[税務調査]副収入での確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 副収入での確定申告について

副収入での確定申告について

年収800万の会社員です。
ネットオリパでトレカが当たり、1枚のみで90万の売上がありました。
ネットオリパ自体への課金は30〜40万ほどで、利益としては50〜60万ほどになるかと予測されます。
確定申告は必要でしょうか?また、他に申請必要であるものも教えていただけますと幸いです。

税理士の回答

貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の譲渡価額が30万円を超える場合は譲渡所得としての課税対象となります。なお、譲渡所得金額が20万円以下であれば確定申告は不要になりますが、住民税の申告は必要になります。

今回のトレカ売却益は「雑所得」として課税対象となる可能性が高く、年間の雑所得の利益が20万円を超える場合、会社員であっても確定申告が必要です。課金額が経費と認められれば、実質の利益は50〜60万円とのことですので、申告義務が生じると考えられます。また、住民税の申告も必要ですので、確定申告を行えば併せて対応できます。なお、継続的な取引や高額売却が今後も見込まれる場合は、事業所得との区分判断も必要になります。整理した明細を残しておくことが重要です。

ご回答ありがとうございます。
仮に課金額(購入額)が経費として認められる場合についてご相談させてください。
今回の売上が90万円のケースにおいて、そのトレカを売却するまでに課金した金額は30〜40万円ほとですが、例えばその後もネットオリパに追加課金したが何も利益が出ず、課金額が合計90万円になった場合、年間収支は0になるかと思います。
その場合も申告は必要でしょうか。もしくは、売却するまでに使用した金額のみ認められる可能性がありますでしょうか?

本投稿は、2025年07月22日 23時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務調査について教えて下さい

    ご質問失礼致します。 先月に友人の誘いで始めたネット収入で、売り上げたお金が300万円弱あります。 複数人で行なっており私を含め3名で共同で行っておりま...
    税理士回答数:  1
    2020年07月12日 投稿
  • ネットオリパについて

    トレーディングカードのネットオリパ(オンラインガチャ)の経費について ①10000円のオリパを二口購入し、1000円と10万円のカードが当たった。 ...
    税理士回答数:  1
    2024年07月21日 投稿
  • クラウドソーシングでの副収入について

    会社員です。クラウドソーシングを利用し、副収入を得ています。 1. 副業の収入が年間20万円を超えた場合、副業も確定申告をしなければならないでしょうか?本業に...
    税理士回答数:  1
    2017年02月07日 投稿
  • 医療費控除、副収入の確定申告について

    医療費控除と雑収入の確定申告について ⚫︎当方サラリーマン 年末調整は会社にて。 医療費が高額になった為 確定申告で医療費控除をする予定です。 控...
    税理士回答数:  1
    2017年01月02日 投稿
  • 会社退職後

    10月に会社退職後、来年3月に確定申告した方がよいですか? 確定したら税務調査はいりやすくなりますか?副収入なら今年あったので、、、
    税理士回答数:  1
    2023年10月19日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,841
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,602