源泉徴収と年末調整について 従業員側からの質問
飲食店で正社員として勤務していた者です。
忙しかったから計算する時間がなかったという理由で、給与から源泉徴収されずに額面で給与が渡されていました。
年末になり、差し引きする分の所得税を徴収していなかったから年末調整で給料を返金してもらう可能性があると言われたのですがそういうことって可能なのでしょうか。
またそれを断って自分で確定申告をすると伝えれば問題ないでしょうか。
税理士の回答

年末になり、差し引きする分の所得税を徴収していなかったから年末調整で給料を返金してもらう可能性があると言われたのですがそういうことって可能なのでしょうか。
店側が正しいことをしています。
またそれを断って自分で確定申告をすると伝えれば問題ないでしょうか。
断っても、店として、年末調整が正しいので、不足分を戻すのは、仕方がないです。
ご返答頂き誠にありがとうございます。
これは毎月、源泉徴収をしていなかったとしても可能なことなのでしょうか。

これは毎月、源泉徴収をしていなかったとしても可能なことなのでしょうか。
源泉徴収していないことは、会社のミスです。
年末調整の義務はあります。
ご返答頂きありがとうございます。
とりあえず会社からの連絡を待ちたいと思います。
本投稿は、2023年01月15日 12時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。