税理士ドットコム - [税務調査]学生時代のキャバクラのバイトについて - 回答します。所得税の時効は7年です。このため時効...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 学生時代のキャバクラのバイトについて

学生時代のキャバクラのバイトについて

質問です。
15年ほど前にキャバクラでアルバイトをしていました。
その当時は特に何も考えてなくお店側で税金などの管理をしていただいてると思っていましたが、最近キャバクラでのアルバイトの場合は自身で確定申告が必要と知りました。
かなり年月は経っていますが、この場合今後税務署から連絡が来る場合はあるのでしょうか?
また学生時代の話となるため両親が何かしらの手続きをした可能性があります。
状況について確認をする方法はありますか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

回答します。
所得税の時効は7年です。このため時効にかかり何もする必要はありません。

安心いたしました。
すぐにご回答いただきありがとうございました。

本投稿は、2022年03月24日 01時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 学生時代のアルバイトについて

    5年前くらいなのですが、学生時代に親に話さずアルバイトをしていました。 バイトも転々としており年末調整など行っておりません。その時、知識が無く何も申告していま...
    税理士回答数:  2
    2020年11月19日 投稿
  • 学生時代のアルバイトと税金

    今年から働き始めた新入社員です。 入社前の大学時代のアルバイトの所得が2,3万円程度あります。 この所得は源泉徴収されておらず、退職時に源泉徴収票は貰ってい...
    税理士回答数:  1
    2020年10月09日 投稿
  • 学生時代のアルバイトの確定申告について

    今から4年ほど前にアルバイトを週3〜4で1日につき4〜5時間程度働いていました。ですが、その当時は確定申告の存在を知りませんでした。アルバイトで確定申告が不要の...
    税理士回答数:  1
    2020年02月24日 投稿
  • 学生アルバイト時代分の確定申告漏れについて

    お世話になります。 社会人2年目です。学生時代に働いていたアルバイト分の確定申告漏れについてご相談させてください。 2020年3月に大学を卒業し、同年4...
    税理士回答数:  1
    2021年06月24日 投稿
  • 学生時代の住民税について

    初めまして、4月から新卒入社で働くものです。 学生時代にアルバイトをしており、103万を越えてしまったので、住民税がかかってしまいます。 新卒の場合住民...
    税理士回答数:  1
    2020年03月05日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,667
直近30日 相談数
747
直近30日 税理士回答数
1,553