税務調査で青色申告取り消しになることについて
税務調査で青色申告が取り消される事があると聞きますが、この取り消しというのは 青色申告の控除額(65万など)がなくなるだけなのでしょうか?
帳簿の収入、経費を正しく再計算し、そこから基礎控除などを引いたりして出た所得税額を元に無申告加算税を決めていくのでしょうか?
税理士の回答

回答します。
取り消しは、取引の仮装、隠蔽などの悪質な行為で税金を過少に申告したとき、青色申告の要件である記帳義務、書類の保存が行われていないときに、取り消しの対象になります。
取り消された年分から白色申告なので、青色申告の特典は全てなくなります。
調査で発覚すると、全て正しい計算が行われ、正規の税額に加え重加算税などが付加されます。
本投稿は、2022年03月05日 00時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。