チャットレディについて
こんにちは。
チャットレディ会社に確定申告について聞きましたところ、
「業務委託になりますので源泉徴収はしておりません。
一定以上の報酬があればご自身で確定申告をお願いしております。」
と返事がきました。
①チャットレディ会社が税務署に対して
女の子の個人名で給料支払い書を提出しているかどうかを聞くのはダメな事でしょうか?
②税務署はチャットレディ会社に対して働いている女の子達の個人名を調べる事は出来るのでしょうか?
全然分からないので教えてください。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

①会社の言い分どおり、源泉徴収していないのであれば、税務署にはスタッフへの支払い額等は報告していません。
②調査上、必要があればスタッフ名、住所、確定申告の有無は調べることがあると思います。
ご回答ありがとうございます。
先程お答え頂きました②についてなのですが
調査上というのはどんな時に調査されますでしょうか?
私は親の扶養から外れ低所得で年金も全額免除で家賃も3万円の所に住んでいます。
今まで調査はされた事ないと思います。(気付いてないだけかもしれませんが)
分からないので教えてください。
宜しくお願い致します。

税務署では、申告内容に疑義があり、調査が必要と判断した事業者には税務調査を行っています。
特に、売上や仕入れはもちろんですが、人件費や外注費は架空計上が多いですので、重点的に調査が行われます。
また、外注先は無申告者がいますので、その支払った金額を資料化して、外注先の調査を行うケースもあります。
事業者に対しての調査なのですね。
私のように独身でアルバイト収入7万円の低所得者には調査など関係なさそうですね(・・;)
私の場合でも税務署から調査される事はあるのでしょうか?
私のような個人が調査されるとしたらどのような時でしょうか?
何度も質問すみません。

あなたが所得を正しく調査しておれば直接調査を受けることはないと思います。
仮に調査を受けることがあるとしたら、お店からもらっている収入を誤魔化して申告した場合だと考えてください。
所得が低いので確定申告は一度もした事がありませんが所得が増えるようなら申告すればいいお話ですよね。
色々とありがとうございました!!
本投稿は、2020年04月15日 17時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。