仕入れのクレジットカードについて
個人でインターネット物販をおこなっております。
仕入れ用に配偶者の名義のクレジットカードも事業用として使用したいのですが問題ないでしょうか。税務調査の際に注意されるようなことはありますでしょうか。
まだ一度も使用しておらず仕入れのみ使用します。
引き落とし口座は私の口座(事業用口座として使用している口座)にて申請中です。
税理士の回答

出澤信男
事業(インターネット物版)のための仕入に、配偶者名義のクレジットカードを使用しても問題ないと思います。税務調査において注意されることもないと思います。仕入処理(申告)が、正しくされていれば問題ないと思います。
ご回答頂き誠に有難うございます。
引き続き仕訳処理についてお伺いしてもよろしいでしょうか。
差し支えなければご回答頂けると幸いです。
去年分より青色申告で申告します。
会計ソフト(freee)を利用しており複式の知識はまだあまりないのですが入力すると自動で複式にて以下のような仕分けになります。
私の名義のクレジットを利用し仕入れた場合
仕入れた時
(仕入高 クレジットカード名)
銀行口座引き落とし時=振替処理をする
(クレジットカード名 銀行口座名)
今後、配偶者名義のクレジットカードで仕入れた場合も同じ仕分けで問題ないでしょうか。
仕入れた時
(仕入高 配偶者名義のクレジットカード名)
銀行口座(私の事業用口座)引き落とし時=振替処理をする
(配偶者名義のクレジットカード名 銀行口座名)

出澤信男
Freeeの中で、配偶者名義のクレジットカードが口座として登録できるのであれば、相談者様が記載された仕訳で問題ないと思います。。
引き続きのご回答、恐縮です。
本当にありがとうございました。
本投稿は、2020年01月24日 15時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。