フリマサイトで妻の口座を利用して事業を行う事。
質問です。
当方ネットを利用して物販を行なっているものです。
私自身で物販を行なっていたのですが、些細な認識の違いでアカウントが利用できなくなってしまい自分の口座への売上金の振り込みが出来なくなってしまいました。
そこで同居する妻のアカウントを利用して
売上金を妻名義の口座へ振り込み
妻名義の口座から私の口座へ振り込み、
私の名前で確定申告を行おうと考えております。
アカウントの運営は私が全て行います。
報酬等も無いです。
そこで質問です。
①妻名義の口座から私の口座へ売上金を移動する際に税金はかかるか?(贈与税等)
②妻に対して税務調査等が入るリスクが高くなると思います。
万が一税務調査が入った場合の為にどのような対策や準備をしておくことが望ましいでしょうか?
(個人的に思ったのはアカウントの所有を移す書類の作成等?かと思ってます。)
こちらの過去の質問などを拝見した限りでは、所得の帰属により私が確定申告を行うのが良いと考えますが他に良いやり方などありますでしょうか。
よろしくお願いします。
税理士の回答

出澤信男
①贈与等の税金はかかりません。
②事情を説明できる資料を揃えておけば問題ないと思います。
可能であれば、自分名義のアカウントを使えるようにした方が良いと思います。
本投稿は、2022年12月27日 00時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。