税理士ドットコム - 任意の税務調査について(一人親方·帳簿なし) - 無料相談での質問では税務調査を乗り切るのは大変...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 任意の税務調査について(一人親方·帳簿なし)

任意の税務調査について(一人親方·帳簿なし)

任意の税務調査があるとの電話が来ました。

主人が個人事業者(建築業·一人親方)で、
以前は義母が確定申告していましたが、義母が数年前に亡くなり、今は私(妻)がやっています。

が。
私は会社勤めで確定申告のやり方など何も知らずに、見様見真似で主人から渡される収入と、もろもろの領収証で1年間の経費をまとめて申告しており、帳簿というものを付けていません。
帳簿つけの義務というのをそもそも知りませんでした。(今回知りました)

今年、市の職員から社会保険料を申告よりも多く払っているから申請してみてはどうか、とのアドバイスがあり、更正の請求というのをしました。
その時に帳簿がないと言ってしまったので、多分それがきっかけで今回に至ったのだと思います。

今から帳簿らしきものを作ったほうがいいのでしょうか?
それともありのまま伝えたほうがいいのでしょうか?

アドバイスお願いします。

税理士の回答

無料相談での質問では税務調査を乗り切るのは大変です。
至急、お近くの税理士にご相談されることをお勧めします。

ご回答ありがとうございます。

不躾な質問で申し訳ないのですが、
やはり税理士さんに立ち会っていただいたり、
書類作成していただいた場合の税務調査と、
個人で対応した場合とでは結果に雲泥の差が出るのでしょうか?

調査が入ることで追徴課税ありきなのは、もちろん承知しています。
それを踏まえて、

·税理士さんのお力で減額されるであろう追徴課税+税理士さんの費用と報酬
 
と、

·個人(素人)で対応した場合の追徴課税金額

とではかなりの差額が出るのでしょうか…?

もちろん専門家にお願いするのが1番と思いつつも、まだ迷っている自分がいます…。
現時点で余裕のある生活では無いので、出来れば出費が少ない方が助かります…。
 

税務調査の調査官は、「いかに沢山税金を回収するか、いかに悪質性を指摘したか」と言う点が彼等の評価に繋がります。
彼等からしたら、税理士のいない税務調査はとても都合の良い相手なのです。

税理士頼む頼まないは、ご自身で総合的に判断してください。

市役所から税務署に「◯◯さん、帳簿つけてないですよ。」と言う連携は行われてないと思います。

朝早い時間にも関わらず、ご回答ありがとうございます。

帳簿の話は、更正の請求をした際に税務署の方から必要書類を言われ、署員の方に答えてしまったのです…。

昨夜は不安で不安で、眠れませんでした。

やはり先生のアドバイス通り、税理士さんに相談してみようと思います。

ありがとうございました。

税理士に正式に依頼される前に、何人かの税理士に事情を説明し、調査に関する見積もりを出していだだいたらいいと思います。

税務調査では、間違った処理があれば、確かに正しく修正しないといけない部分もあります。
ただ、白黒判断が分かれるグレーな部分について、調査官は「これは、認められない。」と主張し、税理士は「それは違う」と言う反論や交渉をしてくれると思います。

また、帳簿に付け方に不明な点画あれば、税理士にご相談されたらいいと思います。

何度もご回答、本当に感謝いたします。

他の業種のように、数人の方から見積もりを出していただくことが出来るんですね!

何を聞かれるのか、どう答えればいいのか全く見当が付かない状態なので、やはり専門家にお願いしようと思います。

本当にありがとうございます!

本投稿は、2023年06月07日 20時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 一人親方への税務調査

    年収1000万の所、ここ5年ほど平均して700万程で申告しています。所得は400万ほどです。借金も250万位あります。税務調査で通帳を見せろと言われました。この...
    税理士回答数:  1
    2017年09月22日 投稿
  • 任意団体・サークル活動における領収書・領収証について

    サークル・任意団体で活動を行う際の、年会費の領収書の発行について質問です。 法人化をしていないサークル名・任意団体名で領収書を発行していいのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月29日 投稿
  • 一人親方税務調査

    個人事業主です。税務署から連絡があり3期分調査するので準備してくださいと言われました。日程はまだ決めていません。売上過去5年で3300万ごまかしていました。まだ...
    税理士回答数:  2
    2018年08月22日 投稿
  • 領収証

    ネットで注文した商品の領収証を請求したら、配達員が渡した受領書が領収証としてご使用いただけます! と返信されてきたのですが、それが見当たらず、納品書でも領収証...
    税理士回答数:  2
    2020年03月10日 投稿
  • 領収証

    個人事業主ですが、領収証を名字でもらっています。 屋号もありますが名字ではダメなんでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年03月12日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野
税務調査

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,615
直近30日 相談数
697
直近30日 税理士回答数
1,402