給与の源泉徴収について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 給与の源泉徴収について

給与の源泉徴収について

扶養内学生です。
去年から個人事業主としてホステス報酬を頂いていたのですが、今年の4月から運営会社が変わり、個人事業主として認められなくなったと言われました。
ということは4月以降の給料は給与として支払われていると思いますし、オーナーに聞いてもそうだと思うと返答があったのですが、8万8000円以上稼いだ月も源泉徴収されていません。
4月以降変わったことといえば今までされていた10%の源泉徴収が無くなったことと、元々全支給だった交通費に上限が設けられたことです。これにより私が支給される交通費は3月まで毎月頂いていた額の半分ほどに減りました。
4月以降の分が本当に給与として支払われているならば扶養に入ったままでいられるのですが、もしまだ報酬として支払われているなら扶養から外れてしまうためとても心配です。
なぜ源泉徴収されていないのでしょうか。
また、会社はきちんと税金を納めているのでしょうか。(去年の確定申告を怠った同僚に徴税の届けが税務署から送られてきていたため、会社が変わるまではきちんと納税していたのだと思います。)

税理士の回答

給与については、扶養控除等申告書を提出すれば甲欄(88,000円未満は非課税)で所得税が控除され、申告書を提出していなければ乙蘭(88,000円未満は3.063%の所得税)が控除されます。甲欄(扶養なし)で88,000円以上であれば、所得税が控除されます。会社の方に再度確認をされた方が良いと思います。

ご回答ありがとうございます。
何度か確認をしているのですが毎回少し煙たがられ、「給与だと思います」や「経理からの返信待ちです」など曖昧な返事をされたりかわされています。
会社が変わったと言われた際に新たに提出した書類などはなく、扶養控除等申告書も提出しておりません。
やはり源泉徴収なしの報酬として支払われているのでしょうか。

どのような処理をされているのかは、会社の担当者に確認をしないと分からないと思います。

本投稿は、2022年10月25日 13時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234