税理士ドットコム - 税務調査指摘時の地方税に課せられる附帯税について - 法人税と同様、法人市民税、法人県民税、事業税(...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 税務調査指摘時の地方税に課せられる附帯税について

税務調査指摘時の地方税に課せられる附帯税について

税務調査があり、指摘については全て更正に回すことになりました。
法人税については過少申告加算金、延滞税、利子税が課せられますが、法人市民税、法人県民税、事業税(所得割)、事業税(外形標準)についても過少申告加算金、延滞税、利子税が課せられるのでしょうか?
法人市民税、法人県民税は過少申告加算金がかからないと聞いたこともあり、今後の支払いに備えてどの税目にどの附帯税か課せられるのか把握しておこうと考えています。

税理士の回答

法人税と同様、法人市民税、法人県民税、事業税(所得割)、事業税(外形標準)についても、過少申告加算金、延滞金、延滞金(利子税)が課せられます。なお、利子税・延滞金(利子税)は申告期限を延長している場合のみです。

法人市民税、法人県民税は法人税に比べて金額が少ない場合が多いので、結果的に過少申告加算金が算出されない場合があるのであって、かからないわけではありません。

ちなみに、税務調査によらない自主修正申告の場合は、過少申告加算税・過少申告加算金はかかりません。

ありがとうございました。大変助かりました。

本投稿は、2022年03月31日 11時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,235