[税務調査]副業の無申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 副業の無申告について

副業の無申告について

五年程前から副業をしています。
今月からは会社を辞め、副業を本業にしようと個人事業主になるつもりで開業届を作りました。
その矢先、税務署から税務調査の連絡がありました。
五年間の副業の無申告の件についてだそうです。
無申告だった理由については、正直に言うとやらなくていいんじゃない?とその取引先の方に言われたのと、請求書も作らなくていいと言われたのでいいのかなと思いました。
本当に無知でした。
取引先が税務署へ申告してるものであると本気で思ってたので、経費の領収書は受注書なども残っていません。あるのは銀行通帳のみです。
でも自分は所得を隠したつもりもないです。
逃げるつもりも誤魔化すつもりもありません。
そこでお聞きしたいのは、
税務調査ではこのことを正直に話します。
その後うちはどうすればいいのでしょうか?
開業届は受理してもらえるのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

全て正直に話されるスタンスで結構かと思います。
しかし、不利な立場であることも事実ですから、税理士に立会を求められた方がよいと思います。
お近くの税理士会もしくは近隣の税理士事務所に立会を求められると良いでしょう。

資料がなくても税務署のほうで話をきいて納税額があれば税務署で「決定」してくれます。納得がいかなければ税務署に「不服申し立て」ができます。そんなに心配することないです。

先程計算したら、五年間で2000万弱でした。悪質とみなされるでしょうか?

税務署は判断に足りる材料を集め、事実を見極めたうえで法令に基づいて判断します。

それは業務委託先の調査で税務署があなたの無申告を把握したのかもしれません。2000万かせぐのに経費があるのでしたら、はっきり話をするといいです。

経費等の領収書等もありません。あるものは銀行の入出金明細と、給与明細数ヶ月分です。

領収書がなくても支出した経費があるなら、いくらくらいか、はっきり言ったほうがいいです。税務署で決定する所得=利益が多いと思ったらそういうといいです。いずれにしても手持ちの資料だけで調査を受けても大丈夫です。2000万円ということなので、税理士さんに助けをもとめても、もとはとれると思います。

本投稿は、2019年08月04日 09時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務調査は本当に任意?

    当サイトの他の方の質問を見て次のように学びました。 私自身は、調査など受けることを想定しない庶民ですが、何かの間違いで 調査を受けることとなった場合に備えて...
    税理士回答数:  1
    2018年02月25日 投稿
  • 五年間の無申告 全部でいくらになりますか?

    経費や控除を抜いて各年間400万円の所得とします。 五年間無申告で税務調査を受けた場合、無申告加算、延滞税、所得税、住民税 トータルで大体いくらくらいかか...
    税理士回答数:  1
    2019年07月29日 投稿
  • 過去年度の無申告の確定申告について(税務調査前に納税したほうがよい?)

    初めまして。 先日、税務署より自宅に調査(5年分の請求書など情報を準備してほしい)と連絡があり、 スケジュール調整中(日程は、折り返し伝えることにして、未確...
    税理士回答数:  2
    2016年10月20日 投稿
  • 税務調査・確定申告

    私の職場では、副業が禁止されておりますが、昨年の2月~12月まで副業をし、収入を得ておりました。又、確定申告をすることを失念しており、未だしていない状況です。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年07月29日 投稿
  • 税務調査 修正申告

    親が経営している職場で働いています。 税務調査が入り1日目が終了しています。 2回目の日にちは決まっていません。 大変言い難く申し訳ないのですが地方税...
    税理士回答数:  3
    2018年10月11日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262