法人登記と税務調査について
法人登記と税務調査について教えてください。
法人登記を、地方にある実家の住所で行っています。
しかし、実際は都内のレンタルオフィスで仕事をしています。
管轄税務署は、地方にある税務署になるようなので、
届出関係は、郵送で対応しました。
しばらくすると、税務調査があるようなのですが、できれば都内で受けたいです。
以下の点につき、教えてください。
①このままの場合は登記場所の実家にて税務調査行うことになるのでしょうか。
(調査場所は指定できる、と伺いましたが、県をまたぐと厳しいでしょうか)
②都内で調査を受けようとする場合には、登記を都内に移す必要がありますでしょうか。
(管轄の税務署だけ変更することは可能でしょうか)
税理士の回答

会社にとって本店所在地は、実際に事業を行っておられる場所にされることをお勧めいたします。
税務調査をどこで受けるかどうかという問題ではなく、どこで事業を行うかが問題です。事実上の事業所が都内等で登記を自宅でしておられる会社はよくありますが、法的には登記場所が本店ですので、法務局、税務署、都道府県、市町村その他の関係する役所がすべて地方にりますので、大変不便ではないでしょうか。
税務調査以前に、税務署をはじめとする役所から問い合わせがあった場合、都内から出向かなければなりません。
結論としましては、
1 本店の登記の変更
2 税務署、都道府県税事務所、市町村役場への異動届、消費税の異動 届、給与支払い事務所等の異動届の提出が必要
3 その他異動届の提出
手続きは大変ですが都内に移されることをお勧めします。あくまでも私見のでご理解ください。
本投稿は、2018年04月03日 13時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。