[税務調査]脱税の告発に必要なものは? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 脱税の告発に必要なものは?

脱税の告発に必要なものは?

2年ほど前までホステスをして、それを辞めて専業主婦になった人がいます。

その人は確定申告していませんでした。

脱税を告発するには何が必要ですか?
当時のお客さん数人の証言があればできますか?

税理士の回答

お客さん数人の証言に加えて、告発者さんが名前を明かして告発(税務署へ相談)すれば、税務署は対応してくれるはずです。
匿名よりも、名前を明かしたほうが、税務署は信用してくれるようです(もちろん、告発者の名前が明るみにでることはありません)。

本投稿は、2016年05月08日 08時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 【確定申告必要?】年の途中で会社を辞め、個人事業を始めました。

    2015年、1年の途中で会社を退職、個人事業(セラピスト)に専念しました。 個人事業での売り上げが5万円のみだったのですが、 今年、確定申告は必要ですか...
    税理士回答数:  2
    2016年01月05日 投稿
  • 専業主婦の不動産収入に必要な手続きは?

    よろしくお願いいたします。 専業主婦です。 マンション1室を貸しており、管理費・固定資産税を引くと年間60万程度の収入があります。 お聞きしたいことは...
    税理士回答数:  1
    2014年11月27日 投稿
  • 脱税について

    旦那が会社を経営しており生活費を給料として支払ってもらっています。 数年前より私自身個人事業主で収入があり、旦那の会社からもらっている給料分も確定申告しており...
    税理士回答数:  1
    2015年06月24日 投稿
  • これって脱税?

    脱税に関与してしまったか不安で相談です。 会社の社長から、新店舗のオーナーにならないかといわれました。 当初150万出してくれたら月8%手元に入るといわ...
    税理士回答数:  3
    2016年04月25日 投稿
  • 数年前の申告漏れを生活保護受給決定後に指摘され納税する場合

    4,5年前にインターネットなどで得た収入を申告しておらず、 この度突然税務調査が入りました。 半年前より体調もわるく、現在生活保護をうけております。 この...
    税理士回答数:  1
    2015年08月25日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226