金融機関と税務署
銀行口座に多額の入金があると、金融機関は税務署に報告する義務があると聞いたことがあるのですが、本当ですか?
もしそうである場合、いくらの入金で報告がなされ、その情報を聞いた税務署はどのような調査を行うのでしょうか?
税理士の回答

銀行口座に多額の入金があると、金融機関は税務署に報告する義務があると聞いたことがあるのですが、本当ですか?
今のところありません。
宜しくお願い致します。
銀行から税務署に報告義務があるのは、100万円以上の海外への送金や海外からの送金だけです。
大口の入金があるとマネーロンダリング(資金洗浄)の確認義務がありますが、税務署に報告する訳ではありません。
逆に、税務当局が脱税などの調査の時に反面調査として金融機関の口座を調べますが、これも銀行から税務署に連絡したからではありません。
お二方とも、迅速なご回答ありがとうございました!
大変参考になりました。
また何か有ればよろしくお願いします!
本投稿は、2020年06月10日 13時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。