[税務調査]無申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 無申告

無申告

仮に今まで(数年間ほど)無申告で今年から開業届けを出して事業開始をする場合、税務調査が入ったら無申告の期間バレてしまいますでしょうか?

事業用の口座を新しく開設し、開業してからの売上は全て事業口座に振込するとします。

税理士の回答

 税務調査になった場合には、過去の事業の状況も把握されることになると思います。

その場合、隠蔽などと見なされ、重加算税になってしまいますでしょうか?

重加算税は、申告しなかった場合に、その前提として仮装隠ぺいの事実があったか否かにかかってくると思います。例えば、他人名義を使用するとか、故意に売上を除外しているとか二重帳簿を作成するとかいったことです。調査官が調査で把握した事実に基づいて判断されることになります。

一部売上を家族のところに入金され、その後自分のところに入金されれば特に問題ないでしょうか?

その点は何とも言えません。税務署側の判断によるでしょう。
 税務署側の判断に不服があるときは不服申し立てをすることができます。

本投稿は、2022年07月10日 14時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 無予告税務調査

    自宅サロンを経営している個人事業主です。今年で3期青色申告をしています。ほとんど現金のやり取りの商売です。 昨日外出していて帰宅したら、インターホンの録画...
    税理士回答数:  1
    2021年05月20日 投稿
  • ネット売買での無申告の税務調査について

    約4年前から個人的なおもちゃ趣味物の売買のためヤフオクやフリマサイトを利用し合計で数千件の取引が既に完了しております。 先日、税務署から税務調査で無申告5...
    税理士回答数:  2
    2022年05月17日 投稿
  • フリマ 無申告 いきなり税務調査があるのか

    会社員をやっています。 最近までフリマで確定申告が必要なことを知らず、無申告となっていました。 雑所得に該当する可能性があるとの事なのですが 4年...
    税理士回答数:  2
    2021年12月31日 投稿
  • 税務調査の修正申告期間

    過去2015.3期まで税務調査を受け、今回2016.4~2018.3を調査期間とする税務調査を受けています。今回、親会社が子会社へ請求するシステム利用料の単価が...
    税理士回答数:  5
    2018年08月01日 投稿
  • 無申告は解消できたが、税務調査に発展する可能性について

    無申告のまま転売を数年行っていましたら、去年の終わりごろに税務署から行政指導によるお尋ねを受け取りました。お尋ねにはすぐに返答し、現時点で今年含む5年分の申告と...
    税理士回答数:  2
    2022年03月16日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,349
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,365