確定申告の行政指導について
今年、令和四年分の確定申告を行いました。
そして今月に行政指導の手紙が届きました。
その際に自分で確定申告をした際に、令和四年で出さないといけなかった確定申告書を、令和3年で確定申告書を出してしまい、税務署の方から手紙が届きました。 そして税務署の方から改めて令和四年分の、確定申告書を送ると言われました。
税務調査に入られる確率が高まりましたでしょうか
怖くて夜も寝れません。
お答え頂けると幸いです。
税理士の回答
単に令和4年分を令和3年分として申告したということでしょうか。
そうであれば令和4年分は無申告になっていますので、税務署の指示に従ってください。
税務調査になるかどうかは、税務署の判断ですので分かりませんが、場合によっては、お近くの税理士に相談してはいかがでしょうか。
ご連絡ありがとうございます。
税務署の方から、令和四年に修正したものを再度
郵送すると言われました。名前と住所書いて、返送してくださいと言われました。
やはり、これをしても税務調査に入られる可能性は
高くなりますでしょうか?(^^;;
年分を間違えたことに対しての税務調査はないにしても、再度申し上げますが、申告内容が正しいかどうかの税務調査については税務署の判断ですので分かりません。
ご返信ありがとうございます。
特に申請内容については何も聞かれず、申告の年が間違えてるとだけ指摘されました。この場合、修正して再度令和四年で提出するんですが、これだけなので、別に税務調査に入られやすいとかはないですよね?
すいません、心配で夜も寝れません
繰り返しになりますが、先に述べたとおりです。
わかりましたありがとうございます
本投稿は、2023年06月27日 17時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。