[税務調査]調査期間変更の変更について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 調査期間変更の変更について

調査期間変更の変更について

本年1月末より平成27年3月期から平成31年3月までの5年間の税務調査を受けております。
4月にコロナ緊急事態宣言が発令され現在中断しております。
お伺いしたい事柄は、5月末に令和2年3月期の申告が終わり納税を済ませました。10月に調査期間の変更という申し入れ?通達が電話で有り理解できずにおります。
令和2年3月期まで加える。代わりに平成28年3月期からに繰り上げると言われ
平成27年3月期は何もなかったのか?
当初の調査期間の調査が完了していないで期間の変更が出来るのでしょうか?またその場合承諾は要らないのでしょうか?
何もなければ又は
調査期間の延長でいつまでも調査が続けることができるのでは?
よろしくお願いします。

税理士の回答

今年の1月時点では過去5年間は平成27年3月期から平成31年3月期でしたが、10月では平成28年3月期から令和2年3月期です。
平成27年3月期は調査対象外とする代わりに令和2年3月期を調査対象とするという通知がなされたということではないですか。

調査の告知時に受けた調査期間が時間が経つと承諾なく変更できるのでしょうか?
理屈では延々と調査が続く事になります。

今回はコロナの影響による、やむおえない改めての調査の事前通知だと思われます。
事前通知に対し、承諾しないという意思を示したのですか。
明確に示さないと、税務署は承諾したものと思っています。
ただし、拒否したところで、強制調査に移行されるかもしれません。
対象期間5年とは無申告、消費税、不正行為などを想定した調査ではないですか。
お近くの税理士にご相談ください。

本投稿は、2020年12月25日 18時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 父の承諾なく姉が独断で振り出した小切手は相続時に税務調査されますか?

    親族経営の自営業者(父)が亡くなる直前、父に付いて仕切っていた姉が会計士(無資格者)と相談の上、勝手に姉自身を含む相続人に小切手を切り早く換金しておくように言い...
    税理士回答数:  2
    2018年12月30日 投稿
  • 税務調査について

    自営業です。税務調査が調査官2人で丸3日入り、2ヶ月後にまた会社に調査しに来るとの連絡がありましたが、コロナ非常事態宣言の為に来れず、当方の税理士を通して経費諸...
    税理士回答数:  2
    2020年05月20日 投稿
  • 税務調査時の調査期間について

    親族がなくなり、税務調査が入った際、税務署職員が調べるのは故人とその家族の金融機関口座などを「過去10年間」まで遡り、それ以上前は調べないと色々な所で聞きますが...
    税理士回答数:  6
    2018年07月30日 投稿
  • 税務調査の対象期間とは?

    おはようございます。 最近ニュースで、国税局が企業への税務調査を行ったというのを聞きました。記事には、調査対象期間が「2015年3月期までの過去三年間」と書い...
    税理士回答数:  1
    2016年07月27日 投稿
  • 税務調査

    税理士をつけないと税務調査に入られた時に不利になりますか?
    税理士回答数:  3
    2020年05月23日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360