源泉徴収が必要かどうか
個人事業主(免税)で音楽関連の講師です。
とある自主グループから今後定期的に音楽活動の報酬を頂きます。
個人事業主への支払いは源泉徴収が必要との認識でいましたが、以下の例の場合の相手は源泉徴収はしなくても大丈夫でしょうか。相手側はするかしないかわからないとのことです。
⑴法人や会社ではない
⑵報酬は少額
また、相手は源泉徴収しないキリの良い値段での支払いを希望されています。
そうすると⑶こちらで確定申告で申告をすれば問題ないのか。
以上三点について教えて頂きたいです。
税理士の回答

支払先が源泉徴収義務者でなければ、源泉の義務はないと思います。
源泉徴収義務者かどうかが判断となるのですね、ご回答ありがとうございます。
⑶の質問についても、仮に源泉徴収義務者であった場合で源泉徴収しない金額での支払いを希望された場合に関してはどうなるでしょうか?
源泉徴収は基本的に行うと伝えて対応しもらうことが先決だと思いますが、それ以外で、こちらで対応する場合の方法はどうなりますか?

相談者様の場合は、源泉がされていなければそのままの金額で確定申告をするだけになります。
本投稿は、2022年11月30日 14時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。