理を行う、ミスが多すぎるため、来年の申告は依頼...
    税理士回答数:  1
    2021年04月07日 投稿
  • 持続化給付金

    持続化給付金申請のため売上を記載しています。 決算書の法人事業概況説明書の 10.主要科目-売上(収入)高(各科目の単位:千円) の所の数字が去年の年間事...
    税理士回答数:  5
    2020年05月11日 投稿
  • 役員貸付金と長期貸付金について

    今期の決算より、貸借対照表で役員貸付金が長期貸付金へと勘定科目が振り替えられておりました。 どんな理由が考えられますか?
    税理士回答数:  1
    2021年05月26日 投稿
  • 12月に発生した立替金が、1月1日に入金された場合、この立替金は確定申告の決算書の経費に入りますか?

    12月に発生した立替金が、1月1日に入金された場合、この立替金は確定申告の決算書の経費に入れる必要はあるでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年03月04日 投稿
  • 自宅の一部屋で仕事をしてます。青色申告決算書の「住所」と「事業所所在地」ではどちらに住所入れますか?

    開業届を出し、自宅の一部屋で仕事をしてるのですが、青色申告決算書の「住所」と「事業所所在地」ではどちらに住所を入れればいいでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年03月01日 投稿
  • 消費税計上の認識

    消費税で税込み経理を選択した場合、決算時に「租税公課」で計上するのではなく、翌期の納付時に計上する認識でよろしかったでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2024年03月05日 投稿
  • 預り金の処理の仕方

    赤字期末決算時、源泉所得税の預かり金があります。 その場合、金額は現金で残すのか、口座に入れておくのかどちらがいいですか
    税理士回答数:  1
    2022年04月10日 投稿
  • 免税期間の最大期間について

    法人設立して2期目です。(医療法人) 課税売上30% 非課税売上70% 登記が3月上旬、決算期を3月に設定し1期目は1ヶ月未満です。(法人としての事業開...
    税理士回答数:  2
    2022年05月18日 投稿
  • 法人税住民税及び事業税の過剰計上

    経理初心者につきご教示願います。 X2年の3/31決算に於いて下記の通り法人税/未払法人税を計上しました。 <X2年 3/31決算> 法人税 100 ...
    税理士回答数:  1
    2021年07月06日 投稿
  • 切手の棚卸資産(消費税項目)について

    切手の棚卸資産の消費税の扱いについて質問をさせて頂きます。 切手購入時には、 例)切手21,600円購入 通信費20,000  /現金21,600 仮払...
    税理士回答数:  1
    2019年10月04日 投稿
  • 退職金の損金算入時期

    3月決算です。役員が来年3月で退任します。退職金を支給するのですが、この退職金は来期の損金としたいので来年4月以降に支給したいのですが可能なのでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2025年07月25日 投稿
  • 報酬から差し引かれる金額について

    税理士さんに決算書のみの作成を依頼しました。報酬は10万円でしたが,そこからいくらか引かれた金額を税理士さんに振込みました 差し引かれる金額は,いつ支払うので...
    税理士回答数:  1
    2019年10月24日 投稿
  • 還付された事業税の別表4での調整について

    当社は3月決算です。令和4年3月期の決算で、法人税等の中間納付が年度の確定法人税額を上回ったため、令和5年3月期中に還付を受けました。 このうち還付された事業...
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿
  • 決算日をまたぐ研修受講料売上の計上について

    研修受講料の売上計上についてご教示お願いいたします。 下記のように研修の受講期間が決算日をまたぐ場合、 2022/11/21に、全額、売上計上でよろしい...
    税理士回答数:  1
    2022年11月30日 投稿
  • 基準期間の課税売上高について

    当社売上のほとんどが輸出であるため、消費税申告を3ヵ月毎に行っております。 今回4/1-6/30の消費税確定申告書を作成するにあたり、 「基準期間の課税売上...
    税理士回答数:  2
    2022年07月25日 投稿
  • 消費税申告書について

    個別対応方式の消費税申告書について質問となります。決算時に仮受消費税の仕訳を誤り、申告書で修正したいのですが、この時の処理について、どのようになるか宜しくお願い...
    税理士回答数:  2
    2022年05月15日 投稿
  • 運送業者の未払費用について

    運送会社の決算書に関して質問です。 ①取引先宛の未払費用が発生しているのは、一般的な仕入債務と同義と捉えてよろしいでしょうか。取引形態の性質上、商品あたりの買...
    税理士回答数:  1
    2021年05月27日 投稿
  • 休業中の法人の諸々手続きについて

    法人で昨年一年、完全休眠(休業)していました。 今年1月から売上がある状態です。 個人事業は昨年売上があり、確定申告を行う予定です。 法人では小売業,個人...
    税理士回答数:  1
    2020年02月10日 投稿
  • 赤字の確定申告

    会社は横浜市です。 ① 8年前に休眠してた会社の営業を再開するので申告するのですが、8年前の決算が赤字の場合は無申告加算税は無いので支払う法人税は0円の理解で...
    税理士回答数:  2
    2018年04月02日 投稿
  • 短期前払費用の要件

    法人です。 健康経営のプロジェクト代(コンサルのような)70万程度は経費になりますでしょうか? 資産になりますでしょうか?期間は1年契約ですが、契約10ヶ月...
    税理士回答数:  1
    2025年05月07日 投稿
  • 元帳で雑収入を見ると

    半期決算を終えて会計事務所処理後の元帳を見ています。 消費税振替額が貸方にあるのは理解出来ますが、借方にも金額が入っているのは 何故でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年02月08日 投稿
  • 休眠があった旨の届出の提出時期

    当社は12月決算法人で、今年の2月から営業を行っておりません。 そのため休眠の届出を提出したいのですが、休眠があった年月日については、2月と記載するとになるの...
    税理士回答数:  1
    2018年10月02日 投稿
  • 税理士法違反について

    税理士資格がないものが、他者の税務申告書類の作成をすれば税理士法違反になりますが、他者の決算書の作成だけなら税理士資格が無くても税理士法違反になりませんか?
    税理士回答数:  1
    2015年11月20日 投稿
  • 過去の決算(申告)の誤りについて(減価償却費)

    9月末に最新年度の決算月を終え、現在法人税申告の準備を進めております。 その中で昨年度の減価償却費の内、法人名義の自動車について減価償却費を計上しております(...
    税理士回答数:  1
    2021年10月07日 投稿
  • 受注生産型企業の決算予想算出

    弊社は、受注生産型のメーカーです(生産部門はほとんどファブレス化しております。)直接員(設計者)と一般(営業・総務・経理・調達)に区分され、間接員は おりませ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月24日 投稿
  • 過年度の青色申告決算書を訂正したい

    過去の青色申告決算書の仕訳を訂正したいのですが、非課税のため税額は変わらない場合はやはり出来ませんか? 経費として計上していたものを、仕入として計上し直し...
    税理士回答数:  7
    2021年02月20日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,856
直近30日 相談数
809
直近30日 税理士回答数
1,498