税理士ドットコム - [税務調査]生活保護中の過去の無申告税納付立て替えについて - 仮に一時的な資金を立て替えてもらったとしても将...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 生活保護中の過去の無申告税納付立て替えについて

生活保護中の過去の無申告税納付立て替えについて

ご相談いたします。
1年前より生活保護を受けております。
4,5年前の収入でこの度税務調査が入りました。
50万弱の税金を納付することになったのですが、生活保護のため
支払いができません。
親などに立て替えてもらい納付した場合、生活保護の打ち切りなどになるのでしょうか?
親からの援助にあたり、そうなるのかと不安です。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

仮に一時的な資金を立て替えてもらったとしても将来その金銭を返済するのであれば、その資金は「借入金」ですので収入とはならないかと思います。
ですので生活保護に影響を与えることは無いでしょう。
また、生活保護を受けられていられるので、申請すれば納税自体が猶予ないし分割納付が可能かもしれません。税務署でご相談されてみてはいかがでしょうか?
(過去に猶予が認められたケースもあるようです)

本投稿は、2015年09月16日 10時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 数年前の申告漏れを生活保護受給決定後に指摘され納税する場合

    4,5年前にインターネットなどで得た収入を申告しておらず、 この度突然税務調査が入りました。 半年前より体調もわるく、現在生活保護をうけております。 この...
    税理士回答数:  1
    2015年08月25日 投稿
  • 税務調査・確定申告

    私の職場では、副業が禁止されておりますが、昨年の2月~12月まで副業をし、収入を得ておりました。又、確定申告をすることを失念しており、未だしていない状況です。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年07月29日 投稿
  • 税務調査

    お世話になります。 4期目となる小さな会社(代表が私 役員に妻)を経営しております。 昨年11月に突然自宅に税務署が来て税務調査が始まりました。 登記...
    税理士回答数:  1
    2015年03月12日 投稿
  • 税務調査

    お世話になります。 税務調査で税務署員が来社したのですが、 来社した方には権限がないので、 上司に経費の詳しい説明をしに税務署まで来てほしいと言われました...
    税理士回答数:  2
    2016年04月26日 投稿
  • 消費税還付での税務調査

    太陽光発電で消費税還付を受けようと課税事業者選択届出書を提出して確定申告をしました。 太陽光設備の事業開始時期は問題なかったのですが、兄がやっている賃貸駐...
    税理士回答数:  1
    2016年05月11日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226