生活保護中の過去の無申告税納付立て替えについて
ご相談いたします。
1年前より生活保護を受けております。
4,5年前の収入でこの度税務調査が入りました。
50万弱の税金を納付することになったのですが、生活保護のため
支払いができません。
親などに立て替えてもらい納付した場合、生活保護の打ち切りなどになるのでしょうか?
親からの援助にあたり、そうなるのかと不安です。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

仮に一時的な資金を立て替えてもらったとしても将来その金銭を返済するのであれば、その資金は「借入金」ですので収入とはならないかと思います。
ですので生活保護に影響を与えることは無いでしょう。
また、生活保護を受けられていられるので、申請すれば納税自体が猶予ないし分割納付が可能かもしれません。税務署でご相談されてみてはいかがでしょうか?
(過去に猶予が認められたケースもあるようです)
本投稿は、2015年09月16日 10時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。