税理士ドットコム - [税務調査]税務署の調査が入りました。意図的な仮装隠蔽はしていないですが通用するでしょうか? - 意図的に計上しなかった訳ではないのですよね?単...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 税務署の調査が入りました。意図的な仮装隠蔽はしていないですが通用するでしょうか?

税務署の調査が入りました。意図的な仮装隠蔽はしていないですが通用するでしょうか?

調査が入り改めて売上計算し直したら売り上げ漏れが160万円ありました。意図的に仮装隠蔽などまったくしておらず個人事業なので業務多忙で現金取引の分などを計算しわすれてしまっていたのですが、やはり金額が大きいので通用しないのでしょうか?最低でも青申取り消しとなるのでしょうか?心配です。

税理士の回答

意図的に計上しなかった訳ではないのですよね?
単純に集計謝りと言うことですか?
税務調査で意図的に計上しなかったという証拠がない限り、意図的に計上しなかったと税務署側が主張することは不可能です。
意図的に計上しなかったとする証拠の例としては、この160万円は売上に計上しない等を書いたメモや、当初の売上を計算した際の集計表にはその160万円が入っている等や、2重に帳簿が存在する等です。
税務署側としては、このような証拠がないのに仮装、隠蔽の事実があることを見つけ出せない限りは、重加算税の対象とできないと言うことになります。
調査の際には、単純な集計謝りであることは主張された方がよろしいかと思います。
なお、青色申告の取り消しになることはまずありませんので、その点は大丈夫だと考えていてもらった方がよろしいですよ。
調査でいろいろと質問されるかと思いますが、これは単純な集計謝りであると言うことを主張してください。

ありがとうございます。単純な集計誤りという主張がとおるかわかりませんが意図的に仮装隠蔽はいていないのは事実なので、誤りや知識不足はみとめ修正申告していきたいと思います。

本投稿は、2019年09月22日 16時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務署の調査が入りました。青色申告取消になる場合の要件や取り消し後の対応について質問です

    お世話になります。 前回調査が入り27日にもう一度税務署が家に来て調査と問合せがあり、今後の方向が決定されます。 もし青申取り消しになった場合、過去7年分を...
    税理士回答数:  1
    2019年09月21日 投稿
  • FXの申告漏れで税務調査。

    25年 FX損失50万円申告してない。確定申告済み 26年 FX利益100万円申告してない。確定申告済み 27年 FX損失50万円申告してない。確定申告して...
    税理士回答数:  3
    2018年07月07日 投稿
  • 株の利益申告漏れによる税務調査に対する処置

    サラリーマンですが、過去の株の売買で、利益申告していなかった為、 税務署から調査依頼(税務署に来るように期限2/1日)の通知が来ました。 調べると、特定...
    税理士回答数:  1
    2019年01月12日 投稿
  • 税務調査について

    私は専業主婦で、扶養に入っています。 5、6年前から買い物中毒で、かなり家が散らかり、 2年くらい前からネットで不用品を売ってます。 1年前は売り上げが約...
    税理士回答数:  3
    2018年01月02日 投稿
  • 税務調査

    税務調査の日程が確定しました。過去の売り上げを1600万円申告していません。今の段階で 修正申告しても意味なないでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2016年09月29日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,346
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,364