法人登記と税務調査について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 法人登記と税務調査について

法人登記と税務調査について

法人登記と税務調査について教えてください。

法人登記を、地方にある実家の住所で行っています。

しかし、実際は都内のレンタルオフィスで仕事をしています。


管轄税務署は、地方にある税務署になるようなので、
届出関係は、郵送で対応しました。


しばらくすると、税務調査があるようなのですが、できれば都内で受けたいです。
以下の点につき、教えてください。

①このままの場合は登記場所の実家にて税務調査行うことになるのでしょうか。
 (調査場所は指定できる、と伺いましたが、県をまたぐと厳しいでしょうか)

②都内で調査を受けようとする場合には、登記を都内に移す必要がありますでしょうか。
 (管轄の税務署だけ変更することは可能でしょうか)
 

税理士の回答

会社にとって本店所在地は、実際に事業を行っておられる場所にされることをお勧めいたします。
税務調査をどこで受けるかどうかという問題ではなく、どこで事業を行うかが問題です。事実上の事業所が都内等で登記を自宅でしておられる会社はよくありますが、法的には登記場所が本店ですので、法務局、税務署、都道府県、市町村その他の関係する役所がすべて地方にりますので、大変不便ではないでしょうか。
 税務調査以前に、税務署をはじめとする役所から問い合わせがあった場合、都内から出向かなければなりません。
 結論としましては、
 1 本店の登記の変更
 2 税務署、都道府県税事務所、市町村役場への異動届、消費税の異動   届、給与支払い事務所等の異動届の提出が必要 
 3 その他異動届の提出 
 手続きは大変ですが都内に移されることをお勧めします。あくまでも私見のでご理解ください。

本投稿は、2018年04月03日 13時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務調査と管轄地域について

    商取引もない普通の一般人です。 税務調査を行う税務署には土地管轄というものがありますか? 私は現在、仕事も生活もすべて青森県で完結していますが、私が何か...
    税理士回答数:  1
    2015年10月23日 投稿
  • 税務調査の管轄署と相続人住所が相当に遠方であるとき

    被相続人が岡山県、相続人Aは愛知県、相続人Bは北海道に在住であり、 相続に係る税務調査が行われる場合、 1.どの住所地を管轄する税務署が調査を担当します...
    税理士回答数:  1
    2018年02月25日 投稿
  • 税務調査

    個人事業主の事務所について、税務調査の連絡を受けた場合、 事務所を自宅と届けていた場合、鬱の家族がいるなどの理由で、自分から税務署に出向くなど、自宅以外で...
    税理士回答数:  2
    2017年02月16日 投稿
  • 税務調査

    税務調査に入られた会社はそこの社員も調べられますか。             社長から次の申告だけは、きっちりやるように言われたんですけど、どうしたらいいですか...
    税理士回答数:  3
    2017年12月03日 投稿
  • 税務調査

    税務調査の日程が確定しました。過去の売り上げを1600万円申告していません。今の段階で 修正申告しても意味なないでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2016年09月29日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,828
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,588